※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

35週の初マタで赤ちゃんが小さめで心配。子宮頸管も短めで不安。大学病院に転院決定。異常はないが不安。赤ちゃんの健康を願いつつ、不安と弱気な気持ち。

35週の初マタです。いつもお世話になってます
少し吐き出させてください…。
今日健診だったのですが、1870gと赤ちゃんが小さめでした。
ずっと小さめとは言われていたのですが、この子の個性だと思って過ごしていました。ですが2週間前から約200gしか増えてなかったですし、前回も2週間で増えたのは200gでした。果物食べたり、切迫なので常に安静に過ごすようにはしていたのですが、小さめで心配ですし、赤ちゃんになんだか申し訳ない気持ちになってきます。
子宮頸管も2.6cmと短めで、子宮口柔らかめ、臍の緒が下にあるので今破水したりして赤ちゃんが出てきそうになってきてしまった場合、臍の緒が先に出たら赤ちゃんが助からないと言われてネガティブな方向にばかり考えてしまいます。

逆子が治らず予定帝王切開で38w2dで出産予定でしたが、上記の事もあり大学病院に転院することが先程決まりました。
38週までもつかわからないと言われたので、早めの出産になってもNICUもありますし、何かあった場合に安心だと思うのですが、なんだか不安な気持ちが一気に押し寄せてきて涙が出てきます…。

今のところ何か赤ちゃんの異常を指摘された訳ではないですが、大学病院で診てもらって何か異常が見つかったらどうしよう、大きくならないのは私のせいかなと、責めてしまいます。
(赤ちゃんに何か異常があっても受け入れて育てます)

どうかもう少しだけお腹の中にいて欲しいですし、健康でいてほしいです。
お腹の中で元気に動いて必死に大きくなろうとしてる赤ちゃんに対して不安な感情だったり弱気になってる自分が情けないですよね。母親としてしっかりしなきゃなと思います…

ネガティブな感情ばかりですみません。読んでくださった皆様ありがとうございます。

批判的なコメントなどは控えていただくと嬉しいです。

コメント

deleted user

ネガティブなことを言われるのは病院としてはリスクを隠さず説明してくれてるのだと思います😊✨
患者さんとしては不安でたまらないですよね💦
でももしやばかったら35週ですし入院になってると思いますよ!
赤ちゃんは小さめでも200g増えてるじゃないですか!少しづつでもちゃんと大きくなってますし、大きくなれるのはママが栄養をくれてるからですよ😉
今出来ることは安静にしつつ栄養のあるものを食べて休む事です!
NICUのある大きい病院でちゃんと管理して貰えるのも救急で間に合わなくなるよりラッキーだと思います☺️
不安は消えないかもしれないですが質問者さんの赤ちゃんは今もちゃんとお腹にいますから一緒に頑張ろうねって思ってあげる方が良いのではないですかね🥰
でもしっかりしなきゃとかこれじゃだめだとか頑張り過ぎなくて良いんですよ!赤ちゃんはきっと自分のペースで大きくなってママに会いに来てくれます✨✨
赤ちゃんも質問者さんも元気で会えますように♡♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、しっかり説明してくれる先生なので、離れてしまうのがとっても残念ですが、赤ちゃんのことを考えて大学病院を紹介してくれたんだなと思うと有難いです😢

    とっても励みになるお言葉ありがとうございます。少しづつではありますが大きくなってくれてますし、なにより頑張ってるのは赤ちゃんだと思うので私も一緒に頑張っていきます😭
    あともう少しで会えるのを楽しみに今はゆっくり過ごしたいと思います、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

不安な気持ちわかります。

私はもともと(心拍確認から)NICUのある総合病院で見てもらっていたので転院とかなかったですが
健診で赤ちゃんの胃が小さいかもしれない
と言われて再検査したりしました。
産まれてみないとわからないけど
もしかしたら産まれてすぐ手術の可能性も…って感じで
とにかく申し訳ない思いと不安でいっぱいでしたが
産まれる前に疑いがあったので
産まれてからちゃんと診てもらえるし手遅れになる心配が無くてよかったなぁって思える日もありました!

とにかく今は1日でも長くお腹の中にいて少しでも大きくなってねぇ
って伝えていれば大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感していただいてありがとうございます。
    そうだったのですね、失礼なご質問だったらすみません、赤ちゃんはお元気ですか?
    大きい病院だと何かあった時にすぐ対応してくれますし、産まれた後も安心ですよね、そう考えるととても前向きに考えられます😢
    優しいコメントありがとうございます、少しでも長くいてくれるように話しかけたいと思います😭

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おかげさまで我が子は元気です!
    手術もしなかったです!

    吐き戻しが多く洗濯は大変ですが
    吐き戻し多い子は沢山いるので
    そんなもんだよねー
    って感じです!

