※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまぷー
子育て・グッズ

息子が1歳2ヶ月で、断乳に悩んでいます。断乳を試みたが逆効果で、おっぱいを求めるように。抗体を得るために母乳をあげたいが、ワクチン接種後のタイミングが難しい。断乳を先延ばしにしているが、息子の執着が増して困っています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

断乳について😣何がベストかわからず悩んでいます😣長いです😭

完母で1歳2ヶ月の、息子がいます。
今まで朝寝、午後寝、就寝前、夜間に合わせて4.5回飲ませていました。

先月からおっぱい卒業を目指し、まずは朝寝の前をおっぱい無し、たまに午後寝もおっぱい無しでだっこで寝られるようにはなったのですが、逆に前よりおっぱいを欲しがるようになってしまいました😣

息子の中で欲しいと訴えられるようになったのもあるのかもしれませんが、それまでそんな事したことなかったのに、ある日抱っこで寝かしつけしようとしたら必死に授乳クッションを抱えて持って来て、泣きながらおっぱい欲しいと訴えられ…😭

もともと何となく1歳過ぎたらおっぱい卒業した方がいいのかな?という漠然とした感じでスタートしたので、こんなに必死に訴える姿を見たら、そもそも何でおっぱい減らしてるんだろう?これって息子のためになってるんだろうか…?と。

主人に話し、主人もあなたと息子のストレスになるくらいならもう少しあげたらいい、ゆっくり卒業したらいいんじゃない?と。私の実母も、まだあげてもいい気もするよと言われ、私も納得して中断しました。

すると前よりさらにおっぱいの要求が強くなり、昨日は夜ご飯を食べたのにおっぱい。(結局あげずに初めて牛乳をあげてみました)断乳チャレンジ中もこんなことありませんでした。

今朝も起きたらおっぱい😥断乳前も起きたらいつもはお茶でした。

どんどん執着なのか甘えなのか、強くなっていて…😭断乳チャレンジ前より回数が増えるのは本末転倒だなぁと、困っています😥

そして、もう一つ悩みポイントはコロナワクチン摂取後の母乳は抗体が得られるそうで、出きることなら抗体はあげたい!でも私の二回目ワクチン完了は、無事予約がとれたとしても来月末😰

夜間断乳だけする事も考えましたが、夜間をやめるとそもそもおっぱいが出なくなりそうで…抗体をあげられなくなるのも困るなぁと😭

すると断乳開始は11月末と、更に先伸ばしになってしまい…その時息子は1歳5ヶ月…今より執着してたらどうしたものかと思っています😰

同じようなお悩みの方、もしくはこうしたらどうだろう?等お話聞かせてほしいです😭

コメント

deleted user

ベストなのはくまぷーさんが楽な方法だと思います!
お仕事無くていつでもあげられる環境でくまぷーさんも授乳にストレス感じてないならあげたらいいと思いますし、
授乳がストレス、寝たい!なら断乳かな?と思います!

  • くまぷー

    くまぷー


    確かに、シンプルにそうですよね😣

    正直夜二回起こされるのは眠いですが😂ストレス程ではないなぁと思っています🙁

    中途半端が一番かわいそうかなとも思うので、しっかり考えないと~😣

    • 9月15日
ミコ🐱

同じく1歳2ヶ月の息子がいます😊ずっと完母で一時期昼寝と就寝前しか欲しがらず、あとは夜間の夜泣きが2時間事なのでその時授乳でした。時期を見てまず夜間断乳かなぁと思ってたら最近は日中もやたらおっぱいをせがみます😂1時間おきにおっぱいペチペチ叩いてくることもあります🤣離乳食もしっかり食べるので飲みたいだけ飲めー!と思って私はあげてます。漠然と1歳半までは飲みたいだけあげようと決めてます。断乳に正解はないです。母親次第で問題ないのでもうしばらく飲ませてあげてもいいのかなぁ?と私は思いますよ😊✨私は年末年始使って断乳して夜泣きから解放されたいので断乳後は朝まで寝ることを期待してますが、年末になったらあと半年くらいおっぱいあげようかな・・・とか変化してるかもです😂寝不足はきついですが、授乳してる時間が大好きで息子がかわいくて仕方ないのでむしろ私が断乳したくないだけかもしれません😅2歳や3歳でも授乳してるママさんもいますし、正解はないです😊
大きくなってからやめるの大変って話も聞きますが、子によっても全然違うしどうなるかわかりませんがまだ今は欲しがるだけあげてみては?😊✨ママも息子さんにもベストかと🥰

  • くまぷー

    くまぷー


    なんと😳❗そういう時期なのでしょうかね😳

    うちも離乳食はしっかり食べていて11キロオーバーです😂

    今日今まで飲んでなかったタイミングで欲しがった時、試しにあげてみました🙁そしたら飲んだ後もずーっと咥えていて、息子なりにリラックスタイムなのかなぁと😊その後は満足したのか、ニコニコ、いつもより穏やかでご飯準備中も一人遊びで待っていてくれました😳

    私も断乳するなら連休のタイミングだなと😅

    遅めの断乳の大変さを心配してましたが、確かに子供によりますよね❗

    ちなみにミコさんは一時間おきにほしがる時もあげてますか🤔?

