※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

100坪の土地にこだわりの家を建てた方に、土地代を除く建物と外構の費用を教えていただきたいです。数年後に戸建てを建てる予定で、参考にしたいと思っています。

100坪ぐらいの土地に、お金をかけてこだわりのお家を建てられた方、
土地代を除く、上物と外構だけでおいくらぐらいでしたか❓🏠

数年後に戸建てを建てる予定があるので、
どれぐらいのお金が必要か、大体知っておきたいです☺️✨

ローコストは考えていないので、お金をかけた方のご意見を参考にさせていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

U子

160坪の土地に35坪の小さな平家を建てました✨

田舎の地元の工務店で建てましたが、建物3200万、外構150万、低い土地だったので嵩上げ?300万かかりました💦‼️

家は無垢床、珪藻土壁、トルネックスという換気システム装備、樹脂サッシ等つけています!

  • ママリ

    ママリ

    平家にされたのですね🏠✨
    なるほど、土地によっては嵩上げも必要なのですね!
    場所や土地の状態によっては、上物・外構以外にもお金がかかることも頭に置いて、お金は余裕をもって準備して方が良さそうですね🤔

    無垢床、珪藻土壁素敵ですね!
    すごく快適そうです🥰

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

95坪の土地に36坪、3500万の家を建てました🏠
外溝は380万くらいでした!家が国道沿いなので、全周をフェンスで囲い、カーポート、電動のシャッターつけました😉

  • ママリ

    ママリ

    外構費が結構高いですが、その分充実していますね!😳

    家だけでなく、外構もこだわったりお金をかけるポイントがあるのですね🤔
    外構費の予算も多めに見積もっておきます✍️

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

76坪ですが、都市部です。
上物と外構だけだと6000万いかないくらいだと思います☺️

建築家の先生に依頼しました✨

  • ママリ

    ママリ

    建築家の先生にご依頼されて、6000万弱だったのですね😳
    さぞ素敵なお家なのでしょうね🥰✨

    大手メーカーや工務店だと5000万は超えるかなと予想していたのですが、やはりそれぐらいは必要そうですね🤔🤔🤔

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大手ハウスメーカーだと8000万超えの見積もりでした😅
    仕様も広さも、断然建築家の先生のプランの方がよかったのですが、大手ハウスメーカーの方が高かったです💦
    建築家の方は人脈もお持ちなのでコストコントロールがお上手ですし、デザインや間取りがハウスメーカーとは全く違います☺️

    何坪くらいのご予定ですか??

    • 9月14日
  • ママリ

    ママリ

    8000万超え‼️😵‍💫
    それは流石にキツそうです😱

    なるほど、建築家の先生だとそのようなメリットがあるのですね✍️メモメモ…
    確かに、ハウスメーカーだと間取りは似たり寄ったりになる可能性がありますね🤔

    無知すぎて、何坪かもまだ全く未定で…😅💦
    できるだけ広い方がいい!と思っていたのですが、
    皆さんのコメントを拝読すると、土地の広さに関係なく家は35〜40坪ぐらいがメジャーなようですね🤔✨

    • 9月14日
ママリ

120坪の土地に40坪の平屋を建てます☺️
まだ打ち合わせ中なので確定してないですが、土地以外で4500万程かかると言われてます!
その金額にオプションが乗ってくると思うのでもう少し高くなりそうです💦

  • ママリ

    ママリ

    平屋でも4500万かかるのですね😳
    お庭を大きくとられるのですね☺️✨

    確かに、せっかくこだわるのならココも…アレも…と思うと、どんどん値段が上がりますよね🤔💦
    私は欲深いタイプなので😂、予算は多めに見積もっておきます💸

    • 9月14日
ひまわり

180坪程の土地に33坪の平屋を建てます。
外構込みで4400万程、その他諸費用もかかります。建物とガレージが一体になっており、雨の日でも濡れずに家に入れる設計です😊
土地代がかからない分安く建てられる!と思いましたが、結局色々欲張ってしまいました🤣が、完成がとても楽しみです。
sakuさんも素敵なお家が建ちますように…

  • ママリ

    ママリ

    平屋、人気ですね🏠✨
    なるほど、5,000万はかかると想定しておくのが良さそうですね🤔

    濡れずに家に入れるの良いですね😍
    雨の日、子供と荷物を抱えて車を降りて…となると、普通だと絶対に濡れてしまいますもんね😵‍💫💦

    ありがとうございます😊
    我が家はまだ先の話なのですが、情報集めしている今も楽しいです💕

    • 9月14日