※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の子供が風邪で病院に行く際、受給者証を忘れてしまい実費支払い。薬局でもらう方がいいか悩んでいます。

バカだ私😭
2歳の子供がいて、2〜3ヶ月に一度風邪で病院へかかります。
田舎なので病院が空いてない所が多く、我が家は県境なので隣の県に一番近い小児科がありそこへ行く事が多いのですが受給者証を出し忘れてしまいます💦

しかも県外なので実費で払い、そのあと役所へ行き手続きしてお金が戻ってくる感じです。
ただ地元の病院、耳鼻科の時も受給者証だし忘れてたので完全にお金かかってます…

旦那が激務なのでバタバタしながら病院へ行くのでうっかり出し忘れてて、、薬局でも出した方がいいんですよね?🥲
無知で恥ずかしいのですがどなたか教えてください。

コメント

ママリ

補助がある地域は、処方された薬は無料だったり1日の上限があったりするので、必ず出した方が良いですよ!
でも補助がある地域なら必ず保険証と一緒に受給者証があるか聞かれるはずなのに聞いてくれないのは少し不親切ですね😫💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😱
    地域的に使える場所なはずなのですが、保険証お願いしますとしか言われないのでいつも嫌々の息子抑えながらだとつい忘れてしまってました💦

    今度から言われなくても出します🥲

    • 9月12日
アリエル🧜🏻‍♀️

保険証と受給者証いっしょのケースに入れてます!