
コメント

はじめてのママリ🔰
完母です!シンプルに憧れてたからです

ままり👶🏻
完母です!
わたしはミルク作る方が手間に感じて、母乳の方が楽でした😂
-
はじめてのママリ🔰
分かります!哺乳瓶の消毒とか人肌に冷ましてとか面倒くさそうで💦(一応子猫を数時間おきの授乳で育てた事がありめんどくさかったです…笑)
- 22時間前
-
ままり👶🏻
子猫ちゃんも大変ですよね😭
わたしは泣かせて待たせてると泣き声聞いてるのが耐えられなかったり、寝室が2階なのもあったりで母乳でる体でよかった~!と思っています😂
旦那含め誰かに預けたいならミルクの方が断然いいと思います🙆♀️- 21時間前

はじめてのママリ🔰
母乳があまり出るほうではなかったのもありミルクです。ミルクだと預けやすかったり夜間の授乳🍼も夫にお願いすることも出来るので私的にはミルクの方が楽だと思ったからです。哺乳瓶消毒したり手間とお金はかかりますが、、💦
-
はじめてのママリ🔰
夜間の授乳!確かにミルクなら夫でも作れますもんね…!母乳出るかどうかまだ分からないので、出なかったら参考にします!ありがとうございます😊
- 22時間前

はじめてのママリ🔰
完母です!
たまたま母乳分泌過多な体質で、たくさん出るのでおっぱい痛いし完母にしてます。
1人目も完母で乳腺炎繰り返したので、今回も乳腺炎ひどかったら母乳やめてミルクにしようと思ってましたが、男の子だからか飲みがよく乳腺炎繰り返すことがないので、経済的にもいいし完母です☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かにたくさん出るとそれはそれで大変ですよね💦乳腺炎、痛そうです😭
息子さんたくさん飲んでくれて良かったですね!私もたくさん出るようなら完母にしようかな…。- 22時間前

はじめてのママリ
混合から完ミにしました🙆♀️
自分の食生活に気を使うのに疲れてしまったのと、元々頭痛持ちなので薬が飲めないのがキツくて完ミにしました😢
母乳がそんなに出るほうでは無かったので割とすんなりミルクに移行できました☺️
-
はじめてのママリ🔰
食生活と薬の影響忘れてました…そうですよね。それも考慮して決めた方が良さそうですね💦
参考になります!ありがとうございます💕- 22時間前

ママり
母乳痛かったので、痛い思いしてまであげるの大変になったので、粉ミルクです。
夫婦で平等に育児できるし、好きなものを飲食できるし快適ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
痛いのですか…確かに日に何度も吸われてたらヒリヒリしそう💦
妊娠中も食生活の制限が地味にストレスなので、ミルクだと楽ですよね🤔
夫もできる育児は参加して欲しいですね。
コメントありがとうございます😊- 22時間前
-
ママり
先の細いキリで乳首を奥の方まで刺されてるような痛みが吸われるたびにありました。乳首の表面の皮膚のヒリヒリは、もちろん血が出るほどありましたが、どちらかというとキリで刺されるような内部の痛みが耐え難かったです😉✨️
- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
えええ…怖すぎます💦ホラーです💦
完母で痛いというコメントがないところを見ると痛みも個人差があるみたいですが、それは痛すぎます😭
でも未経験者でも想像つきやすい表現で分かりやすかったです…説明お上手ですね。- 21時間前

スノ
混合→完ミにしました!
早産で体重増やさないといけなかったのでミルク寄りの混合でやってましたが、3ヶ月くらいから直母拒否が始まり、搾乳しても哺乳瓶からはミルク以外飲まずで生後半年の頃私と娘が風邪ひいて薬飲む関係で完ミに切り替えました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
早産だとそういう兼ね合いもあるのですね…たしかにミルクは栄養も味もメーカーがきっと考え尽くして完璧な配合になってるんでしょうね🤔
ありがとうございます🙇- 21時間前

はじめてのママリ🔰
混合→生後1ヶ月で完ミです!
私はミルクの方が楽で自分に合ってたのでそうしました!
お出かけが好きなのでどこでもあげやすい、ミルクなら好きな服が着られるのがよかったです!
あと完ミだったからか夜通し寝るようになるのが早くて、よく寝る子で助かりました😆
-
はじめてのママリ🔰
そこまで考え付かなかったです!たしかにミルクだと好きな服も着れるしどこでもあげられますよね。お外であげる時は魔法瓶とかに熱湯入れて持っていく感じでしょうか?🤔
参考になります!ありがとうございます🙏- 21時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです!保温の水筒にお湯入れて持ち運んでました!
抱っこ紐使う時などで身軽にしたい際は、ベビールームのお湯使うこともありました!
ショッピングモールやデパートなら授乳室とかにお湯があります✨- 20時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
授乳室にお湯あるんですね!教えていただきありがとうございます💕
そういうの利用するとお出かけもしやすくなりますね☺️- 20時間前

ママリ
ふたり子供いますが完母です!
混合にする予定でしたが
母乳出すぎてあげないと
カチカチになるからです🥲
あと哺乳瓶の消毒が面倒だし、
ミルクは時間気にしなきゃいけないし、
母乳は夜中でもおっぱい出せばあげれるのが楽だったからです🤣
-
はじめてのママリ🔰
カチカチ😭痛そう💦
間とって混合もいいかなとか思いましたが、どっちかにした方が身のためかもですね💦
確かに、おっぱい出せばあげれるから母乳はその点楽ですよね!
ありがとうございます!☺️- 20時間前

はじめてのママリ🔰
混合から生後2週間で完母です。
妊娠中初期からお風呂の時に簡単にデコルテから胸までマッサージしていたら、割とすんなり完母になりました。
乳腺炎や乳首が痛くなるなど色々聞きますが、今のところ全く問題なくすぐあげられるので楽です🙆🏻♀️
たまたま出るタイプだったのはあると思いますが、マッサージも効果あったかな?と個人的は思っています(妊娠中のマッサージは子宮の収縮を促すこともあり合わない人は注意)
唯一デメリットが哺乳瓶拒否になってしまうと誰かに子供を預けることが難しくなるところです!!
久しぶりに哺乳瓶を使ったら哺乳瓶拒否になり実母に預けるにも2.3時間以内しかできなくなりました🥲
-
はじめてのママリ🔰
マッサージ!なるほどです。もう少し待って中期に入ったらやってみようかな…今は張って痛くて揉むなんて考えられないので…😭
哺乳瓶拒否は悲しいですね。何事にもメリットとデメリットはありますよね💦デメリットも知れてとても参考になりました!
ありがとうございます😊- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
妊娠初期だと張る方もいますよね、、🥲
鎖骨や脇のリンパを流すだけでも効果あると思いますよ🫶🏻
産後はやはり慌ててしまってゆっくりお風呂も入れないこともあります笑
今のうちにひとり時間ゆっくり楽しんでくださいね🌿- 13時間前
はじめてのママリ🔰
完母すごいです😳
大変なことはありましたか?
はじめてのママリ🔰
初動が肝心と聞いていたので、母子別室の夜間授乳自由参加病院でしたが初日から最後まで授乳皆勤しました!(時にはぼっち参加のときも…)
同室なら泣き声でおきられますが、大部屋別室でこっそり起きて1人授乳しに行くのがちょっぴり眠くて辛かったです😂
母乳バンクの登録もできて、飲んでる姿は可愛くて、私にはメリットしかなかったです!
はじめてのママリ🔰
詳細に教えてくださりありがとうございます!初動で皆勤賞取って母乳の出をよくしておくとその後も出やすいのですね!覚えておきます📝