※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RINA
お仕事

パートで働いている女性が、保育園に9時に子供を預けているが、11時から16時まで働いているため、連絡があった際に心配している。保育園は短時間保育で9時から17時まで預かることもできる。

ふと思ったんですが
パートで働いていてだいたい
11時から16時まで働いています。
保育園には9時過ぎに預けてるんですが
これってダメなんでしょうか、、?
昨日園から緊急連絡の連絡きていて(10時30分くらい)
おたよりには折り返しかけなくて大丈夫とは
書いてあったんですが何日にくるか
忘れてしまいかけなおしました。。
9時に預けてるのにその時間に電話でてると
思われたかなと、、💦
最初の説明には11時から16時で働いていますとは
伝えていて短時間保育で9時から17時まで
預かって貰えます。。

コメント

deleted user

保育園次第でもあるのかな?
とは思いますが、
私が勤務してる保育園は
9時までに登園厳守なので
11時出勤だろうと何時だろうと
9時には来ていただかないと…
って感じです😊❤️

  • RINA

    RINA

    ですよね(笑)
    私の働いていた園も活動が始まってしまうので仕事の時間関係なく9時とかには預けにきていたんですが今日娘を預けた時にやたらとお母さん仕事遅れちゃうから遅れちゃうからと言われたんで嫌味?とか思って😅💔(笑)

    • 9月11日
Min.再登録

保育園は勤務時間、通勤時間、保育園への送迎にかかる時間を考慮して預ける時間が決まるのが基本ですが、朝預ける時間は9時までで統一している園は多いと思いますよ(♥Ü♥)
(もちろんそれよりも早い出勤の方は都度)

全員が自分の通勤時間にピッタリ合わせて預けに来ると常に誰か先生が対応しないといけないですし(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)

  • RINA

    RINA

    そうですね!よかったです💗
    今日娘を預けた時にやたらとお母さん仕事遅れちゃうから遅れちゃうからと言われて嫌味かよと思って😂😂

    • 9月11日
あなたのママ

朝の会とかないですか?
私の園は出勤時間関係なく8時半までに登園してくださいと言われてます。朝の会とかあるので。

  • RINA

    RINA

    おやつが9時30分からでその後朝の会だと思います!
    なのでいつも11時から仕事でも9時30分より前には預けてるんですが今日娘を預けた時にやたらとお母さん仕事遅れちゃうから遅れちゃうからと言われたので嫌味かよと思って😅😅

    • 9月11日
  • あなたのママ

    あなたのママ

    そうなんですね!
    なら、9時半までに預けるので大丈夫だと思いますよ!あまり遅くても保育士さんも団体行動してるので、大変だと思いますし、私もよく言われます!
    保育士さん、誰のお母さんが何時出勤までは全員分把握はしてないと思うので、ただ単に、気を使ってくれてるんだと思います!

    • 9月11日
姉妹のまま

大丈夫だと思います☺️
保育士ですが、今の保育園も前勤めていた保育園も、10時過ぎとかに来る方が大変でした…
朝の主活動が始まっている時間なので…

  • RINA

    RINA

    ですよね!
    私も働いていた園も活動があったので遅くても9時過ぎとかの園だったんであまり気にしないで預けてたんですが今日娘を預けた時にやたらとお母さん仕事遅れちゃうから遅れちゃうからと言われたので嫌味かよと思って😂💔

    • 9月11日
ママリ

私のところは遅くても9時までには登園してくださいって言われてますよ😅
午前中の活動とかおやつとか園側の都合とかもあると思いますし、遅いのも迷惑かかると思いますし💦

  • RINA

    RINA

    そうですね!
    活動があるので今まで気にしてなかったんですが今日娘を預けた時にやたらとお母さん仕事遅れちゃうから遅れちゃうからと言われたので嫌味かよと思って😅

    • 9月11日
ᓚᘏᗢ

うちの保育園も9時すぎる場合は連絡してねーって言われます!
何回か旦那がでれでれしてて送っていくのが9時過ぎちゃったことがあって先生に怒られたって旦那が言ってましたw
旦那が悪いんですけど爆笑

  • RINA

    RINA

    そうなんですね!
    だいたいは9時とかまでに登園とかだと思うんですが今日娘を預けた時にやたらとお母さん仕事遅れちゃうから遅れちゃうからと言われたので嫌味かよと思って💔

    • 9月11日