おしゃぶり依存の子供を卒業させる方法について相談です。義母のアドバイスもありますが、不安があります。どうしたらいいでしょうか?
おしゃぶりどうやったらやめられますかね(TT)?
産後、上の子が保育園通い出してからおしゃぶり依存になってしまって…
家でも帰ってくるとすぐにおしゃぶり欲しがります🥲
下の子のお世話もあるし、渡さないと永遠に泣き喚くので結局渡しちゃいます😭
義母もそろそろやめさせた方がいいんじゃ?と言ってますが、断乳の時も1ヶ月くらい精神不安定になってぐずぐずでかなり大変でした…
それをワンオペで下の子のお世話しながらできるかな…と不安でなかなか踏み切れません(TT)
お子さんがおしゃぶり依存だったママさん、どうやっておしゃぶり卒業させましたか?💦🙇♀️
- しおり(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
もしかしたら、下の子も産まれた寂しさもあり、尚おしゃぶりに依存してるかもですね?💦
それを辞めさせても手厚くケアできるなら良いですが、まだ下の子も産まれたばかりで大変な時ですもんね😭😭
おしゃぶりを止めるための絵本あるらしいです❗️それを毎日読み聞かせて覚えて、自然と辞めるのを待つ、不安定にならないかなぁとは思いますが、、あくまでも提案ですが💦
しっかりした回答になってなくてすみません💦
はるる
うちの子まだ帰ってきたらおしゃぶりしてます🤣
いらないけど本人の精神安定剤になってるのかなと思ったり、保育園ではいらないし、家だけならいいかと思ってます😂
ずっとおしゃぶりしてる子なんていないし、そのうちやめるだろうと思ってます😊
K
2歳4ヶ月までおしゃぶり依存でした。
本人が欲しがっていたスライダーと引き換えに辞めさせました。
保育園ではおしゃぶりしていなかったのですが、園の歯科検診で開口との診断を受けたので踏み切りました。
数日は自宅でおしゃぶりを欲しがりましたがスライダーを自宅のなかで持ち出しては気を引いて何とか辞めさせました。
ママリ
上の子の時は風邪ひいたタイミングでやめました😂
咳が出てるとおしゃぶりも咥えられないので、おしゃぶりすると咳が出ちゃうからやめようね。と言い聞かせてそのまま目に入らないようにしました😅
しばらくして思い出して言って来たら、赤ちゃんじゃなくなったからおしゃぶりバイバイだよ。と話しました。
下の子もまだおしゃぶりしてます😅おしゃぶりなかなか親もやめさせる勇気出ないですよね😂
私は2歳前までにはやめるように頑張ろうかなーと思ってます。とりあえずは寝る時以外のおしゃぶりやめるが今の目標です😊
まだ下の子が2ヶ月なら赤ちゃん返りもあるのかな??と思うので今すぐ無理にじゃなくて、赤ちゃん返りが落ち着いて来たらで良いと思います😊
赤ちゃんが来て環境が変わって上の子も慣れるまでに時間かかるでしょうしそんな時にさらに我慢はさせなくて良いかなーと🙌
落ち着いて来ておしゃぶりバイバイしようかときちんと話して分かってくれたらバイバイするで良いと思いますよ😊
あと、この日が来たらバイバイするよ。と期限決めたりするのも断乳などでも効果ありと聞くのでそういうのも良いかもですね☺️
退会ユーザー
ちょっと違うかもしれませんがうちは寝るときだけおしゃぶり必須で、先月くらいにやっと卒業しました。
ずっと辞めさせなきゃって思って焦ってましたが、最終的には本人がおもちゃにして噛み噛みして毎日壊すようになり、気付いたらそのままおしゃぶり無しで寝るようになりました。自然とおしゃぶりが本人にとって不要となった時がついに来たんだなと思いました🥲✨
ちなみに歯科検診で相談したときは、無理に辞めさせても今度は指しゃぶり始まる子もいて指しゃぶりの方が辞めさせるの大変だから、それなら本人がおしゃぶり不要になるのを待ってもいいと思うよって言われました😊
ゆう
うちも遅めで1歳8ヶ月頃に卒業しました😔
もう言葉も理解出来てたので
バイバイするよって目の前で
おしゃぶりの先を切りました🤣
それで案外あっさり辞めれました!!
