
コメント

ちび
これから完母なら出るだけ絞っていいのではないでしょうか🐥
うちは生後1ヶ月で入院して、混合にする予定になったので、絞る量を減らしたりしましたが、、、
夜間の搾乳お疲れ様です、、、
もしまだ長く搾乳するなら
搾乳器が神アイテムでした🙇♂️
ちび
これから完母なら出るだけ絞っていいのではないでしょうか🐥
うちは生後1ヶ月で入院して、混合にする予定になったので、絞る量を減らしたりしましたが、、、
夜間の搾乳お疲れ様です、、、
もしまだ長く搾乳するなら
搾乳器が神アイテムでした🙇♂️
「妊娠・出産」に関する質問
張りやすい体質とか切迫になりやすい体質って遺伝もあるんでしょうか?🥺 私の母は張りやすくて、姉を出産した時は自宅で寝たきりだったみたいです。 私も張りやすくて1人目の時は切迫早産で入院しました。。 (切迫流産…
妊娠中にお世話になった同じ子持ちの女性の社員さんにお手紙を書きたいです。なんて書けばいいと思いますか?? 産休育休に入ったのですが旦那の都合で退職するので妊娠中お世話になったお礼のコメントを書いてお菓子を置…
【授かりにくい体質、タイプってありますか?】 私自身、妊娠するまでに10周期くらいかかりました。 でも、結構1〜3周期くらいで授かれる人って多いですよね?? 何が違うんだろうー?持って生まれた体質でしょうか?
妊娠・出産人気の質問ランキング
ゆき
夜遅くにコメントありがとうございます😊
赤ちゃんは問題なければ明日の午後には退院出来ますので、あと半日くらいかと思います!
完母で行けそうなくらい作られていますが、哺乳瓶も使ってほしいので混合希望なんです😣
病院でも手動の1番安い搾乳機売店にもあるよーと勧められましたが、今後使う予定もないのでとりあえず手絞りしてました。
絞る量減らして、ガチガチになったり、乳腺炎になったりしませんでしたか?
ちび
遅くなりました💦
ガチガチになる前に軽くなるまで絞ったりして、わたしの場合は結構ガッツリ絞る事が多かったかもしれませんが、1週間もしないうちにおっぱいは落ち着いてくれました!
おっぱいのことを考えないことが一番いいのかも😚と思ってました😌
ゆき
赤ちゃん帰ってきて吸ってもらったら落ち着きました😊
ありがとうございます✨