
コメント

𖠋𖠋𖠋
川口幼稚園に通っています☺️
ここ三年は急に説明会を始めた木曽呂幼稚園に流れたりやはりふたばが人気なので入園数少なくて抽選なく、入園できますよ♡
私は先生方みなさん素敵なのでとても好きですし、おすすめです!
それに一クラスずつ人数が減ってるのもあり、先生の目も届きやすくてよく見てくれるなって思います🥺🙏🏻💕
ふたばがだめで川口幼稚園にするってことも空きがあるなら可能だと思います。
今年下の子が入園したのですが、11月に願書提出してなくて1.2月に願書提出した方もいたのか、二月末にある入園説明の時に何人かの方が少し前に集合して面接受けたりしてました!
途中入園もちょこちょこいらっしゃるので受け入れないって事はないと思います(♡¨̮)
昨年度のプレ幼稚園は三クラス各クラス12名程でしたが、今年のプレは四クラス各クラス12名程度と増えています。
ふたばはこども園にもなったし園舎も新しくなったのでより倍率高いと思います💦

ニャンニャン
わかりやすい回答ありがとうございます!!
川口幼稚園に通ってらっしゃるということですが、川口幼稚園は英語やプール、体操の授業などもありますか??
授業内容はふたばこども園とあまり変わらなく、お勉強に力を入れてる園というふうに思っていたのですが☺️
𖠋𖠋𖠋
コロナ禍なのでプールはありません😢
コロナ禍では無い時は週一で夏と運動会終わりにはありました!
英語は週一で外部から英語教師の方が来て教えてくださいます。
体育も体育の先生が学年に合わせて週一でやってくれます(♡¨̮)
クレヨンの持ち方
スプーンフォークの持ち方
お箸の使い方(年中~)
ハサミの使い方
など一つ一つ教えてくれますし、制作が多いのか金曜日になるとお持ち帰りしてくる作品(年少なら線を書いた物を数枚とか🌸)があります
そして集団行動ができるように話をしてくれたり、無理やりやらせることは無く、小さい時ほどより子供一人一人に合わせてくれます🥺👏
忙しいと思うのですが、こちらが不安な事はお時間が合えば話を聞いてくれて教えてくれます!
ニャンニャン
色々と川口幼稚園の事を教えてくださりありがとうございます!!
外部の英語教師の先生や体育の先生が教えてくれるのは、とても心強いですね!
制作とかも沢山やらせてもらえるのですね!思い出の品ですね。
あと、親が参加できる行事などは多いですか??遠足とか一緒に行きますか?
𖠋𖠋𖠋
遠足もコロナ前はありましたが、今はコロナ禍なのでありません😢
親が参加できる行事は
私の記憶の中で思い出せてないものがあるかもしれませんが、
一学期に一つ
夏休み中に一つ
二学期に二つ
三学期に一つ
それと別で保育参観と行事前には説明会があったりします(♡¨̮)
コロナ前は一学期に遠足もありました。
二学期には園外保育で公園へ行ったりお芋掘りをしたり、三学期は豆まきをしたり、毎月何かしら子供の思い出になるような事をしてくれます♪
あとはクラス役員になれば説明会やお手伝いで幼稚園へ行く機会が他の方よりは少しあります🍀*゜
ニャンニャン
夜分遅くに返信してくださりありがとうございます!
詳しくお話聞けてとても参考になりましたし、悩んでた気持ちが晴れました☺️
今コロナ禍で幼稚園も行事が中止になってしまっているんですね😣親も子も残念ですよね😞
来週、川口幼稚園に見学予約できたので、園の雰囲気見て第1希望にしようか検討したいと思います☺️✨
また何かありましたらご相談させてください。
ありがとうございました!