※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺんぎんたいそう
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘の発語について、声の出し方が変わっていることについて相談があります。普通の声での発語がないため、発声の仕方が変わっている理由を知りたいです。

1歳3ヶ月の娘の発語についてです。
いくつかの単語を言うのですが、なんだか変です。「パン」と言う時は異様に高い声で「ぱっ!!」、「靴下」「おっとっと(?転びそうな時とか驚いた時に決まって言う)」は内緒話のような空気の抜けるような小さな声で「つつすた」「つっつっつっ」。普通の声での発語はありません。
一文字抜けたり伸ばしたりとハッキリ言えないならわかるんですが、発声の仕方が変ってこともあるんでしょうか??

コメント

ゆか

普通にあると思いますよ~😊
赤ちゃんは最初は『言葉』として記憶しているのではなく、『音』として記憶していて、意味は後からついてくるので、そういう風になるのだと思います😊
その言葉をインプットする時に娘さん自身が1番印象に残った場面で大人が話していた話し方や、もしくは、初めて自分が発声して通じた時の発声の仕方を、そのまま繰り返しているのかなーと思います😊

例えば、「パン」という時は、どんな言い方でも通じるのではなく、異様に高い声で勢いよく言わないと通じないと思っている、だから必ず同じ言い方をする、って感じです。
でもそれは問題なくて、日々生活していく中で自然と「あれ?ママは私と違う言い方してるけど「パン」って同じ意味だな🤔音が違っても意味は通じるのか!」と気づいて修正されていくので、全く心配ないですよ~
むしろその変な言い方は今しか聞けない特別な可愛さなので、たっぷり堪能しておいた方がいいです😂💕

  • ぺんぎんたいそう

    ぺんぎんたいそう

    コメントありがとうございます😊
    それを聞いてほっとしましたー😭💦💦なかなか直らないしパンだけかと思ってたら他の単語も変な言い方し始めて、どこかに何か問題があるのかとどきどきしてました…他の人の質問にも見つからなかったのでうちだけなのかと。。
    すごく丁寧で論理的な説明で、しっかり納得&安心できました‼️心配せずにしっかり堪能しておきます❤️❤️

    • 9月14日