
妊娠10週目の35歳女性が、つわりの辛さと週末の家族集まりのストレスについて悩んでいます。主人に理解を求めたいが、甥っ子との時間を優先され不安を感じています。どのように声をかければ良いでしょうか。
妊娠10週目の35才初マタです。
県外の主人の元へ嫁ぎ、結婚5年目でようやく授かることができました。
主人の家族は仲がよく、毎週末実家や義妹家で集まり夕食を食べます。
初めの頃は、早く打ち解けたいという想いで頑張ってましたが、年々それがストレスになり、今では週末が億劫になってきました。
やっと授かることができ、絶賛つわり中なので集まりには私だけ欠席しています。主人はお酒を飲むので車で片道10〜15分の距離にある実家や義妹家まで送迎しています。
はじめての妊娠なので、主人はつわりに対してあまり理解してくれません。
義母も義妹も妊娠中、つわりがなかったらしく、同様です。
私自身もそこまで重いつわりではないと思ってますが、やはりずっと気持ち悪いし、吐き気や疲労感、眠気などありしんどいです。
送迎がしんどいこと、つわりでしんどいのでそばにいて欲しいことをお願いしましたが、主人は週末に甥っ子に会うことを一番の楽しみにしているらしく、それは無理だと、はっきり言われました。。。
これからのマタニティ+産後の生活が一気に不安になってきました。
長くなりましたが、主人にどのように声かけをしていけばいいか、アドバイスお願いします。
- あゆみ(3歳0ヶ月)
コメント

ママリ
んー、うちは何言ってもダメだったので、あまり求めなかったですね。
3歳迎えたあたりから自然と父親の自覚が芽生えたって感じです😅

退会ユーザー
じゃあ1人で行って!って言います💦
そして自分も生まれるまで実家に帰ります😌
って言いますかね💦
結婚して5年目でやっと授かった我が子と甥っ子どっちが大事よ!?って話です😑
-
あゆみ
主人の中での私の優先順位が低いんだと思います。甥っ子の為なら何でもしてあげたいと言って貢いでますから笑。
ほんとに限界になったら実家に帰ろうと思います。- 9月11日

はじめてのママリ
早いうちにたまごクラブ買って、付属の夫専用ブック?を読んでもらいました笑
つわりの症状など伝えて、検索してもらったりもしてました😇
年始スペシャルの逃げ恥を一緒に観てたのも大きかったです!✨
-
あゆみ
たまごクラブ注文しました❗️笑 これで少しは勉強してもらえるといいんですけど…
逃げ恥スペシャルも見ましたよー😊あの時は現実味はなかったけど、今、まさにもう一度見直してもらおうかな📺- 9月11日
-
はじめてのママリ
いい感じですね😊✨
わたしはみくりさんの気持ちをそのまんま「お手伝いなんて感覚おかしいわー」と何度も繰り返しいいました🥰
あとはママリの投稿でみた、ありえない旦那の行動を、「こんな人いるねんて、どう思う?」と聞いてました✨✨
客観的にみるとちゃんとありえないと思えるみたいなのでオススメです!
頑張りましょう⁺‧•͙‧⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺- 9月11日

ほり
お前が守りたいのはそっちなんだな…って言いたいです。お腹の中にいる我が子より甥っ子がすきなんだ、車で15分くらいの距離なら歩けますよね?あたまとち狂ってますね。って書面で出します。男の人は耳からの情報に疎いので。
-
あゆみ
ほんとに…私より甥っ子なんだなと思う時が多々あるのでたまに悲しくなるんですよね💦
ちなみに今日はほんとにしんどかったので、行くなら1人で言って❗️と言ったら、歩いて行きました❗️笑- 9月11日

はじめてのママリ🔰
自分で自転車なり歩くなりして行って貰えばいいと思います。私は貴方が行かなくても困らないから〜とサラッと言っておけばいいと思いますよ。
-
あゆみ
そうですよね…なかなか勇気がなくて言えずに無理してました💦
今が大事な時期なので、赤ちゃんのことを優先して、はっきり言える様に頑張ります❗️- 9月11日

