

はじめてのママリ🔰
その子の個性だと私は思ってます💡
うちの子も私以外ダメでした😂知らない人に話しかけられると泣いてたし、義実家でも私にべったり。
ママっ子〜甘えん坊〜など色々言われましたがスルーしてました😅本人が嫌な事無理してやらせたくなかったので💡
小学生になった今はママより友達で少し寂しいくらいです😂

K.A.A.T
娘がすごい人見知りでギャン泣きです😂
娘の性格だと思ってます🙋♀️
周りは色んな人と関わってたら人見知りしないと義妹 義母から言われますが祖母が言うには関わってても関わらなくても人見知りは関係ないと😂
娘も義父や義母 義妹 義弟にギャン泣きの私にベッタリです😂

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
その頃、MAX人見知りでした💦祖父母でさえ、半日一緒にいてやっと慣れてくるレベルでした😅😅
今も恥ずかしがり屋ですが、かなりマシになってきましたし、祖父母はすぐに慣れてくれます!☺️

もりちゃん
うちの娘もその時期、人見知りで祖父母にも知らない人にもギャン泣きでした。
支援センターで泣きまくりで話もできず帰ってきたりありました。
お気持ちわかりますよ😂
最近だいぶ良くなってきて、泣かなくなりました。慣れていない人には顔をそむけたり目をつぶりますがチラチラ様子をうかがいます笑
お喋りもしなくなりますが、時間が経つとニコニコします。

ママ
性格と親の様子かなあと思います。
私も人見知りなので、いつもと違うママを見て相手を警戒してたり、同じような反応になってしまうのではと思っています。

はじめてのママリ🔰
こまめに会うことが大事かなーと思います🥺
コロナ禍でどこにも出掛けられず
生まれてから週4.5くらいで
義実家、実家へ行くか来てもらうか
していたので今でも義実家と実家は
人見知りしません☺️
なので初めて会う男の人はすごく警戒して
抱っこされると泣きます🤣

ポコ
人見知りは成長の現れだと聞きます😊
逆に我が子は全く人見知りや場所見知りがなく、それはそれで毎日ヒヤヒヤしていました😱
誰にでも着いていってしまうし、距離感が近かったりしてました💦
なので甘えん坊の子がうらやましかったです😅

退会ユーザー
これだけは仕方ないですよね😂
毎日会っていて3人とも私の父、祖母のことはダメで今三女は抱っこさせるの大泣きです(笑)

ママリ
成長の過程と性格なんじゃないですかね~
上の子がそうでしたよ!
今でも人一倍警戒心が強いですね
絶対誘拐されないタイプです笑
私もそういう風に言われて腹が立ってましたが、そのうち終わるので!
気にしないで下さい~😭✨✨

ミルクティ👩🍼
個性だと思います…🥺
うちも6ヶ月過ぎから人見知りが酷かったです😭
特にお互いの両親や家族、何度か会った事のある人にだけです😣
定期的に会っているのに、会う度にギャン泣きしていました😟
8ヶ月くらいから慣れて来たのか落ち着くのが早くなりましたが…💧
滅多に会わない医師や看護師さんには笑顔を振り撒いています…😅
コメント