※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめましてのママリ
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の息子がイライラして頭を打つことがあり、自分もイライラして手を上げてしまい、子育てが無理かと思っています。うまく対処法はありますか?

後数日で1歳5ヶ月になる息子がいます。
最近思う通りに行かなかったり、伝えたいことがうまくこちらに伝わらないと必ず頭を壁や床に打ちつけます😩
何回かやってこちらの様子を伺ってみたり、やりすぎて痛くて泣いたり…
イヤイヤ期の始まりって感じです。

最近こちらもイライラしてきて、さっきも執拗に頭をぶつけておやつのおねだりをせがむので爆発していい加減にしなさい!!と軽く頬を叩いてから怒鳴ってしまいました。

もともと子供が大の苦手でした。
でも自分と夫の子は育てたいと思い不妊治療をして授かった我が子ですが
こんなことで手をあげてしまう自分に、子育ては無理なんじゃないかと最近思います。

うまくこなせる?方法や捉え方はあるのでしょうか?
共感してくれる人がいたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

あります、あります😂
1歳9ヶ月の息子です。
うちの子の場合は、今、これやらない、あれがやりたかった、っていう時とかに、
寝そべってしまって、
毎回、後頭部を床にゴツン😰

怒ってもしょうがないので、
○○がしたかったね、
○○がイヤだったね、
と代弁するといい、
と見たことあったので、
体をトントンしたり、抱っこかギュッとしながら言ってます。
それでも力強くて、のけ反ったりすることありますが😂
他の事(オモチャなど)で気を紛らわしたり、とかやったりもします。

  • はじめましてのママリ

    はじめましてのママリ

    やっぱりよくあることなんですね🥲
    1人目と言うこともあり気にし過ぎてしまいました。

    まだまだ続くのですね🤣
    怒ってもしょうがないですよね。
    自分の大人気なさに嫌気がさします。

    もっと気を紛らわしたり代弁して慰める気力をつけたいと思います🥲

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おやつのおねだりは、
    そうやると貰える、と学習してくるようなので、
    どうにか他のことで紛らわすか、どんなにされてもあげないを貫く、かかもですね😂

    恐らく、少なくともしっかり喋るようになるまでは、まだまだあると思います😂
    何言うてるかわからないので、
    こちらは余計にイライラしちゃったりしますもんね😳
    こちらも同じ人間ですもの。
    ただ、子どもより長く生きてるだけで、
    親としてはまだまだ1年と数ヶ月😅
    神ではないので。

    私も不妊治療して授かった子どもです😊
    育児って、楽しいことばかりではないですが、
    息抜きしつつ、頑張り過ぎず頑張りましょう😊

    • 9月15日
むぅ

共感・代弁・選択を与えるのが大事ですよ😊 息子もプレイヤイヤ期ですが、この3つでどうにかなってます(笑) あと男の子は男性ホルモンが幸せホルモンであるオキシトシンの分泌を抑えてしまい、自らスキンシップを求めることでオキシトシンを分泌するそうなので、構ってーと来たらとりあえず構ってあげるといいかもです✨

YouTubeのてぃ先生のチャンネル、個人的にオススメなので余裕があるとき見てみてください😊

  • はじめましてのママリ

    はじめましてのママリ

    わかりやすくありがとうございます😊
    ムキになっちゃダメですよね。

    さっそく甘えてきたのでたくさん構ってあげました!
    てぃ先生、見てみます✨

    • 9月15日
ママリ

叩くのですか?!💦それだけはやらない方がいいですよ、、まだ赤ちゃんみたいなものですし💦

イライラしたりはわかります!うちの子も頭打ちつけて、心配だし困っていろいろ調べていました!うちの子はとりあえず、ジョイントマット敷いて、あとは、だめだよ!いたいいたいだからね!と冷静に何度も説明し、そして気分変えるためにしまじろうをつけたり、抱っこして歩くことで対応しています!

まあ自我がでてくるのも成長の証ですし、一時的なものなので、仕方ないなあくらいの、もう少し気を緩めて、行ってもいいと思います!
絶対やらない方がいいのは同じ土俵に立つというか、わかるはずでしょ?!とか思うことかなあと。


まだ赤ちゃんみたいなものですから、気楽に、痛いことはだめだよーみたいなかんじでいくのしかないかなと😭

  • ママリ

    ママリ


    子どもが生まれる前私認知症の介護をしていて、その時夜中に暴れて噛まれてを1人対応したり、便したおむつに手をっこんで便のついた手でガッと顔つかまれそうになったり、、とか壮絶で、その時は気が狂いそうに本気でイライラしました。


