※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまま
ココロ・悩み

保育園の担任からの発達障害疑いに関する言葉に傷つくことが母親として失格でしょうか?

発達障害を疑われてアレコレ言われることに気分を害することは母親として失格でしょうか?

因みにアレコレ言ってくるのは信頼関係が成り立ってない保育園の担任です。

コメント

ミサコ

見当違いなことを言われるということでしょうか?
けして母親失格とかはないと思いますよ!一番子供のことを考えているのは母親だと思いますから(^^)
でも、なんで発達障害を疑われているのか?何か理由があってそれを改善できるなら、早期療育は子供のためにも良いとされていますし、一度きちんと話を聞いてみるのもいいかもしれませんね。

  • ゆまま

    ゆまま

    コメントありがとうございます。
    見当違いというか、その対応してたらその反応になるのは当たり前じゃない?って感じですかね。

    夕方になると下のクラスに行って合流するのですが、ちょうど息子を迎えに行った時に移動のタイミングで、息子とオモチャを残してそのまま隣の教室に皆で行ってしまい…。息子はオモチャをどこに片付けるのか分からず、私も勝手に棚とか開けられずで困ってしまいました。

    それで息子が困ってる姿が多い、理解が出来てない顔をしてる姿が多いと言われ、そりゃそんな扱いしてれば手伝ってとは言えないし困っちゃうんじゃない??と思ってしまい気分を害してしまいました。

    ママリを普段見ていて、療育は早めに行くのは良いことだとよく見るので私もそこは理解しているつもりですが、違う先生とも話がしたいな…と思ってしまいます。

    • 9月15日
  • ミサコ

    ミサコ

    残念ながら保育士さんも人間なので、嫌な人合わない人いますよね(-_-;)
    うちの上の子も月齢同じくらいですが内弁慶な子ですし、そんな対応の先生とかいたらきっと困って聞けないだろうなぁ🌀
    他の先生とか発達の専門の先生とかに話を聞けたらいいですね!

    • 9月15日
  • ゆまま

    ゆまま

    そうなんです、でも合わないからってこちらが苦手意識を持ってしまうと相手にも伝わってしまう、と思ってずっと「こういう良いところもあるから」「私が見てない所ではきっと優しいから」と、何かと良い方に見るようにしてましたが、結局無理矢理思ってるだけでそれが信頼には繋がらないんですよね。

    息子が生きづらいと思ってしまうのは私も悲しいので、息子の為にも納得出来る人に話を聞きたいなと思います。ありがとうございます!

    • 9月15日
...

母親失格だとは思いませんが、真っ向から否定するのも違うかなと思います💦
家での様子と保育園での様子は、違う部分がやはりあると思うので…。

発達障害は早めに療育することが子どものためでもあるみたいなので、一意見として詳しく話は聞いておきます。

  • ゆまま

    ゆまま

    コメントありがとうございます。
    家と保育園での様子が違いすぎて少し戸惑うぐらいでした。様子が違うことも発達障害の特徴なのでしょうか?
    トイレを失敗した時に、家ではしないけど顔を手で隠すと聞いて悲しくなりました。

    信頼関係が成り立ってないので、この先生が言うことは本当なのだろうか?と思ってしまうので、違う先生にもう少し詳しく話を聞ければなと思います。

    • 9月15日
  • ...

    ...

    お返事が遅れてしまい、申し訳ないです。
    トイレで失敗して顔を手で隠すのは、恥ずかしい…からですよね?
    ちゃんと自分で失敗したってわかってるってことですよね、偉くないですか!?
    今うちの子も2歳半でゆままさんのお子さんと同い年だと思うんですが、この間お漏らししちゃって机の下に隠れてました😅

    他の方のコメントも読みましたが、自分の子をシカトしたり蔑ろにされてたら、信頼関係なんて気付けませんよね…
    ただ、発達について無視はできないので、副担任にご確認されてみるのもいいかもしれません。
    ベテランの先生が副担任についてる場合もよくありますので、お話聞けるといいですね。

    • 9月16日
  • ゆまま

    ゆまま

    いえいえ、こんな不躾な質問に丁寧に返答いただけて嬉しいです!

