※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さすけ
子育て・グッズ

子供へのオモチャ購入頻度について相談です。どのくらいの頻度で買っているか知りたいです。

我ながら我が子に甘いなぁと思うママさん!オモチャは欲しがるものはどれくらいの頻度で買っていますか?😅
うちはガチャガチャやお菓子コーナーのオモチャは買い物に行けば一つ買ってしまうし、(保育園頑張って行っているし!)という理由でシルバニアやリカちゃんなども月に一回くらい買ってしまっています😅💦
厳しいと年に1回とかだと思うのですが、ついつい買ってしまうかたの頻度が知りたくて質問させていただきました😣

コメント

みき

月1で3個くらい買ってます😊でも大きいのじゃなくて一個600円くらいのですが(^^)

  • さすけ

    さすけ

    大きいものがほしい!と言われたらどうしていますか?

    • 9月13日
  • みき

    みき

    旦那次第ですかね💦オモチャはいつも旦那が買ってるので😂でも欲しいって言ったら買うと思います😊今はコロナで出かけられないし、今年はなにもできてないので✨

    • 9月13日
  • さすけ

    さすけ

    そうなんですよね😌どこも行けないし我慢もたくさんさせているので、オモチャくらいならと考えてしまいます😅ありがとうございました!

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

同じく、欲しい!と言われると買ってしまいます😂

高価なものは頻繁には買えないですが、これくらいならと思うものならいっちゃいます😅

喜ぶ姿が見れたら満足です😂

  • さすけ

    さすけ

    金額の高いものが欲しい!と言われたらどうしていますか?3000円-5000円くらいです

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。
    過去の質問で、集中している時に舌がよく出るという記事を拝見しました。
    うちの娘がまさに今そうで、おまけに指しゃぶりもやめれません。
    お子様はその後いかがでしょうか?もしよろしければ教えていただきたいです。
    突然申し訳ありません。

    • 10月6日
丸

ガチャガチャは私も、
いつも頑張ってるしなぁ…と好きなのさせちゃう時が多いです🤣
500円とかだと躊躇いますが笑笑

オモチャは旦那がほんっとーに甘くて
上の子が好きなポケモンのモンコレやらシンカリオンやらほいほい買ってますよ😑
下の子にもいらないのに恐竜買ってきたりプリンセスのアクセ?みたいなの買ってあげたり
甘々すぎてもうちょい頻度落としてほしいです😂🙌🏻

  • さすけ

    さすけ

    旦那さんが甘々なんですね😊我が家とは逆で私がそうです😂
    頻度はどれくらいがいいと思いますか?

    • 9月13日
  • 丸

    そうですね〜🤔
    周りがあまり買わない方が多くて、
    うちは欲しがるたびに買ってるんで

    例えば運動会のかけっこで1位取ったら〜とか
    本当に大事に遊んでいたお気に入りのおもちゃが壊れてしまったとか、
    クリスマスやお誕生日

    そういった時にだけで良いような気はしますね😅

    本人も、買い物行くたびに買ってもらうのが当たり前になるし
    お友達の家に遊びに行ったときも、
    ○○くん持ってないの〜?俺は持ってるけどね〜とか良いかねないので…😓

    • 9月13日
  • 丸

    ↑言いかねない です😅

    • 9月13日
  • さすけ

    さすけ

    たしかに買ってもらえるのが当たり前になったら嫌ですよね😣
    参考になります😌

    • 9月13日
ぷ

ガチャガチャやお菓子コーナーのおもちゃ私も1買い物に1回くらいでほしがったら買っちゃいます。これにしなと進める訳ではなく欲しがったらって感じです。お菓子も同様に欲しがったら買います。
1~2千円のおもちゃやそれ以上の値段のも欲しがったら買うって感じで…ただ何でも一度の買い物に一つと一応制限は設けてます🤔
最近は買い物に行くことも少ないので頻度は減りました🤔
欲しがるもの買ってたらいざ誕生日の時無駄に欲しがることをしなくなりました🤔

  • さすけ

    さすけ

    2つほしい!とかお菓子買った後にガチャガチャやる!とか言われませんか?😂
    うちも一つだよ作戦していますが、たまに言うこと聞かないので😣

    • 9月13日
  • ぷ

    やりたいと言われることはありますが、おもちゃ買ったよというと駄々を捏ねたりはないです。
    私が一度も折れたことはないしずっとそうしてきたのでダメ元で聞いてくるだけだと思ってます笑

