

退会ユーザー
支援センターや子育てクラブに通ったりして、お友達作ってました😊
市役所なんかで紹介してもらう事も出来ますよ?

しじ🔰
わたしも、保育所に通うまでは地区の公民館である子育て教室とかに参加していました。
こぐまさんが言われてるように、市役所とか支援センターでいろいろ教えてもらえるので行ってみるといいかもしれませんよ😊 話しかけるのは勇気いるかもしれませんが、職員さんが話しかけてくれたりしてうれしかったです。
コロナとかでいろいろ縮小されてるところもあるかもしれませんが、がんばりましょうね!!

にんにく
普段は保育園に通っていますが、平日休みだったので、昨日松江市がやっている『おもちゃの広場』に行きましたよ☺️
月齢が近い子も多くいました!

ノンママ🔰
私も来月1歳になる娘がいます!
2ヶ月前に市外から引っ越してきましたが、毎日のように子育て支援センターに行っています(笑)通っているといつも会うお母さんが何人か居られて、子どもも大体そのくらいの子が多いので自然と仲良くなれますよ☺
あとは近所の公民館が月1で未就学児を対象にしたイベント(おもちゃ作りや体操など)をしてくれているので参加してます😊

s👶🏻
はじめまして✨
私も東京から移住してきて8ヶ月の娘がおります。
ママ友なるものがおらず昨日初めて支援センターに行ってみました☺️
思ったよりも沢山のキッズ達がいて通っていればお友達が出来るかも?!とソワソワしながら帰りました😂
コメント