5歳の子供が癇癪や手を出す問題があり、幼稚園への登園時に大変な行動を示しています。兄弟喧嘩でも激しい反応があり、保健師に相談したが解決しなかった。普段の生活は問題ないが、発達検査を受けるべきか悩んでいます。
発達検査をした方がいいか悩んでます。
5歳になる子です。
気になる所は
癇癪、手を出すところです。
一番悩んでいること。
二歳~年中の今まで朝の登園する際がすごいです。
何を言っても泣き暴れすぎて聞こえてない状態。
先生にどうにか預けて帰っても、本人も家に帰ると聞かず、門まで脱走します。それが一時間程続く…
家でも小さい頃は癇癪をおこしていましたが、今はだいぶ落ち着きました。
二つ目に悩んでること。
兄弟喧嘩で思い通りにいかないと噛みついたり手を出します。それもかなり激しいです。
一度、年少の時に保健師さんに相談はしました。
その時は様子をみていきましょうで終わりました。
幼稚園にも何とか泣かなく行ける時期もあったので
少し安心をしていましたが、最近また振り返してしまい、年齢も上がっていくので、癇癪を抑えるのも大変になりました。
保育中の普段の生活は人並みできてるようで、先生に指摘されることはありません。
友達にも手を出したり癇癪を起こすことはないです。
発達検査をしたことがある方、診断されてる方
どう思いますか?
一度検査をした方がよろしいのでしょうか。
する際は幼稚園を通すとスムーズにいきますか?
- こり
こり
捕捉で
最近二学期から泣き止むまでに時間がかかり、保育に参加も嫌がる様になりました。
みんなから遅れてやっと入れるようです。
ママリ
うちの長男に似ている所はあります。
自閉症の診断受けています。
わが子は小1になっても集団に入るのが苦手で、逃げたりするので、診断も検査も療育も小学校あがってからでした。保育所の時は、入るのがダメだけど、それなりに出来ているのと、友達と話すのはあまりしないけど、嫌がることをしたりはなかったので
ずっと様子見でした。
でも、今になって思えば、もっと早く支援受けるようにするべきだったし、先生も情報教えてほしかったです。
できるなら、調べて良い病院にかかるのが良いと思います。我が子は放課後デイへ行くようになりかなり改善し、年齢も上がるに連れて落ち着いてきたし、出来ることもかなり増えました。学校は元々行きたいと言っていたので休むこともなく、嫌がることもなく行けるようになりました。人目につきにくい後ろから入る等の配慮もしてもらったり、門まで送ったりしてます。(最初は教室まで行ってました)
家では癇癪ありますが、もう、出来ない事は無理にさせない、言葉ではなく目から入る情報が良いので分かるように書く、癇癪時はできるだけスキンシップとって落ち着かす等してます。少しずつ減っても着てます。大きくなってきたのもあるのですが。
長くなりましたが、幼稚園経由でも良いし、なくても良いかもしれないです。私は小学校の先生に勧められて行きましたが。とてもよい先生で、長いこと専門でしていた有名な先生でした。一度聞いてみるのは良いかもです。
-
こり
詳しくありがとうございます✨
集団に入るのが苦手。
そこは気づかなかったです。
友達ともよく関われていたのと、普通にいける時期もあったので…
最初は母親と離れるのが嫌だ。
が登園を渋る原因で、比較的すぐに気持ちを切り替えれてました。
なんとなく集団に入っていくのに不安があるのかもしれませんね。
早く対応することや、ママリさんのようにいい環境を整えてあげるだけで、改善されるなら病院も検討したいと思います。
まずはベテランの園の先生に相談するつもりです。
ちなみに病院は市で聞いてみたらわかりますか?
発達検査は民間の病院でされ
るものですか?- 9月13日
-
ママリ
どちらにしても、癇癪起こしたり、兄弟でトラブルあったりすると、本人も家族も疲れませんか💦
診断の結果はどちらにしても、生活に支障あれば、改善したいですし、親も気持ちが楽になります。
私は病院行くことでとても気持ちが楽になりました。相談したり話きいてもらったり。穏やかな先生で助かっています☺️
私は小学校で勧められました。受診は、県の障害児の療育施設とか病院持つ大きな病院の上の先生だった先生がしている個人病院です。検査はその大きな病院でしました。紹介状貰いました。幼稚園、市役所等で聞いてみてはどうかと思います。- 9月13日
-
こり
はい😭私も気が滅入ってきます
園の先生はコロナ禍で行かない日があったり、本格的に二学期がスタートするのが今からなので、今回の癇癪はもう少し様子を見てそこから次の方法を考えることを提案されました。
朝の登園時だけなので先生からしてみたら引っ掛かる部分はあまりないようです。
でも専門機関で相談することで楽になれますよね!
ママリさんは相性の合ういい先生に出会えて羨ましいです✨
地域の療育などから調べて、そこから病院情報など調べてもいいかなと思いました。
本人も明日は泣かないよと言ってるのですがどうなるか…
明日が怖いです😂- 9月13日
コメント