コメント
退会ユーザー
下の子は生後1ヶ月から寝かしつけはしたことないです。
ベビーベッドに連れて行ってミルク飲ませるかおしゃぶりさせたら勝手に寝ます!
あかね
授乳した後、ベットに連れて行ったら勝手に寝てました😌
寝ないで泣く時は抱っこしてましたが、基本的には泣かない限りは寝かしつけしたことないです😳
2人目も同じです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。泣かないで横になっていれば様子見ていても大丈夫なんですね!
- 9月15日
-
あかね
1人目は最初その方がいいのかなと思ってたんですが、機嫌がよくて寝る気配がないのに抱いててもな…って思うことがあり、試しに置いてみたら自分で寝てくれた日からは、ラクなので泣くまでは、そっとしてます笑
- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
確かに機嫌よければ様子見てもいいのかなと。
抱っこでゆらゆらして寝かしてました、目がキラキラ開いてたのに笑- 9月15日
-
あかね
余裕がある時は全然いいと思います🙆♀️
私は自分の時間を優先しました笑
ただネントレをした訳ではないので、泣いたら全然抱いてたので上の子は夜は添い寝で寝ますが、いまだに昼寝の時は抱っこして欲しいと言います😂- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
寝かしつけは本当に長いですからね…。
YouTubeの動画で子どもの様子がわかるカメラがつけられてましたが、赤ちゃんが暗い中一人で寝ていて必死に指しゃぶりしているのを見て少し切なくなり…。でも子育ては人それぞれですからね…。- 9月15日
あゃたん
欧米では生後間もなくから一人で寝るのがスタンダードだったりするので、そういう方法ももちろんあります☺
隣に人がいると眠りが浅くなる子もいますので、そういう子ははやくから一人寝させることも多いですね。
あとはねんねトレーニング(通称ネントレ)の結果はやくから一人寝できるようになる子もいます☺
うちの子は人がいると寝ない&ネントレの結果、3ヶ月から完全一人寝で、お布団に置くと自分で寝れる子になっています☺
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。確かに海外の人は子どもを早めに寝かせてると聞いたことありますね。
- 9月15日
-
あゃたん
抱っこで寝かしつけも一つの方法だし、
添い寝で撫でたりトントンする寝かしつけも一つの方法だし、
授乳や添い乳での寝かしつけも一つの方法だし、
ネントレのように自分で寝るように誘導する寝かしつけも一つの方法だし、
他にもいろいろな独自の寝かしつけもあります☺
どんな方法でもママが楽で、子どもが寝てくれるなら正解だと思いますよ☺- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
あゃたんさんの言うとおりですね。ママの負担が少なくて赤ちゃん寝てくれるならですね。YouTubeで赤ちゃんが暗い部屋の中一人で寝ていて必死に指しゃぶりしている姿を見て少し切なくなってしまい…。赤ちゃんの様子が離れた所から見えるカメラをつけていたので何かあれば大丈夫だと思うのですが…。
- 9月15日
-
あゃたん
どんなに泣いても叫んでも常に放置しているのは育児放棄=虐待ですから私も反対ですよ。
色々誤解されがちなネントレなのですが、ネントレは基本的に、子どもが本来持っている自分で眠る力を引き出すために、環境やスケジュールをしっかり整えてあげて、何かあったら対応できるようにして一人で寝かせるものです。
どんなに泣いても放置するということはないですし、(たまにギャン泣きでも放置するんでしょ、と勘違いしている人もいますし、実際そうする人もいますが、本来のネントレは違います)
寝れないようなら寝るまで側にいてあげることだってあります。またネントレでは、日中はめいっぱい構って遊んであげるのが基本なので(良い睡眠は日中の活動にかかっているので)、そのYouTube動画はよく知りませんが、他の動画で子どもがママと笑顔で過ごしているなら、それはちゃんとママが愛情をもって接してあげているからですので、放置された子どもがかわいそうなどと、誤解はしないであげてほしいなと思います。
ちなみに、友達のママさんはだっこからの添い寝で夜を過ごしていて、1歳半を過ぎてもまだ夜中に1時間毎に子どもに起こされ、だっこして、ゆらゆらして寝付いたら添い寝してを繰り返し続けまとまって寝れたことがない。
そんな中旦那は横でグースカ寝ていて、旦那が仕事で疲れているのもわかるし、旦那があやしても寝ないのは事実だけど、「なんで、私だけこんなに苦しいの?眠い、死にたい、なんで寝ないの、私が悪いの?」などつぶやきながら抱っこしていたと相談され、その人にネントレを勧めて、睡眠環境が改善して、まとまった睡眠が取れるようになってきたと感謝されたこともあります。
そのママ友にとっては抱っこでの寝かしつけよりネントレが向いていたという例ですね。
もちろん、抱っこでの寝かしつけや、添い寝を悪いというわけではありません。子どもの成長に伴って自然に抱っこでの寝かしつけをやめれる人もいますし、小学生の子を膝で抱っこしながら寝かしつけしてる人も知り合いにいます。子どもが自然に一人で寝ると言うまで添い寝した人も多くいます。どんな寝かしつけ方だろうが、それで家族みんなが満足しているならそれがその家庭のスタンダードなので、それでいいと思うんです。
あきらかな虐待でもない限り他人が口を出すことじゃないし、誰かが辛い思いをしてする寝かしつけによって、その人の笑顔が消えてしまうほうが子どもに悪影響ですから。- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私自身育児がこうでないといけないと思う性格で、ネントレについてもよく知らない中での発言で、軽はずみすぎましたね。家庭の数だけそれぞれ自分や子どもがどうよりよく過ごせるか考えて接してるんですよね。他人がとやかく言う事ではなかったです。- 9月15日
-
あゃたん
ネントレ=泣かせて放置のイメージが強すぎて、ネントレしてるというとかわいそうと言う人は未だに多いですね(笑)
あとはママが楽することに対して、苦労するぶん愛情が深くなるから楽しようとするなという人がいたりします。
そういう声が多いのは理解しているので、誤解なら少しでも誤解がとければいいなーという思いで熱く語りすぎましたね(笑)
質問と方向性がずれたレスしてすみませんでした🙇♀- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
正直前半の文章はまさに自分の育児のこうあるべきでした😵様々な方法が出てきているので勉強してみようと思います。ありがとうございました。
- 9月15日
-
あゃたん
自分がそう育てられたから、自分されたようには育てたくないから、効率よく育てたいから、愛情深く育てたいからなど理由は様々ですが、育児はこうあるべきという考えは誰にでもあるものだと思いますよ☺
前に書いたママ友も愛情を伝えるためには寝かしつけはだっこでしなきゃ、添い寝しなきゃ、という考えでやってきていたので、ネントレ勧めた時も最初は消極的でした(割と最初からオススメしていましたが、結局死にたいと思うようになるまではしなかったくらいでした)。やはり、自分の中の理想の育児の像は誰もが持っていて、なかなかそれから抜け出すのは難しいと思います。
そして、それぞれの考えが違うのは当然なので意見の衝突が出るのも仕方がないことです。
絶対自分のやり方は曲げないぞ、という強い意志を持って育児するのも一つの選択だと思いますし、そういう方法や見方もあるんだなーと流したり、面白いなと思ったら取り入れてみたりするのも一つの選択だと思います。私は後者の方がもっと子育てが楽にできたり、他人の行動に対して余裕を持った見方ができるようになったりするのかな、とも思いますので、そう心がけていますが、いろんな考え方があっていいと思いますよ☺- 9月15日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!泣かなければ大丈夫なんですね。つい寝るまで抱っこでしてました。