
旦那と同じ仕事をしている女性が、家事や子どもの世話をしながら、旦那が寝ていることに不満を感じています。自分だけが忙しいと感じ、給料が同じでも納得できない思いを抱いています。
旦那と同じ仕事をしています。
起きる時間も同じで
そこから私は息子の世話、自分の用意、家事してます。
平日休みなので子どもを保育園に行かせて
やっとゆっくりできる!と思ってたのに
熱があってお迎え行ってきました。
旦那は俺眠いからまだ寝ると寝室へ行きました。
せめて起きててよって思います
自分はいいよね、寝たいだけ寝て、起きたい時に起きて
給料も同じで、仕事してるから仕方ないよね
って思えない自分がいます。
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)

おでん
うちも同じ職業で、給料も同じようなもんです。
だから育児も仕事も家事も同じくらい!と思って旦那にもアレやってコレやってと指示してます😂言わないとやらないので(笑)
寝てて良いから起きたら今日のご飯は作ってね、とか😅

しりママ
私も同じ会社で給料も3年の差があるのでその程度違うくらいでほぼ同じです😓
起きる時間は私の方が30分早く起きて息子の朝ごはん、自分の朝ごはん、支度をしてます!
朝はそれ以外の息子の支度(着替え、熱を測る、オムツ替え)は旦那にやってもらってます!
旦那は朝ごはん食べません!
土日休みで子供のいない休みはないのでわからないですが💦
土日は息子起きてても旦那のが寝てる時間長いですw
ただ旦那の寝てる間は私も基本的何もしません!
息子見てるくらいで家事はやりません!
後は洗濯物は毎日干してもらってます!
コメント