![melody](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の授乳方法について、保育園入園に伴い粉ミルクを検討中。断乳・卒乳のため、哺乳瓶とストローどちらが良いか、フォローアップミルクの時期についてアドバイスを求めています。
生後10ヶ月の授乳方法について
5ヶ月からスタートした離乳食が現在3回食です。
授乳頻度ついては毎食後、15時、寝る前の平均5回授乳です。完母のため退院後は一度も粉ミルクを飲ませたことがありません。
来月から保育園に預けるにあたり、朝夜はこれまでと変わらずに母乳でやっていくつもりなのですが、預けている間(先生に聞いたところ昼食後のみ?)粉ミルクになります。
入園前に慣らし保育もありますが、今のうちに昼間だけでもミルクにしておこうと思うのですが、
①今後の断乳・卒乳を考えると、哺乳瓶とストローならどちらで飲ませた方がいいと思いますか?ちなみにまだコップは練習し始めたばかりです。
②この時期ならもうフォローアップミルクを飲ませることもできますが、皆さんはいつから粉ミルク→フォローアップミルクに変えられましたか?
完母から保育園に預けられた方など、経験者の方よろしくお願いします🙇♀️💦
- melody(4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今日で11ヶ月になり完母で入院以外ミルクなしで今月から保育園に入れました。
保育園の先生と母乳外来で相談したのですが、今から家でミルクあげない予定です。
ただ、保育園での離乳食後はミルクあげてもらってます。
哺乳瓶で飲めないなら、それはしょうがないと言われたので特に練習してません(実際無理でした)。
保育園ではどんな感じなんですかね?🤔
melody
ご回答ありがとうございます!
家でミルクあげないというのは、これまでと変わらず家では母乳のみにするということですか?
哺乳瓶については持ち物リストにはあるのですが、特に哺乳瓶でないと駄目などは言われていないですが確認してみます💦
はじめてのママリ🔰
そうです!
まぁ、最悪でなくてもそろそろ1歳だし、そこで卒乳にして幼児食に切り替える予定です!(今更ミルク探しも大変っていうのもありますけど😂)
うちは哺乳瓶拒否が少しあるみたいで、コップやストロー、それでも機嫌悪いときにはスプーンで対応してもらってるみたいです😂
melody
卒乳まであっという間ですよね😭卒乳スムーズにいくか今から不安です💦
スプーンで飲ませるの、めっちゃ大変そうですね😂
哺乳瓶は産前に用意してたものの結局使わなかった物があるんですが、乳首が新生児用なので使うとしたら今のサイズに合った物を用意しなきゃいけず…哺乳瓶拒否るかどうか確認してから決めることにします😂