※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルキー0519
家族・旦那

自分が大人になり、1人暮らしをしたり結婚して子供ができたりして実母の…

自分が大人になり、1人暮らしをしたり結婚して子供ができたりして実母の嫌な部分ばかり目につくようになった方いませんか?
私がまさにそうで、親の有り難みより親のおかしい部分がよりみえてきてしまっています。
実母のことがとにかく理解できないし、育ててやったんだから感謝しろ!とかばかり言われて本当に嫌です。
たぶん実母が亡くなったとしても悲しいとか思わないと思う程です。
奨学金借りずに大学まで行かせてもらったことを30すぎた私にいつまでも言ってきます。
そのお金は父が働いたお金で母のパート代とかは含んでません。
そこは感謝すべきでしょうが、毎回言われて、今は年金と父がアルバイトになったので収入が減って毎月お金を貸してと言われます。
貸す金額は多くて1万とかで少ないと2千円、3千円なんですが、私は専業主婦なんでフリマサイトの売上金で貸すということを繰り返していましたがもう嫌になり断りました。
そしたらたった2千円ぐらいくれたらいい!今までどれだけあんたに金使ってきたか!返せ!と言われる始末です。
実家は田舎なので1人1台車はがあるのでそんなにお金ないなら車1台にしたら?と提案したら偉そうなこと言うな!とLINEが...
働いていたら職場に行くのに車はいるから父は車が必要です。
でも母はパートをしても続かないし、近くのコンビニやスーパーにしか行けない(近場しか運転できない)
歩いていける距離にコンビニやスーパーはないけど、週末にまとめ買いしたらいいし、コープ頼んだりもできるわけで。
提案しただけで罵倒されてもう呆れます。
お金貸してくれないと生活できないって言われたけど年金もあるわけでうちの収入より多いはずですけどね(><)
親の嫌な部分しかないです。
親に感謝とかできない。
親不孝とよく言われるけど私は自分に子供ができて育ててやってる!とは思わない。
親子でも考え方は違いますよね(・・;)

コメント

なおさん

お気持ちわかります。
私の母も愛情が押し付けがましく、ここまで育ててやったんだからと事ある毎に言ってきて嫌気がさしてます。
二三千円でもお渡しされたのなら凄くお優しい方だと思います。私にはできません。
私の母は行動を制限してくるので、とてもしんどいですが、お互いがんばりましょう(*˘︶˘*).。.:*♡