    • 9月15日
  • ミコ🐱

    ミコ🐱

    うちもそのうちら11キロにいきます!笑
    息子さんきっと嬉しかったんですね♡

    連休じゃなきゃきついですよね😱💦
    とりあえず最初は旦那に任せるしかないかと😅


    1時間おきでも私の気分であげる時もあれば
    あきらかに本当に飲みたいわけではなくて 何となくおっぱいー!って時は おもちゃや絵本でごまかすと本人もおっぱいのこと忘れるみたいなのであげない時もあります😂完全に私の気分です🤣

    夜間は覚醒するといやなので少しでも泣き始めそうだと、すぐあげちゃいます😭
    良くないのは承知で・・・😣
    朝まで寝るのはいつの事になるのか・・・🙄

    • 9月15日
  • くまぷー

    くまぷー


    なんだか甘えたくておっぱいおっぱいなってる感じの時もありますよね!
    そこがあげるか結構悩みます😅これは違うことで気をそらした方がいいのか、それともあげた方がいいのかいつも悩んでます😂

    私も試し試しで、午前中は牛乳でごまかしてみたり、と思えば午後は甘えたっぽいけどあげてみたり…中途半端が一番良くない気もするんですが何がベストか分からず😅

    夜間分かります😭正直おっぱいだと楽なんですよね😭

    よく夜間断乳すれば寝るようになると聞きますが、なかなか自然には難しいんでしょうね😭我が家も一体いつになることかです😭

    • 9月15日
  • ミコ🐱

    ミコ🐱

    私も何がベストかは分かりません😭
    でも育児に正解はないと思って 私と息子が機嫌よく一日を過ごせればとりあえずいいや👍くらいに思ってます。
    機嫌よく過ごせてない事も多いですが😅

    毎日試行錯誤ですよね🙄

    夜間はおっぱい様々ですね🤣なんならおっぱい出したまま爆睡して、寒いなぁと思って起きたら あら、おっぱい出てた!って事が・・・最近毎日だ😂笑

    断乳しても3歳までは夜泣き毎日でした!って方の投稿見て 絶望したので 夜間断乳にも踏み切れず・・・😅
    まぁいつかは終わるし
    いつか一緒に寝てくれなくなる日も来るし
    こんなにそばで寝れるのは限られた時間だけなので今はこれで良しとしましょう🤣
    今夜は夜泣き何回コースだろう🤔お互い頑張りましょうね!!

    • 9月15日
ままり

わたしも一歳過ぎから断乳を見据えて少しずつ回数を減らすのを理想としていましたが、全くうまく行きませんでした😅💦
一応1歳3ヶ月くらいで夜の寝かしつけがおっぱいになってたのでそれだけはやめましたが、日中は1歳7ヶ月の断乳の日まで、6、7回は飲んでました💦
わたしも減らそう減らそうとしていましたが、うちもそれが伝わったのかどんどん欲しがるようになって。
助産院で相談したらもう難しければ無理に減らさず、断乳の日に、もう今日で終わりだよ、でいいんじゃない?と言われ、とっても気が楽になったので、それに従うことにしました!

実際、断乳は大変でした、それはそれは😅でも3日間我慢すればどうにかなる、とは本当で、そのあと欲しがることはなかったですよ!断乳1日目の朝方(いつも朝飲んで二度寝してたので)が一番きつかったです。お茶も拒否、おにぎりやパンも拒否でひたすら二時間くらい泣いてましたね😭そのあとも夜とか泣いてましたが、主人の協力もあったなんとかなりました。

そして自分が何より胸張って3日、4日つらかったです。陣痛以来こんなに痛いとおまいました😅

1歳5ヶ月で断乳でも全然いいと思いますよ!保育園行くとは仕事復帰の予定がなければ、自分のちょうどいいタイミングでいいと思います。中には子供から卒乳するまで2歳過ぎてもあげるママさんもいますし😊わたしは二人目不妊治療のため、やむなく断乳しました!

  • くまぷー

    くまぷー


    息子も何か減らされてると気づいてる気がします😅だから余計に欲しがるのかな😅

    断乳前はおっぱいで泣くことなんて無かったので、こんなにおっぱい好きだったとは思いませんでした😅

    断乳大変ですよね😥今から想像しても色々ゾッとします😭

    お茶も食べ物も拒否は本当に辛いですね😫よくぞやりきられましたね😭
    えだまめさんは断乳開始から、夜間だけじゃなく日中もあげるのを止めた感じですか🙁?

    何だか私の周りは皆早々に卒業していて、ちょっと焦りもあった気がします😣

    今以上に執着されたらどうしようと思う一方、断乳はまだ早いのかなぁと思う自分もいて…とりあえずあげながら様子見かなぁと思っています😣

    • 9月15日