※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sachi🔰
子育て・グッズ

保育園で発達について気になる息子。行動に課題あり、担任から「他の子はできている」と言われ凹む。発達相談予定。

保育園で発達が気になると言われてしまいました。
毎日涙が止まりません…。


今年4月、小規模保育の1歳クラスに入園しました。
その後認可に空きがでた為、7月に転園しています(現在1歳8ヶ月)。


転園して約2ヶ月になりますが、毎日ルーティーンでやっていることがなかなか覚えられないようです…。
例えば、給食の時は手を洗ったら、タオルで拭いて、椅子に座る。なのですが、息子の場合は、手を洗ったら、保育室を(遊びたくて)飛び出してしまうというような感じらしく…。

給食も、みんなは目の前にあるのが自分の分だと分かっているのに、息子はお隣の子の給食にも手がのびてしまう。
食事中、立ち上がってしまうのも息子だけ(0歳1歳合同で食事しますが、ベルトをつけてるのも息子だけ)。
散歩の際も、公園や広場へ行った時、みんなは保育士さんのそばから離れないのに、息子だけはどんどん遠くに行ってしまう。
絵本の時間も、みんなは床に座って聞いているのに、息子は立ち上がってどこかに行ってしまう。
1歳クラスの遊びが苦痛(集中してできない等)な時は、0歳クラスの保育に混ぜてもらうこともあるようです…。


意味のある言葉もほとんどないです。「いたー(いただきます)」「とっとっとっとっとー(ごちそうさまでした)」ぐらいです。パパママや、ワンワン、ブーブーも言えません。宇宙語ばかりです。

確かに、家でもじっとしていられないし、常に動いています(多動??)。手を繋ぐのも嫌がるし、家でも保育園でも、嫌なことがあったりするとキーキー騒ぎます(癇癪??)。でも、第一子だし、コロナでほとんど遊びに行くこともなく、近い年齢の子供を見る機会もないので、こんなものなのかな?と思っていました。でも、担任の先生には、「1歳って、もっと色々できますよ」「他のみんなはできています」と言われ、正直凹んでいます…


保育園の環境ですが、0~5歳クラスまで、定員各10人ずつのため、基本的には0歳から全員持ち上がりです。なので、今の1歳クラスの子たちも息子以外全員0歳クラス入園です。(ちなみに息子以外全員女の子です。早生まれも息子だけで、4~9月生まれの子が多いです。)

こんなものかな、と思っていましたが、そうではないと言われ、毎日毎日涙が止まりません。
ちなみに1歳半健診は病院で受けてしまったため、保健師さんとお話する機会がありませんでした。
保育園からは1歳半健診を受け直しできないか役所に確認してほしいと言われ確認したところ、受け直しはできないが、発達相談の先生が来る日があるから、そっちの予約をとりましょうと言われ、11月に発達相談に行く予定です。


文章まとまらなくてすみません…
読んでいただき、ありがとうございます。
私の子育ての仕方で足りなかった部分が多かったのかもしれませんね。。息子にも申し訳なくて、涙が止まりません。。
担任の先生に言われた「みんなはできています」という言葉が頭から離れません(T_T)(T_T)

コメント

みい

保育士をしています。
まだ1歳8ヶ月ですよね?

その月齢で発達の指摘をしてくることなんてあるんですね...🤔
3歳くらいまでは大きく個人差もあるので、様子をみることが多い気がします。

お子さまのそのような姿に対して、保育士がどういった対応をしているのか、そのときの保育環境がどうなのか...

それによってまた状況も変わってくるので、そこが気になりました!

あまり、気にしなくてもいい気もしますよ😽

  • sachi🔰

    sachi🔰

    コメントありがとうございます😭私もまだ早いのでは??と思ったのですが、50代半ばのベテラン保育士さんで、「30年保育士やっているので分かるんです」と言われ…

    息子に対しては、他の子より丁寧に丁寧に接してくれているようです。おうちでも、実践してくださいと言われ、最近はご飯の時は「エプロンないとご飯食べれないね~エプロン取りにきて~!」と声掛けをしたり(今までは全て準備してあげていました)、絵本も椅子に座って読むよう声掛けしたりしています。

    子育てって難しいですね…😢

    • 9月15日
はじめてのママリ

発達障害うんぬんはプロではないため私もわかりませんが、その担任の先生の言い方(みんなはできてます)はよくないですね😭
発達障害の子でなくても出来ることできないことがあってそれは人それぞれですし、他のみんなができても1人だけできない、やりたくないことだってあっていいと思います!
ちなみにうちの上の子は0歳児クラスから保育園いってますがいまだにお友達と遊べないし、みんな遊んでるのに端っこに立ってたりします!でもみんなできるのに、なんて言い方されたことないですよ!!

