
子供に怒りをぶつけてしまい、反省しています。怒りをコントロールできず、謝罪しました。将来同じことを繰り返さないように気をつけます。
相談というより反省です....。
先程、夕食ができたので子に手洗いをさせました。
その際、水道のボタン(シャワーと普通の出方と切り替えるやつ)で少し遊びはじめ、注意してやめさせました。
その時点でイライラしてしまっていたのですが、手を拭く際に横に置いてあったコップを落とし(これに関しては完全にこちらが悪いです。手の当たる邪魔なところに置いてあったので...)
しかし私はプッツーンときてしまい、子の頭をはたき、乱暴に少し離れたところに降ろしました。(コップが割れていては危ないため)
子は、コップを落とした直後から『ごめん!!ごめん!!』と言っていたのに関わらず、イライラが収まらずにその声を無視し子を乱暴に扱ってしまいました。
幸いコップは割れておらず、コップを拾い落ちた水滴を拭いていたところ、息子が泣きだしました。
『○○が拭きたかったー😭😭』と。
じゃあ拭いて!!と言うも『いやだー😭』と泣くばかり。
ごはんも冷めるし焦っていたタイミングなので、今考えるとおかしいくらいイライラしてしまっていました。
しばらくすると、落ち着いたのか息子は『ママー、可愛くなって😭怖くない??ママ大好き☺️』と言ってきてくれて...
息子より私の方が、気持ちの切り替えが下手なんです。
いつまでも怒って..しかも息子に非はないのに...。
落ち着いてから、
ママ怒っちゃってごめん。○○くんもわざと落としたんじゃないもんね。
あんなとこに置いてたママが悪い。
あと頭も叩いちゃってごめんね。痛くない??
と謝ったのですが、このパターンは典型的なDV夫のパターンだよな、と更に自己嫌悪です( ´ཫ`)
息子は泣き疲れたのか、ごはん中に眠くなったようで
抱っこするとそのまま寝てしまいました。
ごめんね。明日からはもう怒らないようにするね😭と寝顔に謝る日々です...。
反省ともう二度と同じ過ちを繰り返さないようにするべく投稿をさせて頂きます。
皆様いつも子育てお疲れ様です🙇♀️✨
- こね太(2歳6ヶ月, 7歳)

ママ
ありますあります。
冷静になれば、自分の怒りを子供にぶつけてしまってたな、、と反省しますが
私も日常茶飯事です。
息子がイヤイヤ期と赤ちゃん返りなので、まあ酷いもんです。私も今日、息子が保育園行きたくないと自転車で大暴れして脱走しそうになり危なくて、背中には赤ちゃん背負ってるし
取り敢えず電車を見に30分行ってきてから保育園に向かいましたがまたしても癇癪起こしてプツン。保育園休ませました。帰宅後に一発頭ひっぱたいてしまいました。
何も叩く事なかったなと反省しました。
コメント