
子供がパパにべったりで、自分を拒否される母親の悩み。パパは笑顔で、母親は置いてけぼり。どうしたらいいか切ない。
朝から気持ちが沈みます。
上の子が猛烈なパパっこです。パパがいる日はべったりで、私の言うことなど全く聞きません。
確かに、パパは怒らないしやさしいし、ワガママをなんでも聞きます。着替えやご飯の介助からなんでもやってあげてます。だから好きなんですよね。パパが休みの日に私が幼稚園に迎えに行くと不機嫌になり、パパに会いたかった、ママはこないでと言われる始末。
今日も、幼稚園に行きたくないとしぶり、準備を急かしたら、「ママはきらい。パパがいい」そうです。
いつもそういうのを見てパパはニヤニヤするだけ。
私がどんなに頑張っても、パパにべったりなら、私なんていなくてもいいのかな、って気分になってきました。切ないです。
- けろっぴ(4歳6ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
うちも、そんなときありました。だんなは割と厳しいひとですが、娘はパパ大好きでした。 姉妹ですがだいたい年長くらいからはべたべたしなくなりますし、いまだけかと。ぱぱに楽しませてあげてください

まめこ
そこまでパパが好きなら子供をパパに預けて気晴らしに出かけましょう♪♪
きっと気分もスッキリします✨

みなとちゃん
ほとんどの3歳くらいからの女の子がママ嫌いなりますよね😂1個上の親戚の子が「ママ嫌い、パパとお買い物行く」とか言い出してて、うちもかなーって思ってたら予想通りでした(笑)私は今はそういう時期だと割り切って、お父さんをこき使って買い物やら散歩やらいかせてます😂
たまにイラッとして売り言葉に買い言葉で大人気なく言い合いしてますがこれもコミュニケーションってことで😂
コメント