
つわりがおさまり、不安やイライラも軽減していたが、旦那との喧嘩で病んでしまった。妊娠に対する不安や怖さから、些細なことで旦那に当たってしまう。同じ経験の方、注意点や方法はありますか?夜遅くすみません。
本当に何度も何度も思いこちらにも投稿しており
また夜中になって病んでしまい投稿しています。。
つわりがだいぶ落ち着いてきたのと同時に
不安やイライラ、情緒不安定も少しマシになっていたのですが。。
今日また旦那と喧嘩してしまい、
怒り→泣き→病みです。。。😞
旦那が寄り添ってくれる言葉が私的に少なく
仕事の愚痴や逃げたいわなど言った時に
こっちは何があっても逃げられへんしって
言ってから
イライラから勝手に涙が出て
今では自分の小ささ、また喧嘩してしまったこと
泣いてしまったことに後悔で病みます。。😞
私は元々怖がりということもあり、
妊娠、出産ということを自分の人生ではない
と周りにも言ってきました。
妊娠が分かって3ヶ月程経ちますが
あまり考えないようにはしていますが
やはり怖いし不安です。
それが常にあるのでちょっとしたことで
旦那に当たってしまいます。。
喧嘩したくないのに。。
皆さん同じような経験の方
気をつけていたこと、方法ありますか?
夜分遅くにすいません
- 🐶(3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
不安やイライラは絶対共有したほうがいいです。
不安で夜眠れない時は、
旦那をゆさゆさ起こして話聞いてもらったり🤣
イライラしたときは
ホルモンバランスって言ってね?!これはね?!って泣きながら説明しましたよ…笑
あとは自分のメンタルが楽な日は、
朝に今日はなんか頑張れそう☺️とか
今日はメンタル落ち着いとるわ☺️とか
自分発信で色々伝えてました。
あとは
ありがとうとごめんねは必ず、妊娠前より三割増くらいで伝えてましたね。

はじめてのママリ
旦那に当たるってことは正直なかったですが…
私は歯医者とかも本当に嫌いで痛いって事がすごく嫌で嫌で…
出産中も早く切腹してくれーって早く麻酔して帝王切開で出してくれって最後まで覚悟持てずにいました。
でももう最後は本当に赤ちゃんとお母さんの共同作業なわけで、やるしかないって感じで…厳しいこと言いますが、出産がゴールじゃないんですよ…ほんと産んだ後が大変だからそこはもうがんばるしかないです😅
てか喧嘩はいいと思いますよ😅喧嘩するから相手をわかるし、相手を理解しようとするし😅仲良しさんな証拠です😂
-
🐶
産まれてからのことも考えると本当病みです、!😞
そんなことばかり考える自分もいやなのですが😞- 9月13日
-
はじめてのママリ
大丈夫ですよ。私なんかがお母さんとりあえずやれてるし💦って慰めにもなりませんが😅😅
ちなみにお母さん3年目なんですが、いまだに、ママー!って子供に言われると、あっ私今ママやってるんだ!すごい😳って思うことあるんです💦今まで散々遊んだりしてきたので自分の人生においてまともに変わりすぎてて驚きますww
子供に選ばれたって思ってるのでできれば少しだけでも自信持ってみてください😅- 9月13日
-
🐶
自分がお母さんになれるのか?っていう不安もあります😞
付いていかずに現実進んでいくって感じですかね🥺- 9月13日
-
はじめてのママリ
はい!現実的にわからないことあったらネットでめっちゃ調べたりいろんな人に聞いたりとにかくなんでも教えてもらう精神で日々ママやるというよりもやらなきゃならなくてやるみたいな感じであっという間に過ぎていくみたいな^_^で、その結果ママ大好きーみたいな感じですかね😅
- 9月13日

ママリ
出産怖いですよね、、
もともと怖いもの知らずですが
私は2人目の時に怖くて不安で泣いてました🥲
痛みを知ってしまったからこそと言いますか😓
お腹の中に常に小さな命があって
出産という逃げられない恐怖と日々戦ってるんです、
不安定になって当たり前です🥲
逃げられないのは意味は違うけどお互い様
むしろ旦那さんは覚悟さえあれば逃げられる😹
ちょっと理解が足りないかなと思います🥲
泣きたい時は泣けばいいし
辛い時は辛いと伝えるべきです
高いアイスでも買ってきてもらって
ゆっくり2人で話せる時間が必要だと思います😓
-
🐶
それは思います!!
私も怖いですが知ってる怖さ絶対ありますよね😖
だから2人以降産んでる方の勇気というか、もう凄すぎます😭😭😭😭
ダンナの言葉は思い出すとイライラと悲しみしかないのでもう忘れたいです😞
これからも情緒不安定は続くと思いますががんばります😞😣- 9月13日
🐶
同じ体験されてる方が多いので自分だけがおかしいというわけではないのは分かっているのですが。。
こんなにも情緒不安定で泣く自分も嫌になったり、、
口に出してしまうタイプなので何度も言っているのですが
あまり分からないので早く期待しないというところにまでいきたいです😅
遅い時間に丁寧にありがとうございます。
これからも何度もコメントんを見させて頂くと思います。
ママリ
もうわたしも毎晩?ってくらい泣いてました。
特に妊娠後期に入るまでは何もかも不安で!
泣いてスッキリしますか?
スッキリするならもう泣けばいいんです☺️👌
男は死ぬまで妊娠出産を経験しないので、
100%理解しては無理ですが
きちんとサポートすることはしてほしいですよね。
でも振り返ると私の旦那もそうでした💦
呑気なもんですよね。
でも、旦那から見ても
急に奥さんが母になるんですもん、
それもそれで切り替えは難しいのもわかるなって😂
お互いムカつくこと自己消化しながら
言いたいことは伝えて、
支え合えたら赤ちゃんも幸せですね🔰💓