お金・保険 育休中に扶養に入れば控除があり、5年遡れる。退職後に旦那の扶養に入った場合、今から申請すればよいか。確定申告は来年度ですか? 育休中の扶養、配偶者控除について 調べていたら育休中に扶養に入れば控除がある 5年遡れる とありました。 2年程経ちますが、退職後(事情があり育休中に退職)に旦那の扶養に入りました。 この場合今から申請すればいいのでしょうか? 確定申告、とありますが来年度のですかね? 詳しいかた、同じようなご経験のある方教えて下さい。 最終更新:2021年9月11日 お気に入り 2 旦那 育休 確定申告 扶養 申請 退職 未来(6歳) コメント はじめてのママリ🔰 税扶養のことになりますが、配偶者(特別)控除の範囲内の収入であった場合は5年以内ならいつでも申請できます😊 確定申告の時期は関係なくいつでも大丈夫です😌 9月11日 未来 コメントありがとうございます。 ちなみに、今現在失業保険を受給していて扶養から外れたため月7万位税金が高くなり、そのため手取りが減っています。 申告して控除されるのは5万くらいとあるのですが、後からだと少ないとかではなくそーゆーシステムなんですよね? 今扶養から外れている時は月に7万も税金上がるのに前のを申請しても5万って少ないなぁとかおもってしまいまして。 9月11日 はじめてのママリ🔰 過去分の申請を遅れてしたからといって返ってくる金額が減るということはないです😊 扶養外れて月7万はいたいですね😓 ご主人が高所得だと控除がなくなるだけで結構変動すると思います😂 9月11日 未来 高所得ではないんです。年収400ちょいのはずなんですが、、 サイト見ててもそんな感じで。 しかもウチは住民税は自分で払ってるから関係ないはずなんです、、 おかしいなーと思って。 9月11日 はじめてのママリ🔰 年収400万で扶養外れたからといって税金が月7万上がることはないと思います🤔 この表は年間のはなしですよね? 配偶者控除の返金も月5万ではなくトータル5万です。なので38万控除といってもそんなには返ってこないんですよね😂 9月11日 未来 旦那が先月に手取りが7万位減った!ゆーてたから信じ込んでましたが聞き間違いなのかな?笑 聞いてて私もおかしいなぁとは思いつつ、うちは家計管理は任せて私が貰ってやりくりなので明細とかあまり見ないんです。。 ちょっと明日にまた聞いてみなきゃ。 9月11日 未来 よくよく考えたらおかしな話ですよね。笑 詳しく教えていただきありがとうございます😊 9月11日 はじめてのママリ🔰 扶養外れて月7万はありえないです😂 旦那さんに要確認ですね🤭 9月11日 未来 そうですよね。 家計管理は任せてますが(私よりしっかりしているし無駄遣いしない)、基本無頓着とゆーか常識知らずなとこもあるので申告も可能なら私が代わりにやりたいと思ってます! 色々詳しくありがとうございます😊 9月11日 おすすめのママリまとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
未来
コメントありがとうございます。
ちなみに、今現在失業保険を受給していて扶養から外れたため月7万位税金が高くなり、そのため手取りが減っています。
申告して控除されるのは5万くらいとあるのですが、後からだと少ないとかではなくそーゆーシステムなんですよね?
今扶養から外れている時は月に7万も税金上がるのに前のを申請しても5万って少ないなぁとかおもってしまいまして。
はじめてのママリ🔰
過去分の申請を遅れてしたからといって返ってくる金額が減るということはないです😊
扶養外れて月7万はいたいですね😓
ご主人が高所得だと控除がなくなるだけで結構変動すると思います😂
未来
高所得ではないんです。年収400ちょいのはずなんですが、、
サイト見ててもそんな感じで。
しかもウチは住民税は自分で払ってるから関係ないはずなんです、、
おかしいなーと思って。
はじめてのママリ🔰
年収400万で扶養外れたからといって税金が月7万上がることはないと思います🤔
この表は年間のはなしですよね?
配偶者控除の返金も月5万ではなくトータル5万です。なので38万控除といってもそんなには返ってこないんですよね😂
未来
旦那が先月に手取りが7万位減った!ゆーてたから信じ込んでましたが聞き間違いなのかな?笑
聞いてて私もおかしいなぁとは思いつつ、うちは家計管理は任せて私が貰ってやりくりなので明細とかあまり見ないんです。。
ちょっと明日にまた聞いてみなきゃ。
未来
よくよく考えたらおかしな話ですよね。笑
詳しく教えていただきありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
扶養外れて月7万はありえないです😂
旦那さんに要確認ですね🤭
未来
そうですよね。
家計管理は任せてますが(私よりしっかりしているし無駄遣いしない)、基本無頓着とゆーか常識知らずなとこもあるので申告も可能なら私が代わりにやりたいと思ってます!
色々詳しくありがとうございます😊