
小学校入学を控え、友達と離れることを心配しています。新しい物件が隣の学区で、転園も考えていますが、今の保育園が楽しそうで悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
小学校から他学区に行くことについて
保育園児のこどもがおり、住宅購入を検討しています。
今の保育園の子達は現在私たちが賃貸で住んでいる小学校に行く人、もしくは隣町の義実家の小学校区に住んでいる人が多く、できればこの二つのエリアでと探していますが、条件に合う物件どころか全く物件が出てこない状況です。
今日比較的近いエリアに新着物件があったのですが、隣の小学校区でした。
条件もよく夫は乗り気ですが、せっかくのお友達と小学校で離れてしまうのが気がかりです。
私自身幼稚園から小学校に上がる時、私の幼稚園からは隣の学区に通う子が多く、不安だった思い出があるので余計かもです。。。
いっそのこと引越し先の小学校区の保育園に転園も考えたのですが、今とても楽しそうに保育園に通っている娘を見ていると踏ん切りもつきません。
もともと小学校入学の壁もあり、場合によっては義実家の小学校も…と思っていたので、そちらに通わせれば保育園のお友達の何割かとは離れずにすむかも…?と色々悩んでいます。
夫は「一緒の学校に行ったって、クラスは離れちゃうかもしれないし」と言っており、確かに…と思う反面、割と内気めな娘が少しでも不安なく新生活に入ることができる選択肢が持てればと思ってしまっています。
あまり気にしなくてもいいものでしょうか。
経験談などお聞かせください。
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)

しぃ
通っているお子さんは今生後5か月でしょうか?
それなら転園してもわからないんじゃないかなと思います。
私は3歳の時に1か月だけ保育園に入り、その後幼稚園に行きましたが、保育園の友だちの記憶はほとんどないです。(期間が短かかったのもあるでしょうが……)
2歳以下でしたら、思い切って転園もありだと思います!

退会ユーザー
小学校教員です🙋♀️
同じ幼稚園、保育園だったなどほとんど関係なく、子ども達は友達になってますよ☺️
学童の子同士は、入学前から学童で一緒に遊んでいて仲良くしてるなぁという印象はあります😄!

退会ユーザー
現在小学1年生の息子がおります。
保育園は当時私が求職中で入園した為、学区外で、同じ学年のお子さんはうち以外は女の子2人のみで特に仲良し!という訳でもありませんでした。
本人は年長の秋頃までは、
仲良しの友達と同じ小学校に通いたい!引っ越したい!
と言っていましたが、ある時から、
保育園生活に悔いはない!友達いなくても大丈夫!
と言うようになり、入学前から行っていた学童に通い始めて3日くらいで友達を作ってました(今では大親友との事です☺️)
私自身も学区外の幼稚園でしたが、すぐに友達も出来ましたし、その後すぐに他県に引っ越しもしましたが、そこでも友達が出来るのは早かったです。
お子さんの性格にもよるかもですが、大人が思うより環境適応力は高いのかな、と思います。
ただ大人の私の方は、コロナ禍という事もあり、小学校のママさん達との交流はほぼありません。
入学式後のクラス会や懇談会では、他園のママさん軍団の圧が凄くて、心細かったです💦

柊0803
全く気にしなくていいと思いますよ😊
保育園→同じ地域の保育園転園→私だけ私立の小学校入学
だったので、地元は一緒ですが保育園の友達とは離れ離れになりました。
ですが、子供は柔軟性が強いですし、全く知らない環境でもすんなり馴染めますよ😊
(私立はほぼそんなものですし💦)
そんなこんなで地元の友達とは離れ離れの学生生活を送りましたが、毎日地元を歩けば友人にも会いましたし、保育園の友人達とは37年来の大親友ですよ~😊
コメント