
コメント

ママリ🔰
娘は最近全く食べてくれなくて
困ってます🥲
娘の食費月に8000円とかかな?と思います!

mini
子供が生まれて産地とか気にするようになってかなり食費は上がりました!
2人の時は4万くらいで、子供1人のときは6万くらいでした😄
-
ママリ🔰
やはりそうですよね🥺私も国産のものを買うようになって一万以上あがりました😱
- 9月12日

はじめてのママリ🔰
離乳食のときは娘の食費が月2万円ほどでした!
幼児食になって大人と同じメニューを食べるようになってからは食費も減りました😊
-
ママリ🔰
ありがとうございます🥺うちもそのくらいかかってるかもです🥺
大人のメニューとりわけできるようになると減るんですね😌- 9月12日

はじめてのママリ🔰
うちはほぼ変わってません😅
子どもが2人増えたけど、夫婦2人だったときの食費今比較してみたんですがほとんど同じでした!二千円くらい上がってるかも。ただ、外食費が上がってるので外食費込みだと1万円上がってます😅
-
ママリ🔰
なんと!すごいです🥺節約術教えていただきたいです、、😳(特に節約されてなかったらすみません😖)
- 9月12日

はじめてのママリ🔰
そこまで変わってないですよ。
フルーツとかも旦那が好きなので、1個700円ものとか平気で買っていたのでそれを少し子ども分に取り分けるくらいで。
最近は野菜が高くて元気の無い野菜ばかりで困っていますが😱
-
ママリ🔰
ありがとうございます♡変わってないのすごいです、、見習わないと😱
最近お野菜高すぎますよね😭- 9月13日

退会ユーザー
離乳食期(特に0歳)は1万は多くかかっていたと思います(><)
いろいろアレルギーチェックするために、普段買わない食材(鯛とか、マグロとか(^^;))を頻繁に買っていたので割高でした(*꒪⌓꒪)
ある程度のアレルギーチェッククリアして、1歳半くらいからは大人と同じメニューなので、また夫婦2人の時と同じくらいの食費になりました😊
-
ママリ🔰
ありがとうございます!うちも鯛とか買ったことないのによく買ってます😅
うちはもともと大人があまりバランスのいい食事をしていなかったので、、子供も同じものを食べるようになっても食費は結構プラスでかかりそうです😅- 9月13日

スポンジ
もうすぐ3歳ですが....
プラス1.5まんくらいですね。
うちは離乳食の頃からかなり食べてて今もワンプレートにもりもりな感じで食べます。
毎日果物食べるし、子供しか食べないものもあるしで結構かかりますよね😅
-
ママリ🔰
ありがとうございます♡
うちもめちゃくちゃ食べるのでびっくりしてます、、
果物、毎日食べると高いですよね😅- 9月13日
ママリ🔰
うちも食べない時期ありました🥲
ありがとうございます!