
ファミクロやパントリー、干し場の有無について、1階と2階の良い点や悪い点、広さを教えてください。
ファミクロ有り無し、パントリー有り無し、
ランドリールームorサンルーム等の干し場
1、2階どちらにつけたか
良いところ悪いところ、、広さ。
教えてください😌
- 気まま(6歳)
コメント

ママリ
ファミクロ無し→洋服のために割くスペースが勿体ないので2階のクローゼットのみです。
パントリー1階有り→家族が成長するに従って買い置きとか絶対増えると思ったので大きめに作りました。まだ棚が余ってるので、子供たちの服をしまってます。
干し場無し→乾燥機付洗濯機なので不要なので無いです。乾燥機に入れられないのは脱衣所に干してますが事足りてます。

もこもこにゃんこ
ファミクロ(衣装部屋)有
2階に6畳ほど
パントリー 有
1畳ほど
ランドリールーム 無し
部屋干し出来るように洗面にホシ姫と窓際にホスクリーン有ります。
衣装部屋はあって良かったです😊
洗濯物もそこに片付けるだけなので楽です。
パントリーもなくてはならない感じです✨
洗濯物は基本的に外に干すし、雨の日は浴室乾燥なので今のホシ姫とホスクリーンで十分です。
-
気まま
洋服、1階で干して2階に運んでいますか?
ホシ姫様便利ですか?☺️
パントリー1帖で十分でしょうか?- 9月15日
-
もこもこにゃんこ
干した洗濯物は2階に持っていってます。
ファミクロ1階に有れば良かったんですが、スペースがなくて💦
でも、そんなに大変でもないですよ😊
ホシ姫様は洗濯機から出した洗濯物をホシ姫様にかけてから外に干しているので、つけて良かったです✨
パントリーは今位でも私は大丈夫です。- 9月15日
-
気まま
私もスペース厳しいです、、ファミクロは着替えも済ます感じで鍵つけたりしてますか?
なるほどです!ありがとうございます🥰- 9月15日
-
もこもこにゃんこ
ファミクロは鍵はないです。
だいたい毎日1階に持ってきて着替えてます。- 9月15日
-
気まま
なるほど!ありがとうございます!!
- 9月15日

ママリ
ファミクロはなく、2階にウォークインクローゼットがあります。
でも、いまはあまり活用できていません。一階のリビングが生活スペースなので、子ども見ながらだと2階にあがるのが面倒で、一階にファミクロあったら便利だったかな〜と思います。
パントリーはありません。
特に不便は感じていません。
ランドリールームとしては設けていないですが、脱衣所にPid4Mというものをつけて、借り干しできるようにはしています。
2階にサンルームがあり、雨や雪の日に活用しています。
つけてよかったです!
-
気まま
やっぱり1階がいいんですね😔
2階のwicはみんなで共有できる使う物ですか?何帖程か教えて頂きたいです♪- 9月15日
-
気まま
脱衣所は何帖ですか?干せるスペース作ると結構広くしないといけないのかなと思ってるのですがどうなのでしょうか…
- 9月15日
-
ママリ
いまは脱衣所の可動棚に、私の服だけ置けるようにしています😂
2階のウォークインは3畳です!基本的には私と夫用で、子どもたちのはそれぞれの部屋のクローゼットがあるので、そこに収納予定です。- 9月15日
-
気まま
3帖あってポールはコの字型とかに設置してますか??
- 9月15日
-
ママリ
いえ、うちはサンルームと寝室が隣接しているのもあって、I型の部屋です!なので、ポールも片面に一列です☺️
- 9月15日
-
気まま
なるほどです!片面1列で3帖なら約270センチくらいの長さですか?足りてますか?🥰
- 9月15日

はじめてのママリ🔰
ファミクロ有
一階にあります!畳んでそのままファミクロなので私は便利です😄
パントリー有
一畳ですが、買い溜めしちゃうほうなのであってよかったです😄
ランドリールームもサンルームもなしです!
洗面と脱衣所は別にしましたが乾太くんつけたのでほとんど乾燥機、乾燥機入れられないやつは浴室乾燥で乾かしてます😄
-
気まま
やっぱり1階にあったらいいですよね🥺ファミクロ何帖でどんな感じか(広くて空間余ってるなど)教えて頂きたいです( ˃ ⌑︎ ˂ )
パントリー1帖で十分なのですね🥰
幹太くん羨ましいです🥺幹太くんってどれくらいで乾燥終わるんですか?浴室乾燥って光熱費高くなりますか?- 9月15日

