
コメント

ママリ
私も旦那も地元が一緒ですが今住んでいるのは隣の県です!地元には車で2時間半から3時間くらいで子供が小さい頃は2週間に1度は帰ってました😂
だんだんと子供が大きくなるに連れて保育園の行事前とか頻繁に休みにくくなったり、小学生になると習い事が忙しくなったりで帰る頻度が落ち着きましたが、それでも1.2ヶ月に1度は帰ってます😂
地元から戻る時は帰りたくないと泣きながら車運転してました笑
今はもう地元には帰れない(旦那が仕事辞める気がない)と諦めてます😅
諦め切れないですが離婚する気はないので😅
乗り越えられたかと言うとそうでもないです!ママ友とかが今日は実家に子供預けてるーや夜ご飯食べにいくーって聞くといいなぁ私も帰りたいなぁと落ち込む時があります🥲
住めば都ではないですが、だんだんと子供関係で知り合い増えていったり、友達ができたり馴染んで行ってはいるなぁと思います😂
まぁ私はここに住んで15年にもなるので😂もう少しで地元で育ったのと同じ年月今の場所にいることになりますが笑
はじめてのママリ
私もほぼ毎月1週間単位で帰っていて、帰るというよりほぼ住んでます🥹💦笑
子どもが生まれてから実家のありがたみをひしひしと感じて、私が赤ちゃん返りしてます、、、
やはり何年経っても落ち込むことあるのですね😭
今は友達もおらず、働いてもいないので、毎日子どもと2人っきりなのが余計に実家に帰りたい気持ちになってます
もう少し大きくなったら私も少し馴染めるのでしょうか。
とは言え、常に実家帰りたい〜と思ってしまうのですが、、。
共感していただけて、少し気分が晴れました
すぐに引っ越しは難しいので、もうちょっとこの地で頑張ってみようと思います😭ありがとうございます