
2ヶ月の赤ちゃんが夜よく寝るため、ミルクを4回に減らすか悩んでいます。体重は成長曲線内。夜中に起こして飲ませるか、昼間に4時間おきにあげるか検討中。通常は5〜6回あげています。
生後2ヶ月(72日目)ミルク回数についてなんですが、
つい最近、160mlを1日5〜6回目安にあげています!
ですが、よく寝る子で夜は23時くらいを最後に朝7時まで全く起きません( ´ー`)💦
私は心配で途中起きてオムツ変えたりしてるのですが全く起きる気配なし!
昼間もぐずったらミルクをあげようと思い様子を見てると5時間くらい平気でいます💦
昼間もすやすや寝ていて起きてもぐずらず本当にいい子なのですが、たまに1日160mlを4回とかになってしまいます💦
体重は成長曲線内ではありますが、4回になってしまいそうな日は夜中に起こして飲ませるか、もしくはご機嫌でも昼間に4時間おきくらいにあげた方がいいですかね?💦
いつもは5回で6回あげることはほぼないです💦
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

ピグレット
よく寝るお母さん思いのいい子ですね😌
私の娘も新生児から6時間睡眠で同じ悩みを抱えました😥
お子さんの体重の増えが良く、脱水の症状がなければ(唇が乾いてないとか早めの症状)そのままその子が欲しがる量のミルク量で問題ないと思いますよ🌼
コメント