
コメント

すーmama
今はフラット35がよいと言われました!
ローンを組む銀行はマンションや一軒家を購入するときの会社がそのときの状況に合わせて借入先を提案してくれるのではと思いますよ(^^)

らん
会社員か自営業かにもよると思います!新生銀行、SBI信託銀行などは金利が低く、繰越返済無料、手数料なし!といいですね!
その点、大手銀行は手数料はかかりますがなくなる心配はないですね!
自営業だったらフラット35がいいんじゃないかなと思います!
フラット35は固定のみです!
繰上返済を計画しているようであれば変動がいいのかなと思います!
何を一番に優先にするのかにもよると思います!あと銀行がどこまで優遇してくれるかにもよります!こればっかりは出向いてみないとわからないですからね。頑張って探してくださいね!

ミート
住宅ローンは、大手銀行よりも地方銀行の方が金利が安い場合がほとんどです。
ここで聞くよりも、住んでいる街の情報が大事ですよ★
変動金利、固定金利は完済してやっとどれが一番得になったか分かります。
変動金利は安いけど、最近発表されたマイナス金利緩和で金利は上昇していくだろうとされています。変動金利は、金利が動くとすぐに返済額が上がるわけではありません。5年縛りや25%縛りがあります(自分で調べてくださいね)
変動金利は、金利が上がってもすぐに支払い額が上がるわけではなく返済額のなかで元金と利息の比率が変わるだけです(5年間は。)
例えば月8万円の支払いで内利息が2万円だったとします。
この場合、元金6万円で利息2万円ですよね。
変動金利で金利があがったとしましょう。その時金利が2万3千円になったとしましょう。
その場合も支払いは8万と変わりません。しかし、元金5万7千円で利息2万3千円になるのです。
金利が上がり続けた場合、数年後、支払っているのに、元金が減ってない!!となるわけです。
固定金利は今より金利が上がればお得だし、下がれば損です。
どちらが良いかは考えて決めるしかありませんね。
私の借りている銀行は80%の人は変動金利らしいですよ。
うちは10年固定にしました。
変動金利は、リスクを客が持つ。
固定金利は、リスクを銀行が持つ。
です。よって、銀行は変動金利を進めてきます。
良い選択ができるといいですね★
すーmama
因みに、わたしの家は1年前に変動金利でローンを組み新築マンション購入をし、今回一軒家を購入をするためフラット35でローンを組むつもりです!(もちろん今のマンションは売却します(^^;)
今月頭に土地の契約をしましたが、今はフラット35が良いと勧められましたよ!