※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Haruki
ココロ・悩み

子供が熱を測るたびに呼び出され、ストレスを感じている女性。家に帰ると熱がないことが多く、信用問題も心配。この状況に我慢すべきか、どうすべきか悩んでいます。


金曜に仕事出勤したら、即お呼び出しの電話…

比較的今の職場は理解があり、
嫌な顔はされませんが…

出勤して1時間で退社。。

ただ、、

迎えた行って次男が呼び出しなんですが
このコロナで、1人でも熱があれば
兄弟全員連れて帰るのが原則…
(強制でも要請でもない。にもかかわらず強制的に帰らされます。)

まぁ、もうそこはいいんですが…

迎えに行って体触ると
ん?熱いか?となり、本人もめっちゃ元気だし
熱あるなら隔離?してるのが普通なのかな?と思ってたら
普通に教室でみんなと遊んでいて、、
うーんってなり、、
家に帰宅してとりあえずお腹空かせてたので
ご飯食べさせて、熱測ったら
36.5です。


キレそうになりました、、笑


1回目 37.3 なにか熱い?となり熱を測った。
2回目 37.4 おやつ食べる前。
3回目 37.6 おやつ食べた後。

で呼び出しをされてます。


もともと次男は平熱が高めです。
旦那もさすがにこれが毎回だったら、まともに働けない
冬はもっと呼び出されるぞ。先生と話せ
と言われました。

正直私もこんなんで呼び出されたら
たまったもんじゃありません。

このコロナで敏感になるのはわかります。
でも私もこんなんで毎回呼び出されていたら
信用がなくなります、、


もうこれは我慢するべきですか?
仕方ないのでしょうか、、

正直こんな感じの呼び出しは初めてではありません。
何度もあります。

もう嫌になります😥

皆さんのお子さんはどうですか?
熱あったけど家に帰って熱ないって
あるあるですか??



※批判的(きつめ)のコメントはご遠慮ください。
精神的にきているので、、

コメント

はじめてのママリ🔰

帰って計ったら平熱というのはあるあるですね😂

お気持ちとてもわかります😣
こんな世の中なので仕方ないし、園の決まりであればどうしようもないので保育園側にどうこうも言えないですが😞

うちの園はまだ比較的緩いので、37.6~7くらいならまだ園で様子見をしてくれます。
一応電話は来ますが、迎えに行けそうになければ様子見、もっと上がってきたりしたらすぐに来て下さいって柔軟に対応して下さいます🙄

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます😊
    あるあるなんですね笑

    たしかに伝えたところで
    どうなるんだ。って感じですよね😭
    もう本当に辛いです、、

    朝熱測るのも
    仕事中電話来るかな?とビクビクするの
    精神的に疲れます😂


    うちのところもそんな対応してほしいです😭
    流石に呼び出し早くないか!?
    と思ってしまいました、、😭

    • 9月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳しいところだと、熱がなくても咳をしてるだけで登園させてくれない園も周りにあります💦
    こんな世の中なので、職場の方も理解ある方であれば分かってくれると思うし、もう誰のせいとかいうレベルの問題では無いので仕方ないですね🥺
    うちも理解ある職場の方々ですが、それでもこちらとしてはとても引け目を感じてしまいますよね😖

    早くこんな生活終わって欲しいです💦

    • 9月12日
  • Haruki

    Haruki

    それは辛いです💦そこまで厳しくないことに感謝?すべきなんですかね😢

    本当にいくらいいよー
    と言ってくれていても
    申し訳ない気持ち。家に帰ってから
    モヤモヤが消えなくて
    精神的に辛いです。。

    本当に終わって欲しいです、、
    いつになっら終わるんでしょうね😢

    • 9月12日
るてろ

あるあるですねー😭
うちも下の子が比較的平熱が高めで少し動いただけで37.5℃超えることもあります😅
以前38℃で呼び出されて家に帰ったら36℃台まで下がっていたなんてこともありました😂

うちは結構37.6くらいまで上がることがよくあるのですが本人が元気なら様子見してくれます!ほんとは早退できますし理解のある職場ですそんなに休んでいられないので「なかなか仕事が抜けられなくて…」と伝えているので子供の調子が悪い時以外は連絡来ません😆

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます😊
    やはりあるあるなんですね😭

    もう毎回こんな感じの呼び出しされると
    ほんとに困ります。。
    理解があっても、やっぱり
    そんな頻繁には申し訳ないし
    続くとなると、、😭

    遊んでたりすると、普通に熱高く
    なっちゃいますよね😭


    軽く担任の先生に相談してみます😢

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

うちの園はあんまり厳しくなく、迎えに行くとお昼寝前37.5°位までありましたけどお昼寝したら6度台に下がりましたよーって感じで言われるだけなので助かってます🥲

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます😊
    めっちゃ羨ましいです😢
    もう少し様子を見てほしくなります…このご時世無理なんですかね😭
    明日担任の先生に軽く相談してみます、、。

    • 9月12日
m⋈*.。

あるあるですよねー😭😭
うちも下の子が平熱高めで、特に去年は週に1.2回必ず呼び出されてました…😳
37.8くらいだから~で迎えいって帰宅すると36度とか毎回でしたw
うちの子熱がこもりやすいみたいで、お茶を飲ませて様子見ると下がりやすいみたいです(˙ᵕ​˙ )
途中から先生も分かってくれて、今はお茶飲ませて、少し様子見してくれるようになりました!
今年まさかの熱性痙攣したので、37度越えたら原則お迎えと言われて震えました…😱でも熱が高いの分かってるので、37度越えても連絡来ません😂

  • Haruki

    Haruki

    回答ありがとうございます😊
    やっぱりこれは、あるあるなんですね😂
    もうこんなの頻繁にあると辛いです笑

    うちも様子見。してほしいです…
    無理なんですかね😂

    平熱が高いと、
    37度なんて普通にすぐに
    超えちゃいますよね😂

    熱痙攣は怖いですね😢💦

    • 9月12日
  • m⋈*.。

    m⋈*.。

    辛いですよねー😭
    めっちゃ肩身狭かったです💦

    しかも熱出てお迎え行った翌日はルールで自動的にお休みなので、ほぼ出勤できませんでした😱

    私は次の登園の時とか、連絡帳で担任にさりげなく「帰宅後は36度に下がってましたー」とか「帰宅後は熱なく過ごしましたー」とか熱出てないアピールしました😂

    何回かあると分かってくれるようになるかなと思います😣それまでが辛いんですけどね…😂

    • 9月12日
  • Haruki

    Haruki

    肩身狭くなりますよね、、
    ほんとに嫌になります😂

    うちのとこもそうです😂
    それが本当に厳しいです笑
    まともに出勤なんて出来ないですよね…

    私もありませんでしたよ〜と
    言ってますwww

    それまでが、、長く辛いです😂笑
    でも頑張るしかないですよね😭笑

    • 9月12日