寒い地域に住む方に質問です。赤ちゃんがいるため、温風パイプの使用について悩んでいます。安全な代替策やアイデアはありますか。
雪の多い、寒い地域に住んでる方にお聞きしたいです🥺
冬場ストーブがないとどうにも寒くて、いつも温風パイプを炬燵まで入れているのですが(炬燵だけでは寒いため)、今年からは赤ちゃんがいるので、パイプはやはり危ないかなと思い、私は使用しないつもりでいたのですが夫がパイプ使わないのは無理だと‥皆さんどうされていますか?
植毛タイプのパイプだと表面が熱くならないので安心というのをネットで見たのですが、パイプ以外の所(高さを固定する部分)は普通に熱いらしくそれではなぁ‥と思い、どうしようか迷ってます🥺
パイプガードなどがあればいいなと思うのですが、見たことがないし、やはり赤ちゃんをいれるサークルを買うかパイプなしで過ごすかしかないでしょうか?
- はむこ(4歳7ヶ月)
なおこ
炬燵を置くこと自体止めました。ストーブの柵を設置したためパイプも使えないですし。
ちなみに北東北です。
のん
ストーブなしで過ごしているんですか?
うちはストーブなしは考えられません。
水道管凍って爆発するので、冬はストーブつけっぱなしです。
石油ストーブは子どもの火傷や一酸化炭素中毒など心配なので、ガスストーブか寒冷地用エアコンつけてはどうでしょうか?
ままりぃ
北海道ですがコタツって使ったことないですし温風パイプ⁇って言うものも見たことも聞いたこともないです‼︎💦
賃貸の時は備え付けのストーブのみで過ごしてました😊コタツは東京とかあったかい地域の人が使うイメージてす‼︎
コメント