
子供に手が出そうになったときの対処法について相談です。産後のストレスや子供の問題によりイライラしています。娘の気持ちも理解しているが、余裕がない状況です。
子供に手が出そうになったときどうしてますか?
産後、日中はワンオペです。
娘の赤ちゃん返り、ヤキモチ、イヤイヤ期も
重なりもうほんとにイライラします。
泣きわめいて泣き止まなかったりすると
イライラが爆発していぃいーっっとなります。
手が出る寸前まできています。
息子はよく寝てくれて助かってますが
娘の泣き声で起きることもあるので
余計に娘にイライラします。
妊娠中からいろいろ我慢させてしまってたので
娘の気持ちも分かりますし
イヤイヤ期は成長のひとつってことも頭では
理解してるんですけどね。
産後ってこともあり気持ちに余裕がないです。
しんどいなぁ。
- みぃ(生後5ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)

あい
私は手が出たり、必要以上に怒ったりすることがあります😰
直後に後悔しますが、毎回瞬間的な感情がおさえられません…
なので、心身ともに余裕のある時は全力で愛してるつもりです❤️
あとは旦那に助けてもらってます‼️
私には、常に優しくニコニコは不可能です😣

退会ユーザー
大変ですよね。
私ももう毎日頭おかしくなるかと
思いましたー。死にたいーって思ってましたし😰
わかります、わかります、
自分にすぐ余裕がなくなるし
どっちも見てあげたいのにできない
自分への苛立ちなど。
5分だけベランダに出たり
トイレに閉じ籠もったりします。
あとはクッションを壁に叩きつけたりしたことありますね…😂
一日一日、もう頑張って生きてたら
3ヶ月経ちました。
生まれてすぐには想像つかないくらい
家族が4人生活に慣れたのと
上の子も少しは落ち着きました。
まだまだ赤ちゃん返りや夜泣きの再発
ありますが本当にマシになりましたよ。
とりあえず一日一日、
やっていきましょう。
コメント