
生後11日の赤ちゃんを義母の前であやすのが恥ずかしいと感じています。両家の集まりで、赤ちゃんが泣いた際に自分に注目が集まり、あやすことができませんでした。子育て経験者の前でのハードルが高く、うまくいきませんでした。
生後11日目です。
義母さんの前で赤ちゃんをあやせません笑
この前両家で赤ちゃんをみる会が開催されたのですが、
その時に、向こうの家族が団欒と赤ちゃんを囲んでおり、「可愛いねー。」とあやしてもらっていました。
するとやっぱり途中で泣いてしまい私の父に「ほれ、お母さんの出番だね」←この一言でスポットライトは私に泣
「ええ(余計なこと言わないで)」と思ってたら、気を利かせて「そろそろ帰ろうかね」と義母さん
だけど義父さんは私のあやすところを見たかった模様
だけどなんか恥ずかしいのと、子育て経験者の前であやすというハードルは高すぎて、、出来ずじまいになってしまいました、、。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

らら
ごめんなさい
ミルクティーさんは恥ずかしかったかもしれないですが私が勝手にほっこりしちゃいました😂❤️
素敵なご家族だなーって思いました!
初めてのことを経験者たくさんの前ってやるって怖いですよね、、笑
ゆっくりミルクティーさんのペースでやっていけばいいと思います!
子育てお互いに頑張りましょう😊✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます泣
そうなんです笑父のフリが本当に悪魔のように感じました笑
一緒に頑張りましょう♪優しいコメントありがとうございます😊