
コメント

くま
うちもしょっちゅうです笑
リビングが2段下がっているのですが、ハイハイし始めは何回か落ちてました😱でも今はちゃんと学習して勢いよく行かなくなり前進では落ちなくなりましたよ!
ただ、階段登るようになったので登り損ねて後ろから転びますが…
ちゃんと危険なこと、痛い思いして赤ちゃんなりに学習するので、過保護になり過ぎると発達を遅らせるみたいなので、適度に転んだりすることはいいみたいです😁ただ頭打ったりしたらその後の赤ちゃんの様子見てないといけいですけどね😊
赤ちゃんの成長嬉しいけど、心配も増えていきますよね😅

RISA\(¨̮)/
動くようになるのは嬉しいですが
心配なことが増えますよね😱
うちの子もこの前気づいたら
玄関に落ちていました😱笑
上の子の時もお座りを覚えたくらいの時は
1日何回も頭打ちまくってました。
お座りしてそのまま後ろにゴン!みたいに。
とにかく子供は頭が重いのですぐ倒れます😨
なるべく注意して見るしかないですかね😓
-
Tyuri
本当にその都度心配になります😔
つかまり立ち→尻もち→後ろにドンってゆうのが定番です💦
もう少し成長すると安定してくるのでしょうか…- 10月1日

hannnna
うちの子もちょっと前につかまり立ち覚えてしょっちゅう立ってます😅
玄関はうちは段差が高いのでベビーゲートつけました!
あとは過度にカバーつけたりしてますが床に倒れてしまうのはもう仕方ないかなって思ってます😓ずっと私がつきっきりで倒れてきた息子をキャッチってわけにはいかないので。
最近では倒れた後ちょっと泣いて放置しててもすぐ泣き止んでまた立とうとします😅
見てる方はヒヤヒヤですけどね😓
-
Tyuri
心配にはなるけど、ずっとつきっきりは不可能ですもんね😭
同じくさっき痛い思いしたのにまた同じことしようとします!- 10月2日
Tyuri
やっぱり動き出した赤ちゃんってそうなんですね!階段は怖いですね(>_<)
頭打ってもギャン泣きしてあやすとケロっと遊び出します😅
その都度学習してほしいですね…まだ言葉も通じないから危ないって言っても同じこと繰り返します💦
本当に心配が尽きないですね!