
保育園の情報不足で悩んでいます。転園を考えているが、入れるか不安。更新のないホームページや連絡帳の情報不足が不満。
伊勢崎市内の保育園に、上の子を2歳児クラスに通わせています。
私も初めて保育園に入れましたし、他の園のこともわかりませんが、知人などの話を聞いてもうちの園は色々と様子がわからなくて子供がどんなことを日々しているのか分からないのです。連絡帳はあるものの特に記載事項はなく、何か聞きたいことがあれば降園時に聞くという感じです。今日は特に変わりないですとか、クラスからお伝えすることはないですみたいに塩対応?です。
ホームページがあればいいのですが、あるにはあるけど、更新されていない感じで日々の様子とか載せてるわけではないです。
他にも不満、不安なことも多々あり転園も考えているのですが、年少から確実に入れるのか不安でとどまっています😱変えるなら今月末までなので、悩み過ぎています😢保育園を変えるのも大変ですね、、、
- あんな(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
0〜1歳児は結構しっかり様子とか教えてくれると思いますが、2歳以降は結構ざっくりしてくる気がします🤔
うちが通ってたのは3歳未満児園(他市)でしたが1番上の学年である2歳児クラスは連絡帳の内容が薄かったです笑
ただやっぱり園によって対応の差はあるので変えるのであれば一斉申し込みのタイミングしかないかなと思います。
今回のタイミング逃すと、一度保育園退園してからでないと随時募集は申し込み出来ないです😓
現在通われている園で継続?申し込みしないのであれば他の園に入れなかった場合でも今通ってる園は3月末で終わりになるので転園はかなりリスクありますね😱

☆スマイル☆
今通ってる園は見学に行かなかったのですか??気になる事があるのなら園と話し合うのもありだと思うのですか??気を悪くさせてしまったらすみません💦
-
あんな
行きましたが子供がその時風邪気味だったのもあって長居はしなかったです💦
- 9月12日
あんな
詳しく有難うございます。
月曜日に市役所に行ってみようかとも思っているのですが、、、
今通っている園に申し込みをしつつ、他の園の申し込みもできるのでしょうか?
もし希望の園に入れなかったら今の園は継続になるのでしょうか、、
はじめてのママリ🔰
説明が下手でうまく伝わらないかもですが、今通ってる園(A園)に来年度も継続して通わせるという申し込みをしたら来年度もA園に通うことになります。
持ち上がりの園児として最優先されるから継続するなら確実に通えます。
A園に継続して通わせる申請をしないのであれば第1希望〜第3希望までのどれかにA園を記入しても来年度も通えるかどうかはわからなくなります。
他の新たに申し込みしてくる人と同じ立場になるので、来年度も通えるかは結果が出るまでわかりません。
もし希望の園(B園)に入園出来なかった場合でも(第二、第三希望に書いた)A園に通えるかどうかはわからないですね。
落ちる可能性もあります。
どのタイミングであっても転園はある程度リスク負わないと出来ないです😱
あんな
ありがとうございます!理解できました!
かなりリスクありますね😢😢
他にも今の園に不満があり、安心して預けられないと思うことが増えたのです。
でも保育園に預けなければ働けない。
変えたいけど、受かるかわからない
がずっとぐるぐる頭の中を回ってます😮💨💦
はじめてのママリ🔰
確かにリスクは高いですが、9月の一斉申し込みの機会を逃すと次は一度今通ってる園を退園してからでないと他の保育園に申し込みすら出来ないです😓
一斉申し込みで他の保育園に希望出しても今通ってる園は今年度中の3月末までは通えます。
とりあえず今年度中は今の保育園に通えるってだけでも猶予と安心感があると思うので本気で転園を考えるなら今が決断の時期なのかなと思いますね🤔
不満に思う部分が園側に伝えて改善できる物ならわざわざリスク取ってまで転園を考える必要はないと思いますし、直せない、直すのにかなり時間掛かる問題ならリスクを負ってでも転園にかけるしかないかなと思います😢
あんな
詳しく有難うございます。入園申し込みには見学必須なのでしょうか?
夫婦で話し合ってはいたのですが、やはり転園はしないとなったのですが、私が諦めきれていなく、、、
あんな
実は今私が下の子の育休しでして、すでに今の上の子の園に仮決定通知が来ている状態です。12月に慣らし、1月に復帰の予定です
去年妊娠している時に申し込みました。
2人同時に違う園に4月からの一斉入所ということになれば、上の子はとりあえず3月末までは通えますよね。
下の子はどうなるのでしょうか🥲
質問ばかり申し訳ありません。
はじめてのママリ🔰
申し込み用紙は各園で貰うのでとりあえず1園は行かないとですね。
というか転園するのに見学なしでは本末転倒だと思うのですが…😓
下の子も継続しないなら上の子と同じですよ。
3月末までは通えますが、それ以降はどこかに受からないとです。
あんな
そうなんです。一度は継続で心が決まったのに昨日またちょった保育園側の対応に不審を抱いてしまい😣
また、揺らいでしまったという次第です💧
詳しく有難うございます