あと、子育てで足りない部分なんてみんなあると思います!完璧な子育てできる人なんていないから自分を責めなくて大丈夫ですよ😊

  • sachi🔰

    sachi🔰

    そうですよね…私もその言い方が頭から離れなくて、うちの子だけ出来てないんだなぁと、余計落ち込んでいます💦
    うちもお友達と遊べていませんが、1歳なんて遊べなくて当然と思っていたら、それも先生から指摘されました😭

    私は毎日をこなすのに必死で、正直子供と向き合う時間がしっかりとれていなかった気がします。だから足りない部分も多いと思っていましたが、そのように言っていただけて涙が止まりません…ありがとうございます😢😢

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

私は園にいた方なのでですが、先生も親もそれぞれで言い方の違いや捉え方の違いはあるのできっとその先生も悪気はなく言ったんだとは思いますが自分もそう言われたら凹みそうです💦

今はグレーゾーンなんて言われる子がかなりの数います。
むしろ半分くらいグレーなんじゃないかと思うくらいその範囲って広くなってると思います。

うちの娘は小さいからですが、友達の子供2人(私には落ち着きないくらいでずいぶんやんちゃで元気だなーという子、舌足らずみたいな感じで言ってることは全然言葉もあってるし伝わるけど上手く言葉が出ない子)もグレーにされてるみたいです。園からも市からも言われたと言ってました💦どこがグレーなのかなーって感じます。

そんな感じもあるし、全くママさんのせいでは無いと思いますよ💦園から言われた言葉はあまり気にせず発達相談の方を参考にいきましょう。

  • sachi🔰

    sachi🔰

    先生は悪気があって言ったわけではないのはもちろん分かっています😊息子のことを思って言っていると言われました!ただ、言い方が真っ直ぐな方なので、弱い私にはグサグサささってしまい…💦
    グレーゾーンってかなり広いんですね。。落ち着きがなくてやんちゃなんて、まさにうちの息子のことのようです😭
    発達相談の予約が込み合っており、予約とれたのが11月なので、それまではハラハラですが、発達相談でしっかり見てもらいたいと思います。

    • 9月15日
3人年子の4人目出産まま

先生の言い方よくないですね。みんなできます。なんて1歳2歳ではバラバラで当たり前なんです。
悲しまなくて大丈夫です😊転園できるならもっと親身に話を聞いてくれる先生がいるところがいいですが、簡単なことではないので、あまり思い詰めないでください。
元気な男の子!って印象ですし、おそらく相談に行かれても「まだ分かりません」って言われると思います!
園の先生が視野の狭い方なんだなと思いました。
お子さんのいいところに目を向けて、もう少し成長するのを待ちましょう!!😊

  • 3人年子の4人目出産まま

    3人年子の4人目出産まま

    すいません。
    女の子ちゃんでしたね!!!
    女の子でも男の子でも元気な子はたくさんいます😊

    • 9月14日
  • sachi🔰

    sachi🔰

    男の子で合ってます!心あたたまる言葉、ありがとうございます😭
    私もできるできないはまだまだバラバラの年齢だと思っていたのですが…そこの園では違うようで😢😢
    保活激戦区で、せっかく小規模から転園できたのに…という気持ちです。。転園は難しいので、おそらくここで卒園までお世話になるしかないと思っていますが、先生との信頼関係が築けるか心配です💦
    できないことだけじゃなく、できること・できるようになったことに目を向けたいと思います😭ありがとうございます!

    • 9月15日
ママリさん

保育士をしております。
お母さんのお気持ちお察しします。
保育士の伝え方が少しきついですね。
私も0歳児、1歳児を担当していた事があります☺️
やっぱり男のより女の子の方が言葉は多く出るし、理解力もあります。また、上にお兄ちゃんお姉ちゃんが居れば尚更です。

1歳8ヶ月頃であれば発達障害の診断をつけるには早いでしょう。もっと様子を見てからでもいいのかな、と私は思います。
ですが、発達相談は早いに越したことはありません。なんでもなかったらそれでいいのです。ただお母さんが子育てのヒントをもらうラッキーな相談になります☺️もし、今後発達障害の名前がつけられるにしても療育が早いのと遅いのではお子さんの育ちもお母さんの育てやすさも変わります。だから、子育て相談に行くつもりでお話を聞いてみてください。

ただ、保育士としてお母さんにも理解していただきたいのはお家で、お家の方といるときのお子さんの様子と、園で集団の中でのお子さんの様子は違うという事です。それは発達障害の有無に関わらずです。なので、さちさんのお子さんの通われている園の先生の言い方は少しきついですが、1つのお子さんの姿として頭の片隅にでも置いててくださるといいかと思います☺️

  • sachi🔰

    sachi🔰

    子育てのヒントをもらうラッキーな相談…すごく心に響きました。そうですね、子育て相談に行くつもりで11月に行ってみようと思います。
    家と保育園では、子供の様子は違うものなのですね。。それはそれで、しっかり受け止めたいと思います。
    担任の先生は息子のことを思って、真っ直ぐ伝えてくれたんだと思います。ただ私が弱々で、なかなか立ち直れずにいます…。
    とても丁寧で優しいコメント、ありがとうございます😢

