
2歳半の息子が原因不明の発熱や嘔吐で苦しんでいます。病院に行っても特に異常はなく、保育園通いだから風邪ではないと感じています。このような状況になった場合、皆様はどのような対応をされますか?
2歳半の息子がいます。
8月23日(月) 発熱 39.5℃ アデノ.RS等を調べたが陰性
8月29日(日)〜31日(火) 嘔吐から始まり下痢、38度台の発熱あり ロタ、アデノを調べたが陰性
9月9日(木) 38度台発熱 溶連菌を調べたが陰性 翌日平熱
9月11日(土) 発熱 39.7℃ RS.血液検査をしたが特に異常なし 翌日平熱
9月13日(月) 夕方嘔吐、発熱37.8℃ そのあと3回嘔吐
明日また病院に連れて行きますが原因不明の発熱、嘔吐が続き子供もキツそうですし私も心身ともに辛いです
保育園には0歳の頃から通っているので最初は風邪をひく、、とかそういう状況じゃない気がします。
こんなに体調不良が続くことがありますか??
病院も近くのかかりつけ医に通ってますが違うところに行ったほうがいいのか悩みます。
このような状況になった場合皆様ならどのような対応をされますか??
- ペペロンチーノ
コメント

Runa🌙
経過長いですね😨私なら違う病院か大きい病院に行きます…

はじめてのママリ🔰
私なら大学病院に行きます😢
不安ですよね💦
早く息子さんよくなりますように。

はじめてのママリ🔰
その後どうなりましたか?
発熱のみが3日続いており同じ状況です。
ペペロンチーノ
やはり長すぎますよね??
今はまた平熱に戻りご飯を食べることなく寝てしまいました😭