
搾乳器で母乳をあげているけれど、搾乳時間は5分ずつ。15分ずつ搾乳した方がいいかどうか、時間をかけないと母乳量が減るか気になっています。
搾乳についてです
現在、体重をしっかりと増やしてあげるため
どのくらい飲めてるか確認しやすいよう
搾乳器で搾乳をして母乳をあげています。
搾乳すると1回90~120mlはとれています。
搾乳時間は、片胸5分ずつで適量をとれることが
ほとんどです。
ですが、色々調べてみると
搾乳は15分ずつする方がいいという記事を
見かけることが多く
適量をとれていても、15分ずつ搾乳すべきなのでしょうか?
また時間をかけて搾乳しないと母乳量は減ってしまいますか?
- Miichan(生後3ヶ月, 3歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
搾乳よりしっかり吸ってもらう事が大事なのでわたしならスケールを利用します。
Miichan
直母では、疲れてしまいしっかり飲めておらず
体重が減少してしまっていたので
産院の方から搾乳で飲めるなら
1ヶ月検診までは搾乳で様子見をしてみようと言われています