    • 9月15日
  • ママリさん

    ママリさん


    お母さんは弱々しくなんかないですよ☺️息子さんを思って、心配して不安になれるのは素敵な事です。お子さんに無頓着な親も沢山居ます。また、全く保育士の言葉に耳を傾けず「うちの子は大丈夫ですから」とその子の為にならないような行動をする親も沢山居ます。私たち保育士はその子の為に少しでもいい環境を用意してあげたいのにそんなふうにシャットダウンされてしまうと打つ手無しでもどかしい気持ちになってしまいます。だからさちさんのお子さんは恵まれていますね☺️
    きちんとお母さんが不安ながらも先生の言葉を受け止めようとしてくださってます。きっといい方向にしかいきません。大丈夫、頑張れお母さん😊

    • 9月15日
  • sachi🔰

    sachi🔰

    本当に本当にありがとうございます。私、本当は不安に思っていたんです。もしかして発達に問題あるかもしれないって、なんとなく感じていたんです。でも一歳半健診で指摘されるのが怖くて、わざと病院での健診を選んでしまって…。今思えば、そう感じた事実から目を背けようとしてしまっていたな、息子に申し訳ないことをしてしまったなって、反省だらけです。
    だから、保育士さんに今回指摘されて、全力でどうにかしなきゃって今思っています。でも…本当は怖くて怖くて仕方ないです。。
    良い方向に進みますように😢😢素敵なコメント、ありがとうございます。

    • 9月15日
ルーシー

あれ、うちの子も出来てないです。保育園も幼稚園も行ってないけど、家で手を洗っても走り出して遊んだり、食事も座っていられない、外食だとベルト必須だし、一歳の時は宇宙語だったし。手を繋ぐのも嫌がるし、嫌なことあれば叫びます。

0歳からいる、他の子達が優秀なだけなんじゃないですか??

  • sachi🔰

    sachi🔰

    私もそう思いたい気持ちです💦みんな0歳入園で、すでに2歳過ぎてる子も多くて…早生まれ途中入園がこんなに大変なのかと思ってしまいました😢

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

息子が自閉症スペクトラム傾向と多動があります。
一歳半検診の時は全然言葉出ていませんでしたがその後どんどん増えてきましたよ☺️
なので発語に関してはまだまだこれからだと思います!

他の事に関してもまだ小さいからなんとも言えない部分じゃないかなと💦
発達相談も様子見で終わる年齢じだと思いますが、療育に通えるならそれはそれで子供の成長に繋がると思えば良いのかなと😃

発達障がいは生まれつきのものなので、周りの接し方で多少の変化はあれど根本的な部分は変わらないので…つまりsachi🔰さんのせいじゃないってことです。
あまり思い詰めず、気になる部分は相談して、それでなにかしら解決できるならそれはそれで良いことだと思いますよ✨

  • sachi🔰

    sachi🔰

    そう言っていただけて少し安心しました😭ずっと私のせいなんだと思い詰めてしまってました。根本的な部分は生まれもったものなんですね…
    きっと様子見にはなってしまうかと思いますが、11月に相談に行ってきます😢それで何かしら良い方向に進めば良いなと思います。
    言葉はまだこれからなんですね!希望がもてました😭😭全然意味のある言葉がでないので、本当に心配していました。早くママと言ってもらえますように…😢

    • 9月15日
deleted user

「みんなはできてます」ってそりゃ月齢差ありますもん!
しかも女の子なら、しっかりした子も多いです。

長男が3月末生まれで、1歳半時点で発達グレーでした。
2歳で幼稚園プレに入りましたが、みんなできてるのに、息子はできないことだらけでしたよ!
発達の専門家ではないので、発達に関して軽率に大丈夫だよ!と言うことは控えますが、1歳ごろの月齢差って本当に大きいなと、私は思っています。
保育園の先生には、みんなと比べるよりも、息子さん自身の変化・成長を気にかけて欲しいなと思います。

  • sachi🔰

    sachi🔰

    お返事が遅くなり、すみません💦
    私もそう思いたいです…息子以外全員女の子だし、そりゃ4月生まれと早生まれじゃ全然違いますよね…

    保育園の先生たちも、1歳8ヶ月としてどうか?と見てくれているようなのですが、他の子たちが1歳8ヶ月の時とは全然違うと言われてしまい😢😢結果中止にはなりましたが、10月に予定していた運動会で、周りの子と全然違うか ら、お母さんもかなり気にすると思いますと言われてしまいました。

    確かに息子はできないことも多く、やんちゃでじっとしていられない子ですが、それでも少しずつ出来るようになってきていることもあるので、息子の成長を見守りたいと思っています😭

    • 9月20日