(´-`)
義母は旦那の時少し前からおしゃぶりばいばいねと声かけをしてその日になったらおしゃぶりを目の前で切って捨てたいってました😂(笑)娘が指しゃぶりだったのですが2歳児検診の時にそろそろやめさせないと歯並びに影響出てちゃう(もう出かけてる)言われたので下の子小さいので大変だとは思いますがやめる準備をしたほうがいいのかもしれないです😭(個人差や人によって言われることが違うかも知れませんが)
めい
うちの長女は1歳10ヶ月で二人目産まれて、その前から情緒不安定になりつつあったから、おしゃぶりが止めれなくなりました、もちろん産後は赤ちゃん返りも酷かったりで、2歳検診で、歯が少しおしゃぶりの影響があるけど🤔今の段階で取り上げる方が子供さんにとっても、お母さんにとっても悪影響になるので!なるべくずっと!は、させない様にして!3歳までに!を、目標にすると良いよ!!って言って頂けたので😭気長に待つ事にしたのですが、そんな矢先に!長女がおしゃぶりを泣くして!噛みグセがあったので!何個目?って感じで買い替えてたから、そのおしゃぶりを無くしたら、もうない!って事で、娘と一緒に探したけど見つからず💦
それがきっかけで、本人が諦めてくれて、3日程グズグズしましたが、無くしたのは誰❓って聞くと、自分って理解してて、納得行ってない時は、再度一緒に探して!ってして💦そんなに暴れる事なく卒業出来ましたが💦この時、情緒不安定になる場合は、また購入する予定でした!
そして、次女も2歳前におしゃぶり止めれかけてたのですが😭
2歳の誕生日の直ぐ後、私が喘息で救急車で運ばれたりと、不安になる事があって、おしゃぶりを求めて来てしまい😭そして私が入院にまでなってしまったので!これはやばい😱と思い、もう卒業は落ち着いてから!って事にしました。
退院後、やっぱり情緒不安定で寝ててもママが居ないよぉ〜って泣いて起きる事が頻繁に(ㅇㅁㅇ)!!!!!!!
それも落ち着いて来たから!よし‼️っておしゃぶりと、バイバイする?もう2歳だから、赤ちゃんじゃ無くなるし✋🙂おしゃぶりバイバイする?って聞くと、
悩みまくって🤔💭バイバイする!って言って来ました!!
おっ!!!って思ってたのですが!
直ぐ欲しがるので、あれ?やっぱり赤ちゃんて居るの?って聞くと!
嫌だ~赤ちゃんじゃない!おしゃぶり要らないの!!って言ってるのですが😂完全にあらゆるトコに八つ当たり?完全に情緒不安定がドストレートに出てる感じだったので🤣
これは良くないと思い、次女は再トライのタイミングをまた見て行きたいと思ってます!次女は保育園でおしゃぶりしてないし、基本眠い時だけだからか?歯の影響はないと言われてるので🙌次女こそ3歳までに止めれたら良いわぁー!って気楽に考えてます🤗タイミングって親も子もあると思うので🤔💦それは、それぞれの子供さんや、その時の環境でも違って来る事だと思うから🤔
お姉ちゃんのタイミングが良いかな〜って時を見極めてあげるのが良いと思いますけどね💕
保育園行ってる間、頑張ってちゅぱちゅぱしてないんですから、お利口さんです😍その分、早く〜!って(うちの娘も保育園出てきた瞬間から、パイパイは?って言ってる時あります)家では良いと思ってる私です!!もちろん‼️うちも義母からは、早く取らないと!とか言われるし、まだしてるの?って娘本人にも言ってたりするのがウザイですし、私としても、なるべく早く止めさせたいなぁ〜とは思ってますが💦
この情緒不安定が、爪噛む様になったり、他に出たら?って思うと、本人が納得するまで見守って行く!時に促してみるけど、無理させない!で、良いかな?って思ってます💦
長女がおしゃぶり止めてから、指しゃぶりや、爪噛む様になったので😭
極度の寂しがり屋なので😅
愛情不足とかでは無いから、これも治ってくるよ!って言われては居ますが、確かに💦最近、爪噛む頻度は
減って来ました(*^^*)
安定剤としてもある物なので💦
ゆっくりでされる方が私は良いと思います🙏
37nosk
2歳ちょっと過ぎまで使ってましたよー❗️うちは1歳8ヶ月で保育園に入園したので、安心アイテムのおしゃぶりはゆっくり卒業させたいなーと思ってたので。 2歳過ぎて話も通じるようになったかな❓と言う頃にこっそりハサミで切り込み入れました😂初日は1時間近く泣きましたが、どんどん泣く時間が短くなっていきました😊
ただ下のお子さんがもう少しまとめて寝てくれる月齢になってからとか、パパが完全協力してくれる日程とかで無理なくやったほうが良いと思います❗️
コメント