※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
子育て・グッズ

兵庫県立こども病院を受診した方へ ・オムツ交換スペース、授乳スペースは外来のフロアにありますか? 4ヶ月前後の子を連れて大きな病院に行った方へ ・持ち物であった方が便利なものはありますか? ・コロナ対策はマスクと消毒液以外に何かされましたか?

兵庫県立こども病院に行ったことがある方、もしくは生後4ヶ月前後の子を連れて大きな病院に行ったことのある方に質問です🙇‍♀️

近々息子を兵庫県立こども病院に連れていきます。手術を受けるのでそれに向けての診察(初診)です。
形成外科を受診しますが、健康上問題があるものでは無いので、息子は元気です💡

兵庫県立こども病院を受診したことのある方
・オムツ交換スペース、授乳スペースは外来のフロアにありますか?

4ヶ月前後の子を連れて大きな病院に行った方
・持ち物であった方が便利なものはありますか?
・コロナ対策はマスクと消毒液以外に何かされましたか?

お時間ある方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

トイレとか変えるとこは
ちゃんとありますよ!
感染対策もしっかりされてるので
不安かと思いますが
看護師さんや受付の方に聞くと
ちゃんと教えてくれます。

もし不安な気持ちとかあっても
聞いてくれますよ!!

私も兵庫こども病院で
息子が手術の予定です!

  • もちこ

    もちこ

    ありがとうございます!
    初めてなので色々心配になってましたが、気になることがあればすぐ聞いてみようと思います😊
    お子さんも手術受けられるんですね。お互い無事に終わる事を祈ってます😌

    • 9月14日
こまった

授乳スペースは総合受付兼精算窓口の向かって右通路を入って右手にあります。ちょうどコンビニの裏手にあたる位置です。

オムツ交換スペースは、授乳室と、採血や身長体重等の測定をするC受付のすぐ横にあります。
他にもあったかもしれないですが、使ったことがないのではっきりとは言えません。

もし抱っこ紐を使用するのであれば、できるだけ乗せたり降ろしたりしやすいものがいいです。
音の出ないおもちゃもあるといいと思います。
それから飲み物。自販機やコンビニの値段は普通なので買ってもいいですが……
あと、親御さんの体力と気力!待ち時間長いので、子供の前に親が先にイライラすることのないように。

定期的に通ってますが、特にマスクと消毒以外はしたことないです。他の方を見ても、お子さんに何か対策してそうな姿は見たことないです。
消毒液は病院入口と各科の受付にありますが、自前の消毒液をカバンにぶら下げている人は多い印象です。

  • もちこ

    もちこ

    とても詳しく教えていただいて助かります!
    やはり待ち時間長いんですね!飲み物必須ですね💡イライラしないように好きなやつ持っていきます😊
    子どもの対策はなかなか難しいですもんね。親がマスクと消毒を徹底することにします!
    ありがとうございました✨

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

オムツ交換スペースも授乳スペースも外来のフロアにあります。

コロナ対策は、マスク、・消毒液のみで特段何もしなかったです。

予約してても待ち時間が長いので、子供の時間つぶし用の物やお母さんの水分補給や小腹に入れる物があるといいかなと思います。もちろん、売店に何でも売ってますが…。

  • もちこ

    もちこ

    外来のフロアにオムツ替えや授乳スペースあるのは助かります😊
    マスクと消毒をしっかりすれば大丈夫ですよね!
    やはり待ち時間長いのですね😣
    アドバイスありがとうございました!

    • 9月14日
はじめてのママリ🔰

生まれてすぐ聴力検査で連れて行きました!

そこいらの病院より綺麗で設備も整っております!

初診は体重やら測ったので再診よりは少し時間がかかりましたので、それは頭に入れといた方がいいと思います!
ご飯はいつも向かいのIKEAで食べています♪

ベビーカーにレインカバーは
感染対策にはなると思います。

  • もちこ

    もちこ

    ネットで見た感じキレイな病院だなと思ってましたが、実際そうなんですね😊
    初診はやはり時間かかるんですね🥲
    IKEAが向かいにあるんですか!何回か通うので1度行ってみたいです😊
    ありがとうございました!

    • 9月14日