    やはり大きい病院
    特にNICUがある病院は安心でした!
    残念だったのはエコーとかが古いってことぐらいですね笑笑

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!お子さん元気なのですね😊安心しました☺️

    ガーゼとか結構使いそうですね💦
    多めに用意しておきます…

    大きい病院だと何があってもすぐ対応できますしそこがやっぱり安心できる大きな要素ですよね😭
    ずっと通っていた病院が気に入っていたのもありますが、安心感には変えれるものはないかなと思うのでプラスに考えるようにします😊🤍エコーはあまり期待しないようにします😂笑
    たくさん答えてくださってありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ガーゼは沢山使ってます!
    余分に買ったとしても
    ハンカチ代わりに使えたり
    なんかしら使い道はあるので
    多めに用意してもOKかなぁって思います!
    が、イオンで1枚100円ぐらいのハンドタオルでも良いかなぁって思います!
    まくらみたいに頭のところにひいておくと布団を頻繁に交換しなくて良いですし
    少し大きくなってからも手拭き等に使えますからね!


    本当大きい病院は安心感が違いますね!

    無理せず過ごして
    元気な赤ちゃん産んでくださいね!
    産後も 良い加減 で無理しないでくださいね!

    • 9月15日
ずん

それは不安ですね🥲

助産師さんのYouTubeで、出生体重よりも在胎週数の方が大事と話されてました!でも、1ヶ月早まったとかはザラに聞きますし、
双子ちゃんや3つ子ちゃんもそんな大きく産まれてくることはないですし、異常を指摘されてなければきっと大丈夫ですよ!ちょっとずつでもしっかり大きくなっていますし!

日本の医療だとその週数までくれば大丈夫!安静にして、元気な赤ちゃん産んでくださいね😄😄
泣くのが1番お腹張るそうですよ😊
頑張りましょう💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!やっぱりお腹の中にいてもらうのは大事なのですね、今は安静にして過ごして赤ちゃんにもまだゆっくりしてて欲しいです🥲
    今のところ大丈夫だと思うよって先生も言ってくれているので、赤ちゃんを信じて一緒に頑張っていこうと思います🥲
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月13日
はじめてのママリ

不安になりますよね🥲
私の妹は予定日超過で2100g私自身も予定日超過で2400gで産まれましたが、今凄く元気ですよ💪
妹に至ってはずーっと小さいね〜って言われてて産まれても小さかったけど当時保育器に入らなくてもいけるくらい元気だったそうです☺️
2週間で200g増えてるのであれば、あと少しですね👶🏻💓
私も不安で毎日お腹に話しかけてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週数近いですね!お互い出産頑張りましょう…!☺️
    小さく生まれても元気で一緒に退院できたっていうのも見たりしますし、ささみさんのお話も聞いて安心できました。
    あと少しの間でゆっくりでいいので成長してくれたらいいなと思います、コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月13日
deleted user

うちの子も34wで1750gと言われ36wから管理入院、37wで産まれて2000gちょっとでした。

心配になりますよね😢
お気持ちとっても分かります。

まるさんの赤ちゃんは少しずつでも大きくなってくれていますし、誤差もあると思います。

私も大学病院で産みましたが、大学病院の方たちはお母さんと赤ちゃんが1番元気で産まれるように診て管理してくださいました!安心できました👶🏻⭐️

同じくらいや、もっと小さく産まれても元気いっぱいな子たくさん知っています!うちの子も元気いっぱいです!まるさんの赤ちゃんもお腹の中で元気いっぱい動いてくれているのですよね☺️
我が子の事なので、心配したり弱気になるのは仕方ないと思います。でももう少し一緒に頑張ろうね♡早く会いたいね♡と思って乗り越えました🥲!
まるさんの赤ちゃんも元気いっぱいで産まれてきてくれますように👶🏻!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいの体重ですね🥲
    でもママリさんのお子さんもお元気なのですね、安心しました😭
    大きい病院だからこそサポート面でしっかりしてると思えますし、赤ちゃんに何があっても安心かなと前向きに考えられるようになりました。
    第一子なので、分からない事だらけで不安が沢山ですが、赤ちゃんと一緒に頑張りたいと思います😭コメントありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月13日
deleted user

私の場合、35wで2000gだったんですが、36wでは2500gになってました!

1週間で500gも大きくなってました!
上の子の時も、臨月にいきなりドカン!と1週間で500g大きくなった時期がありました!
赤ちゃん大きくならないのって、理由分からないですよね(><)

でも、お母さんが〇〇しなかったから…とかそういうのは無いと思います(><)

私もなぜ35wで2000gしか無かったのかよく分からずです💦

臨月はグンっと成長する時期なのでこれから大きくなるペースは早いんじゃないかな?と思います😊

とにかく今は安静に、長くお腹にいてくれる事を祈りましょう✨