※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるぱか
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが添い乳で寝ている状況について相談です。日中は1時間半から2時間ごとに添い乳で寝ているが、外出時は抱っこ紐で寝ることも。夜は1、2回起きる。添い乳をやめた方がいいか悩んでいます。

生後4ヶ月です。
日中夜間ともに寝かしつけはいつも添い乳です。(私が楽なので😅)
夜間は1、2回夜中に起きます。
ふと、日中の添い寝しながらの添い乳は辞めたがいいのかな?と思ってしまいました。(ご飯と寝るをわけたほうがいいのかな?と)
日中は大体起きて1時間半から2時間くらいでぐずりだして添い乳しながら寝るって感じです。
お出かけの時はぐずっても抱っこ紐の中で勝手に寝てくれます。
もともと大きい子で現在9キロあるので抱っこしながらの寝かしつけはきつくて…😂
みなさんのご意見聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

セルフねんねや断乳を考えているなら、なるべく起こして授乳したほうがいいですが、そうでないなら別に添い乳でも良いと思いますよ~

わたしも新生児から添い乳です。添い乳じゃないとまったく床で寝ませんでしたので…。抱っこはしんどいですよね。

わたしも添い乳はよくないかもとおもって起こして授乳してた時期もありましたが、起こして授乳してもそのまま寝るので意味無いじゃんとおもって、そこからあまり気にしてません笑
寝そうにないときは起こして授乳、もう寝そうだなってときとかは添い乳してます!

  • はるぱか

    はるぱか

    うちの子も起こして授乳してても寝ちゃうので全く一緒です🤣
    ありがとうございます!

    • 9月14日