※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ⭐️
子育て・グッズ

公園でしつこく話しかけてくる子供に困っています。同い年の子たちと遊んでいたら、年長さんが付きまとってきて疲れました。次に会ったときも嫌だなと思います。皆さんはどうしていますか?

子供と公園で遊んでいるとめちゃくちゃ話しかけてくる子っていませんか?😣

今日私と娘とママ友と同い年の子4人で公園で遊んでいたとき、年長さんと2歳の兄弟が遊んでいました。
おばあちゃんが連れて来ていたのですが、その年長さんが私とママ友とかけっこしよう!とずーっとしつこく言ってきて😭
私とママ友で交互に何回かかけっこしたのですが走るので疲れるし、その次はサッカーしようと言ってきてちょっと待ってねーと言うとずっと付いてきて…😅
鬼ごっこやろうとかもう本当に凄くて。

たまたま幼稚園が休みだったみたいなんですが、私は上に同い年の年長の息子がいるのでこの子凄いなぁ…とちょっと引いてしまったというか😭💦💦
普段親に相手にされてないのかなとか色々考えてしまいました🥲
おばあちゃんもやめなさいよーと言うぐらいで何かするわけでも無いし、もう顔をきっと覚えられてしまったので次会ったときまたかけっこしようと言われたら嫌だなと思ってしまいました😂

皆さんこういうときどうしていますか?

私もママ友も最後の方はあとでねーと言って自分の子供の面倒見ていたのですが、年長の子の機嫌がどんどん悪くなってきて本当最悪でした😂

コメント

はじめてのママリ🔰

いますよね💦
私は情けないですが子ども相手にも人見知りしてしまうので、あまり相手はしません😂
子どもも私に似て人見知りするので😅
なので諦めて別のところに行ってくれることが多いです笑

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    いますよね💦
    話しかけられるだけならまだしも、一緒に走ったりサッカーしたりって私保育士じゃないんだけど…って感じで😭
    しかもサッカーしようって言ってくるボールはうちの娘のアンパンマンのボールなんだけどって感じで😂💦
    今度からおばあちゃんとかお母さんとやってねーって言ってみます!

    • 9月13日
ママリ

いますよね、そういう子!
相手してあげるなんて優しすぎます😂
私なら絶対断ります😂
次会ったときにも覚えられていたら足が痛いとか適当に言って断ると良いですよ💦

以前、児童館で本を何冊も持ってきて読めって言ってくる子がいて本当に嫌でした😭💦

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    足が痛いって良いですね!😳
    私も次それ言ってみます!
    自分でも何でこんな走ってるんだろうって感じでした😇
    絵本読んでも嫌ですね…😭

    • 9月13日
はじめてのママリ

まず目合わさないです😂
面倒くさいので話しかけられて何かしよーと言われたら、子どもと遊んでるからできないごめんねーと言って相手しないです!

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    私も目すら会わせたくなかったのですが、もうしつこくてしつこくて😂
    この子見てるからごめんねと言ってもずっと横で待ってる感じでした😩

    • 9月13日
deleted user

私は自分の子供も一緒に同じ遊びをしたいと言わなければ、ごめんね〜今○○して遊んでるから、おばあちゃん(ママパパ)と遊んでね。ってハッキリ断ります笑

自分の子供(孫)の面倒を見るのは親の仕事だと思うので、何故こっちが自分の子供を疎かにしてまで他人の子供と遊ばないといけないの?って思うので…笑

冷たいかもですが😅

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    そのくらいの対応の方が良いですよね💦
    もうなんか本当しつこくてびっくりしました😭

    • 9月13日
deleted user

他人の子苦手なので目を合わせず聞こえないふりしてます😅
それでも話しかけてくるならもう帰るねーで完全シャットアウトします🙋‍♀️
一回遊ぶとまた会った時覚えられちゃうだろうし、冷たいくらいの対応しちゃいます💦

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    私も今日無理矢理帰りました😂💦
    サッカーしよう!と言ってきたボールはうちの子のアンパンマンのボールだったんですが、それだけ最後まで返してくれなかったのでごめんねーと言って取ってしまいました💦
    次会ったら知らない人のフリします🤣

    • 9月13日
ママリ

いますよね!
そういう子。。
すごい偏見な目になりますが
そう言う子は家で親はあまり遊んでないです。。
構ってほしいんだとおもいます。
もちろん、人が好きで性格的な子もいると思いますが!

わたしは子供と遊ぶの好きなので、うちの子も入れて一緒遊ばせますが、遊んでいて怪我とかさせたら大変だから
そういう子いると短時間で
公園から去ります😭

  • はじめてのママリ⭐️

    はじめてのママリ⭐️

    そうですよね😣
    私も上の子がいれば同い年同士で遊んでもらいますが、明らかに年齢違うのに親が相手しなきゃいけないのは嫌ですよね😭

    • 9月13日
deleted user

いますよね😭
そういう時は聞こえないふりしちゃいます💦
ママ友の子でもそのタイプの子がいますが…疲れるので遊ぶの断っちゃいますね💧
正直そういう子って家であまり構ってもらえてないんだろうなぁって思っちゃいます💦😱