
娘が右のおっぱいをあまり飲まず、母乳量が心配。授乳時間や方法についてアドバイスをお願いします。
こんにちは、いつもお世話になってます!
最近娘があまり母乳を飲んでくれません(´・_・`)
特に右のおっぱいを飲みません、
産まれた時から基本左右10分ずつ飲ませてます
授乳間隔は3時間で、
夜間は爆睡してて起きないので4時間くらい空けて片方だけ10分飲ませてます
朝起きて授乳時間になって飲ませた時も10分しか飲まなかったので起きてから欲しがるまではあげてなかったんですが
最近は起きてから欲しがって授乳しても左右合わせて5〜10分しかのまず、それでも一応3時間近くは授乳間隔あくので足りてるんだと思ったんですが
お昼の授乳にあげる時も右のおっぱい4分程度
左のおっぱい6分程度しかのまず
3時間たたないうちに母乳を欲しがり泣きます
お昼を過ぎたら左右10分ずつのみ、夕方に哺乳瓶練習のためミルク180飲ませてます(混合のやり方が分からないので夕方の一回だけは一回分のミルクあげてます)
どうしたら飲んでくれますか(´∵`)?
右のおっぱいはお昼過ぎても7分くらいでぺっとはなして飲まなくて、
左に切り替えるとごくごく飲む感じです、
- ミルタンク(8歳)
コメント

えっちゃん♡
だんだんと吸う力が強くなってくると飲む時間も減っていきましたよ(*^^*)
体重の増えも順調なら臨機応変で大丈夫だと思います‼
体重自体もだんだんと増えが緩やかになっていきます☆
もしかしたら左の方が出がいいですか?
そしたら飲ませる時に、なるべく右から飲ませるとよく飲んでくれるかもしれません(^^)
たぶん「もう右はおっぱい出ないよ~ペッ」ってかんじかなって思いました⭐
ミルタンク
そうです左のほうが出がいいので基本的に右から飲ませるようにしてました😖
体重は成長曲線のど真ん中なので足りてはいるんだなって感じなんですけど
本当に最近飲む時間がばらけてきたので気になってしまって😅
気にしすぎちゃうのいやなんですけどね…(´∵`)
えっちゃん♡
そうだったんですね‼
体重も大丈夫そうなら、赤ちゃんに飲む時間などもまかせて様子を見てもいいと思います(^^)
だんだんと赤ちゃんが自分で飲む量も調整するようになるので、あまり気にしなくても大丈夫ですよ✨
私も片方だけ飲んでおしまい!!なんてこともあったので(*^^*)
ミルタンク
そうですよね(´∵`)
飲むのは赤ちゃんだし、赤ちゃんの気分もありますし大丈夫ですよね😌
詳しくありがとうございました✨
気にしすぎてたのでコメントですごく気持ちが軽くなりました😳!