    お年寄りの介護に比べて赤ちゃんのお世話は、なんだかんだで可愛いし、ほんとにあの時に比べたらみたいな、マシっていつも思います

    関係ない話と思われると思いますが、世の中そう言ったものに比べたらなんて可愛いんだろうとか、少し見方を変えたりすることもいいかもしれません 子育ては子育てで子どもは大切すぎるし責任重いし大変なのですがね😓

    • 9月15日
  • はじめましてのママリ

    はじめましてのママリ

    思わず初めて手が出てしまい、軽くですが、それでも1番いけないことをしてしまったと分かっています…
    なので、息子を安全な場所に移してから1人になって、自己嫌悪で泣いていました。
    主人にもすぐ伝えて早く帰ってきてもらいました。

    それくらい自分を責めていたので、投稿させてもらいました。
    やらない方がいいことは本当によく分かっているし反省しているので、
    それだけはやらない方がいいと言われると…辛いですね。

    本当におっしゃる通りですね。
    介護の仕事の方が絶対壮絶だし、子育ては幸せなことですよね。
    貴重な経験を教えてくれてありがとうございました。

    • 9月15日
はじめてのママリ

分かります分かります😭
うちはとにかく思い通りにいかないとひっくり返って頭打って泣くかものを投げつけるか私を叩いたり押してきます、、
そしてその後もしばらく引きずって泣いてて抱っこしようとしても嫌がられ、気をそらそうと他のものを渡したりしてみても投げつけられるのでこっちもイライラして怒鳴ったりしちゃってます💦
共感してあげるといいってよく言うけど最初は出来ても余裕がない時とかにされると上手く対応出来ませんよね💦
私も子供嫌いだったので対応の仕方が分からないし苦手なのもあってついつい言葉に出てしまって毎度寝顔みて反省の日々です、、😭
せめて手を出しそうになったら自分が外に出たり、好きなお菓子こそっと食べたり別のことに自分が意識を向けるようにはしてます🙌
回答ではないんですけど、同じような人も世の中にはいるんだってゆう一意見として見て頂ければと思います☺️

  • はじめましてのママリ

    はじめましてのママリ

    共感してくれて嬉しいです😿

    最近私も気に入らないことがあると叩かれます💦
    気を逸らそうとしても逆効果だったりしてイライラしますよね。。

    昨日はご飯が気に入らなかったらしく後頭部をベビーチェアにガンガン打ちつけてたんですけど、無になって無視しました笑
    怒鳴りつけるよりはましかなと🤣

    そうですね、アンガーマネージメント大事というし外に出たり別のことを考えてカッとならないようにしたいです😹

    • 9月17日
ゆう

頭打ちつけるの、1歳半頃うちの娘もやってました😅
言い聞かせても言葉が聞こえていないので、私はとりあえず無言で子供の頭と壁の間に手を入れて、怪我しないようにガードしてました💦あとは気の済むまでどうぞ〜と😅落ち着くまでは無になります😐

言葉が上手になってきたここ2ヶ月程はやっていない気がします!
言葉で反抗はしてくるようになりましたが😇💦

  • はじめましてのママリ

    はじめましてのママリ

    やはりそうなんですね💦

    昨日はベビーチェアに座りながら背もたれにガンガン後頭部を打ちつけてたので、手を入れたらそれも怒られました😹
    でも無になって無視することにしました笑

    だんだん落ち着いてくるのですね!
    次は言葉での抵抗…子育てって可愛いけどほんと大変ですね😩

    参考になりました😊❣️

    • 9月17日
NI

わかります😢
普段は可愛くて可愛くて仕方ないけど、イライラする時ありますよね!
しかもこっちが余裕ない時にやられると…わかります。つい怒鳴ってしまったり、軽くですがコツンしたこともありますよ。
相手は言葉もわからない赤ちゃん、怒ると叱るは違う。頭で解ってても冷静になれない時もあります。
そうやって反省しながら自分も成長して行くしかないのかなって思ってます。

  • はじめましてのママリ

    はじめましてのママリ

    そうなんですよね…こっちも人間だし体調が悪い時とかにやられるともう…!ってなります。
    親も成長させられていくんだなと実感しています🥲

    • 9月17日
deleted user

わかりますよ疲れてると余裕無くなりますよね。
最近うちの子もかなり活発でわざと叩いたりご飯や物を投げたり、
感情的に怒ってはダメと思っても耐えられなくて怒鳴ってしまうこともあります。
でもあとから後悔しますよね。
そうやって親子で成長していけばいいと思います😇
どこまでいっても子供はお母さん大好きなはずですから💕