    • 9月13日
  • さすけ

    さすけ

    折れないことが大切ですね🤣
    私も一つ!と決めたら折れないようにします😊

    • 9月13日
nakigank^^

スーパーいくと欲しがった時は1つならいいよ!と言ってます。😊
前まではかなり厳しくして絶対だめ!としてましたが、最近思ったのはお菓子とおもちゃの場合、1つだけ!と言われて今の自分はどっちが一番欲しいのか選んでる姿見たら成長を感じちゃいました。😂

  • さすけ

    さすけ

    一つだよ作戦は我が家でもやっています😌どっちがほしいか考えるの偉いですね☺️どっちもほしいー!と言われることが多いです😭

    • 9月13日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    息子もどっちも!ってなりますが、私は1つ選ぶか無しかの選択なので、それなら1つ選ぶという感じです。😂

    • 9月13日
  • さすけ

    さすけ

    1つか無しかそう言えば確かに一つにしますね😊ありがとうございます!

    • 9月13日
deleted user

うちも、同じく欲しがれば買ってしまいます😂💦💦
月5000〜10000円くらいは使っちゃってます😓
私より旦那のほうが甘くてよく買ってもらってます😂

  • さすけ

    さすけ

    月にそれくらい買われてるんてますね!
    買いすぎてあれもこれも欲しい!って言いませんか?😂うちはめちゃくちゃ言うので、お金ないよ…って言いますが、そんなの知ったこっちゃない!って感じで主張されます😭

    • 9月13日
はじめてのママリ🔰

月の子供のお小遣いを決めていてその中で欲しいと言ったものは
お小遣いあとこれだけだよ?それを買うとあとこれぐらい使えるよというのを話して自分で決めさせてます!ちなみに500円です!
たまにご褒美の時などは親の小遣いからカンパすることはありますが😂
大体月1、2ぐらいでおもちゃが増えてます😅

  • さすけ

    さすけ

    早くからお小遣い制なんですね!お子さん賢いですね☺️
    うちはまだたし算も出来ないので難しそうです😅

    • 9月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしないと私たちが永遠に買ってしまうので😂
    足し算なんてできないですよ!これなら買える?と確認してきます!

    • 9月13日
  • さすけ

    さすけ

    確認してくれるんですね😊
    うちはお金の価値をまだまだ理解していないので、そこからですね😓

    • 9月13日
ママリ

私は上の子の時
何でも買ってしまっていて
我慢できない子に
なっちゃいました😂😂💦

逆に下の子は
あまり買ってあげてないので
諦め早いです😂😂

  • さすけ

    さすけ

    うちもそのパターンです😂
    全然我慢出来なくて、何でも買ってもらえると思っています😅
    年齢が上がるにつれてマシになりますか?

    • 9月13日
  • ママリ

    ママリ

    小さい時は仮面ライダー
    にはまってベルトやら
    色々すぐに買っていましたが、
    今はゲームとか課金なので
    そんな頻繁には言ってこないです💦

    でも欲しいと言い出したら
    待ったが効かないので、
    買っちゃいます😂

    下の子はあかんよ〜
    って話したらそっかぁ〜と
    なるので逆に可哀想です(;_;)
    いつか大人になったら
    その分してあげたいなと
    思っています(^^)

    • 9月13日
  • さすけ

    さすけ

    確かにオモチャは今だけで、大きくなるとゲームなどに変わっていきますよね😌
    うちも下の子が産まれてダブルで買ってあげることが難しくなるので、徐々に我慢させてみます😣

    • 9月13日
ポケ

土日にお出かけした時に一個買うくらいです🤔
でも本に関してはこれ欲しいと言われたらなんでも買ってます。本を好きになって欲しいので☺️
おもちゃを買うことは別にいいのですが、部屋にこれ以上おもちゃが増えることが嫌であまり買いたくないです😂
おもちゃも気に入ったおもちゃは長く遊びますが、目新しいガチャガチャとかだとわりとすぐ飽きるので、ゴミが増えるだけと感じます💦