    恥ずかしいから…なのでしょうか?でもそう思うと別に大袈裟に気にすることでもないのかも知れませんね。

    元々そういう先生だから、と思っていたのですが他の子や親と話している姿を見て、あれ?と違和感が止まりませんでした😔もっと理解すれば関係が改善されることはあると思いますが、それは今ではないだろうなと思います。
    発達に関しては出来ることは全てやりたいと思っているので、別の担任に相談する予定です。親身になっていただきありがとうございます。

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

信頼関係が成り立ってない人から言われると、そりゃ気分を害するのは当たり前だと思いますよ💦
息子のお友達が、昨年度の担任から「自閉症とか発達障害だと思うから早く療育行った方がいいですよ。息子さんおかしいですよ」と散々言われたそうです。連絡ノートに毎日何ページも出来なかったこと・悪さをしたことを書かれたそうです。
結果的に発達には何の問題もないやんちゃな男の子と診断されたそうです。

保育士さんが言うことは間違ってないと思い込むのも危険ですね。信頼関係がないなら尚更です。

  • ゆまま

    ゆまま

    コメントありがとうございます。
    この先生は普段息子の連絡ノートにコメントはほとんど書かないのに、発達関係の話をこちらが書くと毎回コメント来るので、この先生から息子の普段の頑張ってる姿など聞いたことがないなぁ、とふと思いました。普段から息子が近付いてもシカト、抱っこはほとんどしなくて他の子は抱っこしてる姿も多く、気にしないようにしてましたが今回発達障害を疑ってるんだろうな、という話をされて今まで蓋をしてた思いが溢れてしまいました。

    普段からこれを頑張りました、楽しみましたと書いてくださる先生から言われるならまだスッと話が入るのになぁと思ってしまいます。私の気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます。

    • 9月15日
k

戸惑いますよね😣

でも、保育園の担任は集団生活の中でのお子さんの様子を見て、嫌われる覚悟のご報告かと思いますよ。

信頼関係があると思ってるママ友の無責任な「大丈夫だよ~」よりは、違ってたとしても、ありがたい助言だと受け止めます。

そこから信頼関係は築かれるかもしれません😌

  • ゆまま

    ゆまま

    コメントありがとうございます。
    先生の報告が仕事上大切なこと、これを親に伝えるのは嫌なこと、クラスを回す為には必要なこととは理解しています。ただ、そこしか感じられず、息子の為に言ってるわけではないんだろうな、と思うとそんな人に言われたくないと思ってしまいます。

    ありがたい助言だと受け止め、信頼関係を築こうと思うほど私は出来た親じゃないのかも知れません。

    • 9月15日
ままり

そういった指摘はやっぱり気分を害してしまいますよね💦

私の場合毎週日曜日に5歳の姪を丸一日預かっているのですが、多分姪は発達障害があります。
酷い癇癪やすぐに怒り始める、娘を叩く、無駄に大声で話すなど客観的に見て明らかに異様な感じがします。
ですが両親はそれに慣れているので全く発達障害を疑わずにただわがままなだけだと言います。
そのためこちらからは姪の発達障害疑惑を両親には気まずくて伝えられていません。

大勢の子供を見ているプロの保育士さんが息子さんに違和感を感じていると言うならとりあえず検査を受けてみるのはいかがですか?
もし何もなければ結果オーライだし何か見つかれば早期に療育に繋げられるのでどちらにせよ良い結果に繋がると思います。

障害、とつくと凄く大袈裟な感じがしますが症状には濃淡がありとても軽度ですぐに改善されるかもしれませんし☺️

  • ゆまま

    ゆまま

    コメントありがとうございます。

    私の場合は逆に他動かも?癇癪持ち?発達障害??と思って見てしまうのですが、そんな私でも実際言われたらこんな気持ちになるんだなぁ、と思いました。伝える側も気を使う部分ですよね。

    息子が生きづらくなるのは私も望んでないので、なるべく色々な人から話を聞いて前向きに進んでいこうと思います。

    • 9月15日
ママ

子供にとって一番のデメリットは見過ごされて必要な支援を受けられない事だから、
言ってくれる保育士さんは良い保育士さんだと思いますよ。

グレーゾーンのお子さんとか見過ごされがちだけど、
療育は早ければ早い程将来に良い影響を大きく与える事が出来ると言われているので、(早期療育の重要性)

担任も早く支援を受けさせてあげたいという気持ちで焦ってしまって、お母さんの心のケアが疎かになってしまっているのかもしれませんね。

  • ゆまま

    ゆまま

    コメントありがとうございます。
    発達障害を受け入れてない訳じゃないのに、何度も顔を合わせる度に発達関係の話をしてきて、3歳児健診だってまだ先(今月末が誕生日です)なのに楽しい話は一度もなく健診であれ聞いて、役所で健診は受けてなど色々言われると、流石に良い気分はしないな、という話でした。

    支援を受けさせてあげたい、というよりは早く診断を出して加配なり療育に行くなりして欲しい、って感じに受け取れる対応の仕方なので、余計に気分を害してしまうのかも知れません。

    • 9月15日