
娘の歯が抜ける過程について、先生は生え変わりのぐらつきだと思うと言いました。受診は必要ないが、声掛けや対応の参考になるかもしれません。
歯が抜ける過程、てどんな感じですか?
先程、園から娘が給食に出たとうもろこしを齧ったら下の前歯のところが出血・ぐらつきが生じたと電話を受けました。大きめの子なのと、早い子だと年中で抜ける子も居ると言われました。先生が見た感じ、歯が生え変わる時のぐらつきのようにも思うと言われました。
生え変わりのタイミングなら受診はしないつもりですが、念の為に受診した方が良いですか?
娘への声掛けや対応の参考にしたいので、教えて欲しいです。
- 3-613&7-113(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
初めて抜けた時は、娘が「歯が痛い」と言って、見たら下の歯がぐらついてました。
その時はグラつくのがわかるくらいで、それから10日くらい経ってじわ〜っと出血があったり、歯が斜めってきて根本?が見えてきたりして、抜けました☺️
2本目からは、歯磨きの時に抜けた歯の両側を時々確認してます。グラグラしてるようなしてないような、目の錯覚かな?くらいから、グラグラが目立ってきます。
順番的にも年齢的にも、生え変わりっぽいですね!
娘には、「赤ちゃんの歯の下から、大人の歯が出てくるの。大人の歯は、ママくらいになってもばぁばくらいになっても使うものだから、大事にしようね」とか、ちょっと怖いけど大丈夫だからね!嬉しいことだからね!と話しました
3-613&7-113
ありがとうございます。
最初は、痛みがあるのですね。実は、少し前に痛みを訴えてました(その時は、前歯ではなく横の方の歯。その時以外にも、痛みを訴えたことがあります。)。
今グラつきのある歯の横も確認していこうと思います。
声掛け、参考にしました!伝えても伝えても、衝撃が強かったようで不安そうでしたが💦
3-613&7-113
まさかの17時過ぎに抜けました😅帰宅してから、かなり気にしてて都度声掛けてたのですが💦
退会ユーザー
おめでとうございます👏
一本抜けると横の支えがなくなって、抜けた横の歯もぐらつきやすくなるよ。と歯医者では言われたので、時々気にしてみるといいと思います😊
3-613&7-113
なんか、娘が情緒不安定で😅対応に疲れてます。そして、乳歯てこんな小さいのですね。驚きです。
情報ありがとうございます。気を付けて様子見していきます!
3-613&7-113
昨日、永久歯が生えて来てるのを見付けました😊