はじめてのママリ🔰
妊娠中から女の人は体の変化もあって母性芽生えてきますけど、男の人は、、、ってかんじですよね💦
あと送迎せず自分で行ってもう泊まってもらったらどうですか🤔
つわりでしんどい中、近い距離でも面倒じゃないですか💦
-
あゆみ
そうなんですよね…
送迎も片道15分くらいなんですけど、往復だと30分はかかっちゃうし💦
泊まったら?と提案したこともあったんですけど、それは嫌みたいで😅大きな子どもだと思ってしまいました。- 9月11日

ドレミファ♪
具合悪くてもいても何もできるわけでもないので1人でいってもらう方が楽じゃないですか❓️
お酒飲むならご飯も食べてきてもらえるだろうし(作らなくていい)
車で10分なら悪阻中はタクシー使ってもらってもいいし
甥っ子かわいいなら子供産まれたらメロメロになるんじゃないですかね😊
-
あゆみ
家にいられるより、出かけてもらった方が、1人でゆっくり出来て楽です。ご飯も作らなくていいし笑
向こうの親に迎えに来てもらったら❓と提案したらそれは悪いと思ってるらしいです。(私にはそうは思わないんでしょうかね笑)
そうですね✨子煩悩パパになってくれることを期待します❗️- 9月11日

Yu-mama
そんなに義実家へ行きたいなら1人で行ってもらいましょう!
妊婦を運転手にしてまで飲みに行く神経がわかりません。
事故を起こしたらとか考えたほうがいいですよ。(私は妊娠初期に物損事故して出産後まで運転止めました)
そこで義母や義妹と比べてくるなら、妊娠は誰一人同じではないし出産するまでは何が起こるかわからないものと言います。
今、無理をして流産したらとかそういうことを教えたほうがいいと思います💦
うちは、上の子と下の子ではつわりも違い旦那にはコンコンと説明し不安なことなど全て話ました!
言っても理解できないみたいだったのでたまひよやコウノトリのドラマなどみせました。
-
あゆみ
普段運転しないので、よけいに今は運転したくないんですよね💦Yu-mamaさんの例を挙げて、運転を控えさせてもらえるように話してみます😣
私の周りの友達は、つわり中旦那さまは家事とかお世話してくれてたという話を聞いていたので、現実はこんなものなのかと思い知らされてます💦
思っていても、相手に伝えないと分かってもらえないですよね…一度自分の気持ちを話すようにしたいと思います。ダメそうなら、コウノトリ見てもらいます📺❗️- 9月11日
-
Yu-mama
それならなおさら運転は控えたほうがいいと思います😣
どうしても女性って無理しがちだと私は思います!
私が面倒くさがりなので、つわりの時は体調を理由ほとんどやりませんでした。
男ってやってないとやる生き物らしいです(テレビの番組で言ってました)- 9月11日

まめ
まだ安定期じゃないですよね💦
だめですよー!
飲むなら自己責任ですよ!1人で行かせましょ!
つわりきついですよね💦
ゆっくり横になって休んでください!
ホットアイマスクのアロマとかで癒されてました!吐き気は、食べれる時に好きなものを好きなだけ食べて、吐くときはとことん吐きましょう!水飲んでから吐いた方が楽ですよ!
これから長いですが、産まれてからのがもっと長いです!気を張らずがんばりましょ♪
-
あゆみ
ひとまず12週超えるまでは、安心出来ないですよね💦35才での初産なので、私は不安でいっぱいなんですけどあんまりわかってもらえなくて😥
優しいお言葉ありがとうございます😭今は赤ちゃんの為にも無理せずゆっくりさせてもらいます🙏- 9月11日

ᓚᘏᗢ
旦那さんに酒飲むなら帰ってくんな!って言ってやりましょ
-
あゆみ
隣でお酒の匂いさせられると、ウッてなるんですよね💦
なので、実家に行くのは全然オッケーなんですけどね笑
なかなか強く言えなくて…赤ちゃんの為にも強い母にならないとですね❗️- 9月11日
あゆみ
変わってくれると期待しない方がいいですよね。長い目で待つことにします。