はじめてのママリ🔰
ファミクロ無いです。
パントリーはキッチン裏の壁にあります!
3畳のランドリールームがあります!
オール電化なので乾太くんが付けられず、ランドリールームはどうにか作ってもらいました💕
-
気まま
ファミクロ無しで洋服は各部屋ですか?😌
私も3帖のランドリールーム考えていますがそこにスロップシンク、机、洗濯機付けたら狭いですかね( ˃ ⌑︎ ˂ )洗面台はどこに設置しましたか??
私もオール電化なんです、、!
幹太くん欲しかったですよね🥺縦型の乾燥機とかも使ってないですか??😌- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
子供部屋に普通のクローゼット
私達の寝室にウォークインクローゼット3畳があります!
2階です😊
まだ子供1人ですし、少しなので子供服は脱衣室の棚にあります!
3帖のランドリールームに
洗濯機
カウンター
スロップシンク
ホスクリーン2本
ありますよ!
ほとんど同じ感じですかね🤔🤔?
お〜同じくオール電化なんですね笑
乾太くんいいですよね〜😂
でも旦那にそれだけの為にガスは無理!と言われました笑
乾燥機とかは使って無いですが、
除湿機(衣類用)置いてあります!- 9月15日
-
気まま
子供部屋に1帖のクローゼットですかね?もう少ししたら子供さんもお部屋のクローゼットを使う感じですかね🥰
ランドリールームの形同じっぽいです!!でも本当は通り抜けにしたくて、そうするとそんなに幅使えないですかね、、3帖で十分と思いますか?
確かに!それだけの為には、、。でも前に聞いたことあるのですがリースで幹太くん毎月固定額で契約できるようで、もし気になったら調べてみてください!(私は調べてないです🤣)
除湿機置いてどれくらいで乾きますか?私も除湿機やサーキュレーター置いて乾かす予定でした♪あと間取り的に、ランドリールームと隣接するお部屋への湿気とか気になりますか?カビとか心配で。。- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
多分そんな感じです!!
うちは娘なのでもっと大きくなったら逆にファミクロとか嫌がられると思うので作りませんでした😅👏🏻
通り抜けなんですね!
扉の形とかにも寄ると思いますがカウンターをどのくらいの長さにするかとかにもよりますよね🤔
私は欲を言えば4帖は欲しかったです!
でも洗濯物いっぱいある時でも
干せてないわけではないので
言ったら3帖で十分なのかなと思ってます😅💓
リースでもあるんですか!
それは知らなかったです👏🏻👏🏻
けど除湿機で十分ですw
例えば1番厚い、旦那の作業服で言うと
夜8時過ぎに帰ってきて洗濯して干して次の日の午前中には畳めます!
湿気とか気になりますよね♪
私もそうでした。
でも除湿機、本当最高ですよ。
カラッカラです。
むしろ別部屋の脱衣室の方が心配です💧- 9月15日
-
気まま
各部屋に一帖のクローゼットありますが季節ものと季節外の服入れると足りるのか心配で、、。ファミクロ無しで、畳んだものを階段に置いて各自2階に持って行ってもらうことも考えてます🤣
4帖だと結構なスペースですもんね🥺他の部屋も考えると厳しいですよね😭😭通り抜けの間取りと通り抜けない間取りどちらも考えていて悩み中です、、通り抜けだと天井に洗濯物あって邪魔ですよね💦
洗面台はどこに置いてますか?
凄い!すぐ乾きますね😍
お風呂→脱衣所→ファミクロ→ランドリールームの四角い動線だとファミクロの方に湿気行ったりどうなのかなと思ってましたが大丈夫ですかね😢
隣にファミクロ付けたら- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
2階廊下にも収納はあるので
いざとなったらそこに箱でも置いて
季節外の洋服でも入れてもいいな。
と今思いましたww
ファミクロはあるならあるで
便利だと思いますよ!
私の場合は2階の洗面台で
朝顔洗うのでその時に洋服を
選んでいます💓
4帖は作れませんでした笑
あ〜通り抜けだと邪魔ですね😅💦
低身長の私でも当たりますし💦
洗面台は玄関入った扉開けてすぐのところにあります!
洗面台の奥にトイレです🚽
本当に衣類用だからかもですが
めちゃくちゃ買って良かった家電ですww
扉があるなら大丈夫かなとは思いますが、
心配ならどうせ1階ですし通り抜け出来ないようにしてもそこまで困らないかなと思いました🤔!- 9月15日
-
気まま
なるほど!!実際収納多ければどうにでもなりそうですね🥺
いくらくらいでしたか??ありがとうございます😊通り抜けより使い勝手ですね( ˃ ⌑︎ ˂ )- 9月15日
-
はじめてのママリ🔰
いろんなところに収納はあればあるだけいいですね!
うちの場合は2階廊下に本棚の他にも収納棚があります!
6万はしなかったと思います😊- 9月16日

