![ろざんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昼寝後、子供が泣き止まず、イライラ。何も進まず、耐えるしかない状況。皆さんはどうイライラを抑えますか?
15時〜16時過ぎまで昼寝して起きてからずーーーっと泣きっぱなし。
TV見せてもダメ。
yotubeでわんわん見せてもダメ。
お菓子あげてもミカンあげてもダメ。
マグマグ渡したらちょっと飲んで泣き叫ぶ。
だから3分くらい外で散歩してあげたら、
家の中に入った途端にギャン泣き。
でも夕食やらないといけない、
お風呂準備しないといけない、
部屋を片付けなきゃいけない、
パパを迎えに行かなきゃいけない。
しかもこれを18時過ぎまで。
なのに抱っこ紐の中でさっきからバタバタ暴れて泣いて叫んで...
仕方ないし、こうゆう日もあるのはわかってるけど、
やっぱり泣き喚いかれてイライラする...
何も進まない事がイライラ...
現状が何も解決しない。
こゆうゆ時ってやっぱり私自身が我慢するしかないんですよね...
頑張らなきゃって思うけど、きつく当り散らしてしまいそうで怖い...
だから必死に耐えなきゃいけない。
皆さんならどうイライラを抑えますか?
- ろざんぬ(7歳, 9歳)
コメント
![れーな義❤( *´艸`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れーな義❤( *´艸`)
何をしてもダメなら、安全を確認して、一人にさせます⬅何があってもすぐに駆け付けられる様に✨
イライラは、少なからずありますがやる事やって、病気や異変がないなら、距離をおきやる事をやってしまいます☺
![いせまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いせまま
私も何してもダメなら、
向き合えば向き合うほど
イライラしちゃうし
ひどく当たってしまうよりマシなので
放置します😅💦
好きな音楽聞いて歌いながら
家事に移ります!
-
ろざんぬ
そうですよね...
ありがとうございます!- 10月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あたしなら、深呼吸して自分を落ち着かせて、家事少し諦めます(笑)
夕食は旦那さん帰ってきてから作る、片付けはささっと片付けるだけとか。
お風呂はお湯入れる前に洗ってますか?
あたしはお風呂入ったあと、お湯抜いてすぐに洗ってますが、そうしとくとお湯入れるとき楽ですよ!
-
ろざんぬ
わかりました。
ありがとうございます!- 10月2日
![スーさんスーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーさんスーさん
イヤですょね〰
ギャン泣きもイライラする自分も。
今日うちの子も朝からずーっと泣いて怒って昼寝は通算10分!
ついさっき旦那さんが帰ったら寝ました…💧
途中、あーーーーもぅヤダ❗って
大声出しそうになっちゃって、
ベッドに転がしてアイス食べて、
旦那さんに愚痴LINE入れ。
一才過ぎたら声も動きももっと激しいんでしょうね😵
大変ですね〰
耐えられるかしら…💧
-
ろざんぬ
1歳過ぎると泣き方が変わりますよ:( ;´꒳`;):
嫌な感じでなんか...こっちをイライラさせるような感じで泣く時がありますww- 10月2日
-
スーさんスーさん
ホントですか…(;゚Д゚i|!)!
想像したくなぃ〰💧
妊娠中なら更にしんどいですね😵
泣き声は母親が危険に気づくよう、イライラするように出来てるらしいですね~- 10月2日
![ボニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ボニー
毎日じゃないんだし部屋の片付けきちっとしなくてもご飯がお弁当でも問題ないと思います^^*
とても真面目な方なのですね!でも頑張り過ぎて自分をそんなに追い詰めないでください(T^T)
楽してイイじゃないですか^^*
-
ろざんぬ
片付けをしとかないと旦那が愚痴愚痴言うんです...(´;︵;`)
「ママ部屋が汚い。だらしない。」って(*꒦ິㅂ꒦ີ)
ありがとうございます。- 10月2日
-
ボニー
旦那さんの理解を得る事が先ですね(>_<)
汚いと思うなら自分がすれば良いだけの話です!妊娠されてて更にお子さんもいらっしゃるんですから本当に無理しないで下さい(T^T)- 10月2日
ろざんぬ
そうなんですね(;▽;)
ありがとうございます!
れーな義❤( *´艸`)
イライラを軽減出来る工夫をしながら、育児を思いっきり楽しんで下さい☺
今しかない可愛らしさや、成長が沢山見られますので❤
イライラをぶつけたり、言葉の暴力は成長していく子にとっては、性格が荒くなったり、学習力の停滞や泣きじゃくり、反発等の症状が出てきますので、上手い具合いの距離感、自分の時間を上手く作ってみてください✨
私も育児をしていく中で、実際に気付いた結論です☺
反省ばかりの日々です😅