
幼稚園で男の子から嫌なことがあり、親として対応に悩んでいます。子供は気にしていないようですが、私が気になっています。同じ経験の方いますか?
幼稚園で同じクラスの男の子に嫌なことをされて、先生から連絡がきました。他の子ともよくトラブルになったことがある子です。
相手の子の名前を先生が言ったのでその子の親にも伝えてあると思いますが、謝られたりせずいつもと変わらず話しかけてきます。
子供はあまり気にしていないようですが、私がモヤモヤしてしまっています。挨拶などはしますが、みなさんはいつも通り変わらず接しますか?
同じ経験ある方いらっしゃいますか?
- ママリン
コメント

はじめてのママリ🔰
直接親御さん同士トラブルにならない様にする幼稚園も多いですし
ポロッと言ってしまっただけで(毎回教えてくれるなら別ですが💦
相手方は嫌なことした相手を知らないかも知れませんね💧
度合いにもよるかもしれませんが
子供同士のことだし…と思うタイプのママもいます😓

わんわん
私は子ども達のやりとりの中で起きた事なので、あまり気にしないです。
例えば親に過失があって嫌な思いをしたとかなら分かりますが‥
園内で起きたことで親がギクシャクする姿を子どもには見せたくないなと思ってしまいます。
-
ママリン
お返事ありがとうございます😊
そうですよね!
子供もよく見ているので気付きますよね。気をつけようと思います!- 9月11日

ゆう
嫌なことの程度にもよるとは思いますが、基本怪我などしない限りあまり気にしません。
まだ幼稚園ですし、きっと先生に注意された時にちゃんと謝って子供同士は解決してると思うので😀
-
ママリン
お返事ありがとうございます😊
そうですよね!
子供はそこまで気にしていなくて、私がモヤモヤしてしまっていました。
子供同士で解決しているならいいですよね!- 9月11日
ママリン
お返事ありがとうございます😊
知らない可能性もありますね!
子供同士のことだしと思っているかもしれないですね!
なんだかモヤモヤしてしまっていました😭
はじめてのママリ🔰
モヤモヤしますよね😭
ただどんな拍子にお友達を怪我させてしまったり、嫌な思いをさせてしまったりってわからないですし
誰にでも起こりうる事なので気にしないのが良いと思います!
続く様なら…って感じですね😱
ママリン
今までにも手が出てしまって、他のママさんも先生も困っている感じでした。
でもうちの子もやってしまう可能性もありますもんね!
続くようならまた考えたいと思います!