※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

赤ちゃんがグズグズ泣きで抱っこを求めるのは普通のことです。同じ月齢の子と比べる必要はありません。座って遊べるようになるとグズグズが減るかもしれません。

3か月半ばから、とにかくグズグズギャン泣きが凄いです。
抱っこも私じゃないとダメです。
旦那に抱っこされるとギャン泣きし、諦めて寝るという感じです。
同じ月齢の子が周りに何人かいるんですが、大人しく機嫌が良くてゴロゴロして1人遊びしてます。

うちの子は1日に機嫌いい時が少なく、ゴロンとさせれば泣きだしたりグズグズします。とにかく抱っこです!
今はそーゆう時期なのでしょうか?
座って遊んだり出来るようになってくればグズグズも減りますか?

コメント

koutarou-mama

もうすぐ3か月になる男の子のママです。うちは2か月入る頃から旦那の抱っこはギャン泣きです。旦那も諦めず頑張ってますが3時間泣いてることもあります。笑 私の抱っこじゃないと寝ません。布団に置くと5分たらずで泣き出すので、抱きかかえたまま横になって寝てます。機嫌がいいのは授乳後10〜20分くらいで、床に寝かせると1人で遊んでくれてますが、それ以外はずっと抱っこです。お互い手のかかる子なんですかね。

  • そら

    そら

    3時間も(°_°)
    いつまで抱っこは続くんだろうと思ってしまいます>_<

    • 10月1日
ぽこあぽこ

わたしの娘も3ヶ月くらいの頃は
パパが抱っこすると大泣きしてましたー😂旦那もかなりショックみたいでしたが、4ヶ月の終わり頃には、それはなくなりました( ¨̮ )

日中ぐずるのは、わたしの娘も一緒です>_<寝返り、寝返り返りはできるのですが、うまく動けないのが嫌なのか、抱っこして欲しいのか、グズグズします😭
抱っこすると、何事もなかったかのようにご機嫌です😭笑

お座りできるようになれば
一人遊びの時間も増える!、、と
信じています😂笑♡

  • そら

    そら

    そうですね>_<
    4か月の終わり頃にはなくなったんですか!?凄い!!
    グズグズしないで一人遊びの時間も増えると信じて頑張ります(*^^*)

    • 10月1日