※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園見学でのショック体験について相談です。自分が参加した合同説明会で忘れられた感じがして、幼稚園選びに悩んでいます。他の幼稚園では声かけがあったのに、この幼稚園は縁がないのか不安です。

モヤモヤでイライラするので助けて下さい。

先日の幼稚園見学でのショックだった話です。

プレにも参加している幼稚園です。
見学の前に私立幼稚園合同でやっている説明会にも参加しました。
人数は限られていました。
幼稚園見学をした園の合同説明会にも先生との1対1での説明をしていただきました。
参加した人は名前を記入し、その際にプレに参加している事も伝えました。(こちらから言わないとわからなかった)
その上で文章読んでくださると助かります。

見学の日はうちを含めて2組。
どちらもプレに参加していてお互い初めての幼稚園見学でした。
私は当然、うちも合同説明会に参加した事を確認済みだと思っていたのですが‥
見学中に合同説明会の話になり片方のお友達のママに
「合同説明会来てくれてありがとう、担当の先生も熱心に聞いてくれて嬉しかったみたいだよ」
と言ってました。
その後、担当した先生もきて片方のママに
「この前はありがとうございました」と言ってました。

‥え?

うちには何もなし?名前も記入しましたし担当の先生とも話しました。担当の先生は挨拶だけ、すっかり忘れている様子でした。

すごく嫌な気分になりました。。

見学が2組しか来ない時点で確認済みだと思いましたし、
ましてや片方にたけお礼を言うなんて完全にうちは
忘れられてるんだーとすごく悲しくて、、
子供も合同説明会も行ってるのに忘れてるんだーと
ガッカリしました。
たくさんの人に説明してるのもわかってますし忘れるのはあると思いますが、確認不足って失礼ですよね。

その幼稚園は少人数の園で園児も少なく
先生達の人数も多くないので当然コミュニケーション取れるはずです。。
本当にガッカリ。
悲しすぎて笑うしかありません。

幼稚園に期待しすぎたのでしょうか?
そんなものですか?
見学は行き、子供も楽しそうでしたがプレも辞めて
候補から外そうかと思って迷ってます。

もう一つのプレ幼稚園に通ってますが合同説明会ではきちんとプレ参加の声かけありました。

縁がない幼稚園なのでしょうか?
皆さんどう思いますか?



批判や気にしすぎですよ〜等のコメントはご遠慮下さい。


コメント

りり

私ならやめますね😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね💦私もやめようかと思ってます。

    • 9月10日
ゆう

それは嫌な思いをされましたね。
入る前から悪い印象を持ってしまうと、後々更に色々出てきそうなので…

私だったら、余程のメリットがない限りその園は辞めておくかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    本当に入る前からこんな思いすると思ってませんでした🥲

    • 9月10日
yu(*´ω`*)

マンモス園ならまだしも、少人数でそれは…💦
私なら候補かは外します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうなんです!マンモス園なら仕方ないと割り切れますが、少人数なのでガッカリですね。

    • 9月10日
はじめてのママリ🐈

やめた方がいいと思います!
もちろん確認不足、挨拶がないのはがっかりですが、それを理由としてやめようか迷うということは、そんなに魅力的じゃないのでは?と思いました!
私も自分が気にしいなので、細かいところ見てしまいますが、、がっかりしたとしても魅力を感じていたら、でも〇〇が素敵だからなー!とそのがっかりを上回ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね!!もちろん全て悪いわけではありません。うちを無視したわけではないんですがガッカリが大きくて幼稚園自体の魅力を感じ取れませんでした🥲霞んで見えると言うか‥🥺

    • 9月10日
HARUNON

私もちょっと考えてしまいますね💦
忘れられてるのも悲しいですが、もし片方のお友達ママに園としては(寄付をしてくれそうとか)肩入れしている可能性もあるのかなと勘ぐってしまいますし、だとしたら園の中で優劣付けられてたら嫌だなとか、負のイメージが止まらなくなります😓
よほどその園に入れたい理由が無い限り、他を候補にすると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    そこまで勘ぐりませんでしたが‥お友達のお宅は裕福です。。優越をつける‥そう言う事もあり得ますよね😢
    強い思い入れは特にないです。むしろ入園してまたうちの子の事を何かで忘れられたりするのではないかと不安になってきてます😣

    • 9月10日
  • HARUNON

    HARUNON

    私の勝手なイメージですが、私立幼稚園であればやはり色々とあるのかなと😅
    特に少人数であれば、その世帯の色みたいなのが先生からすれば丸見えだろうなと😨

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。えー😭少人数でアットホームの園だと思ってましたがそういうこともありそうですよね‥裏があるのかもしれませんね。うちは下に見られたんですね😂

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

気にし過ぎじゃないです‼️
私だったら絶対辞めます💦
入園したとしても、連絡ミスやら色々ありそうと想像出来ます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    気にしすぎじゃないと言っていただけて嬉しいです😣
    入園前からこんな様子ですもんね。うちは縁がないと思ってやめます😣

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんにママに合う幼稚園きっと見つかりますよ😊❤️(←私も希望してた幼稚園で色々あり、支援センターの先生に相談したら言われた言葉です!)
    お互い ここだ! と思える幼稚園に入園出来ます様に☺️

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉をありがとうございます😭
    嫌な思いしている幼稚園に我慢して入園する事ないですよね😭
    子供にぴったりの素敵な幼稚園みつけます‼️はじめてのママリ🔰さんのお子さんも絶対素敵な幼稚園見つかります❣️
    こちらで相談して本当によかったです😭ありがとうございます!!

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホントにそれです!
    嫌な思いしている幼稚園に入れることないですよね‼️
    幼稚園児のママになるなんて緊張しますが、頑張りましょうね😉🍒

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に幼稚園児のママドキドキですね🍎☺️
    お互い子供と共に成長していきましょう😊子供と一緒に楽しめる幼稚園見つけましょう😆絶対見つかります!!
    はじめてのママリ🔰さんのおかげで元気が出てきました❣️
    ありがとうございます😊

    • 9月10日
唐揚げ

やめます!笑

うちは月1でプレみたいなのがある園ですが、1回プレ行っただけで翌月プレ行った時、初めて会う先生からも、名前記入したら、○○ちゃんだね〜って顔と名前一致させてくれて声かけてくれる先生ばかりでしたよ!
1学年28人の小さな園ですが、とても良くしてくれていて、信頼してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    先生自体は全て悪い先生ではないんですが‥上記のような出来事ですべて良く見えません😭信頼できる幼稚園、先生と出会えて良かったですね☺️

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

2組しかいなくて、その対応はとても失礼だと思います。

モヤモヤが残ったり、何かひっかかる園はやめた方がいいと思いますよ😊

私も長男の園選びで、
A(バスあり、給食あり、近くにスーパーありで自転車で送り迎えしても買い物して帰れる)
B(バスなし、毎日弁当、園近くでは買い物できない)

条件的には断然Aでしたが、園長先生の人柄、事務のおばさんの対応にモヤモヤ&イライラがありBの園にしました。
結果、本当にBにして良かったと思っていて次男も通わせています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    本当に失礼ですよね。。
    やはり少しでもモヤモヤ違和感がある幼稚園は自分とは合わないんでしょうね😂
    気分良く安心して預けられる幼稚園を探してみます✨

    • 9月11日