
妊娠28週6日の方です。最近お腹が頻繁に張ります。座ると落ち着くが、歩くと張ります。通院前に病院へ行くべきか悩んでいます。
28周6日の者です。
ここにきて数日、頻繁にお腹が張ります。動くとすぐ張り出します。
産休は6周前の11月からでそれまでは、フルタイムで週5日働いているので、あと1ヶ月この張りが続くと思うと心配です。
交通機関がバスの乗り継ぎなどあり、数分の移動でも歩いたり立っているとジワジワと張ってきてしまいます。なるべく座るよう気をつけてますが。痛みはなく、座れば落ち着きます。
通院日までまだ間があるのですが、早めに病院にいったほうが良い状態なのか迷ってます。
- ツッチー(6歳, 8歳)
コメント

ぼう
心配になりますよね(´;ω;`)
お腹が張ると子宮けい管が短くなることがあり、早産の原因になる事もあるようです。
私も張りやすく、気になってあたので、受診したら(子宮けい管は短くなっていないものの)切迫早産で入院になりました。
私も本来なら11月中旬に産休予定でしたが、1時間の車通勤や8時間の立ち仕事等々を考え、産休前に休職してます。
病院に行って、症状をお話し、症状次第で必要なら薬を貰えると思うので、受診する事をおすすめします(>_<)

はるママ✩
お腹張るなーって感じた時は受診してました😊🙌
-
ツッチー
どこまで我慢する張りなのか⁈と思ってましたが、はるママさんに、後押しされて、一度診てもらおうと思います‼️
- 10月1日

ゆーかち
わたしも良く張ります!やっぱり張りは怖いので張り止め薬飲んで安静にしております(>_<)無理しないでくださいね!頸管見てもらって薬もらえると思うので早めに受診をおすすめします!
-
ツッチー
ありがとうございます。張りはよくないのですね。安静と言われてしまうのは怖いですが、受診してみますー
- 10月1日

まいこ
お腹が張るのはママも心配になりますよね。
健診までお時間あるようだったらかかりつけの産婦人科に問い合わせがベストかもしれないです。私も先日お腹張るのとむくみもあるので11月下旬まで働けるか聞いたところでした。身体無理しないようにされてくださいね(^-^)
-
ツッチー
ありがとうございます。そうですね!受診して休職になることを恐れている自分もいますー
これからは冷え、むくみも出る時期ですね。お互い無事に元気な赤ちゃんに会えますように。- 10月1日

たかさや
心配になりますよね。特にフルタイムで働いていると、休憩も取りにくい事もしばしばでしょうし…
私は健診でむくみ以外の異常はありませんでしたが、仕事の時間がバラバラだし、身体もしんどくなってきたので、2週間有給を使って、産休を早めにもらいました。おかげで、むくみもなくなり、しんどくなっても すぐ横になって休めるので安心です。
大切なお腹の赤ちゃんを守れるのは自分だけだし、心配事を周囲の方々にすべて分かってもらえるわけではないので、くれぐれま無理しないでくださいね。
-
ツッチー
ありがとうございます。仕事していると責任もありますが、赤ちゃんを守れるのはママだけですね。仕事になると、気が張って大丈夫大丈夫って思ってしまう気持ちがよくないですね。
- 10月1日

はじめてのママリ🔰
早めに病院行って相談した方がいいと思います(>_<)
私は張り止め飲みながら片道1時間半かけて通勤していましたが、32週に切迫早産で入院してしまいました😭
そのまま出産したので職場に産休の挨拶も出来ず…
こんな事もあるので、無理はしないで下さいね!
-
ツッチー
ありがとうございます。張り止めを飲みながら仕事続けられたのですね。突然、入院、休職と言われるんじゃないかとハラハラしてます。早めに受診せてみます。
- 10月1日
ツッチー
ありがとうございます。子宮頸管が短くなくても、張りで入院になってしまったのですね。8時間の立ち仕事を考えると、休職は、否めないですね。
私も早いところ通院してみますー!