ママリ
・ファミクロ 一階 3畳
コートと旦那のスーツ以外今の所収まってます。
一階ですべて完結します。
・パントリーあり 1,5畳
ゴミ置き場となってます
整理整頓ができないのでごちゃごちゃしてます
なくてもどうにかなったかもです🤔
・サンルーム 2畳 一階
基本夜干しと外にあまり干せないので助かってます
2畳で足りない時はは隣の洗面所と繋げて干したりしてます。
田舎なので一階に大きくはないですが全部確保できましたが
もし土地が限られるなら
ファミクロだけは一階に作りたいなと思います。2階にあがりたくないので😫😫
サンルームは、洗面所や浴室乾燥、カンタくんなどで代用できるかなと思うので😅
-
気まま
お子さんの分はまだファミクロ使ってないですか??
パントリー広めですね!!🥰
やはりファミクロいいですね🥺
着替えもファミクロ内ですか?3帖のファミクロって、ポールはコの字型とかですかね?- 9月15日
-
ママリ
子供の分もファミクロ使ってます。
縦長のファミクロで両面収納です。
片側ポール 片側可動棚です
ポールは2段にしていて
1m分くらいだけ下側のポールつけてないのでそちらにワンピースなど吊るしてます。
ポールを2段にするとかなりの量吊るせるのでオススメです🙋♀️
着替えはファミクロ内でもできますが
そういう習慣がなく、となりの洗面所だったり適当にしてます😅- 9月15日
-
気まま
ファミクロ通り抜けとかですか?3帖で足りるんですね!!
確かに2段あれば結構収納力取れそうですね🥰- 9月15日
気まま
ありがとうございます!
2階のクローゼットは各部屋ですか?季節外の服はどこにしまってますか?
パントリーとても参考になりました。確かに増えていきますよね!!
乾燥機あったら足りるのですね🥰ありがとうございます♪
ママリ
クローゼットは各部屋にあります😄季節外の服も全部2階です!クローゼット内の枕棚の上にまとめて置いてます。
パントリーは予想外に使い勝手が良く、使う頻度少ない調理家電、子供たちの服、買い置きのオムツ、カップラーメンやお菓子など何でも置いてます!あまりパントリーに期待してなかったんですが作って良かったもの上位です。笑
気まま
各部屋のクローゼット1帖なのですが季節外の服、季節ものも入れて入ると思いますか?🥺
なるほどです!!なんでも置けますよね🥰パントリー広めって何帖ですか?
オール電化で幹太くん厳しいので私も乾燥機付き洗濯機を検討してます。乾燥まですると洗濯回してどれくらいで終わりますか??
ママリ
子供のうちは入るかなーと思います!大人の服は衣裳持ちさんでなければ…でしょうか💦(私はどんどん断捨離するので少なめで💦)
パントリーは広めと言いつつ1.5畳です😆💦可動棚6段にしたのでどんどん置けます!
洗濯が40分、乾燥は念入りモードで3時間弱って感じですね💡
うちもオール電化なので太陽光もつけてて、天気が良い日は発電する昼間に、天気が悪い日は電気代の安い夜間にタイマーでまわしたりしてます😄
気まま
乾燥やはり結構時間かかりますよね😓私も太陽光のせるので洗濯の時間帯はそうなると思います🥰